1:ゴアマガラ ★ :2021/08/24(火) 20:46:38.08
【多事蹴論(10)】サッカー日本代表は9月から2022年カタールW杯アジア最終予選に臨む。W杯7大会連続出場をかけて9月2日にホームでオマーン戦、同7日にアウェーで中国と対戦する予定だが、日本サッカー協会ではW杯予選突破をサポートするため、さまざまな“特権”を日本代表に与えている。
少しでも選手たちの負担を軽くするため、合宿や遠征で宿泊するホテルは4つ星以上とし、原則1フロアの貸し切り。選手には1人部屋が与えられている。ちなみにキャプテンの長谷部誠には他選手よりも広い部屋が割り当てられることもあったという。他にもイレブンがコミュニケーションを図れるようにリラックスルームを設置するなど、試合に向けてストレスを感じさせないような配慮がなされている。
また、日本代表に選出されたイレブンには移動用に高級ブランドのスーツ一式が提供。W杯最終予選などの海外遠征では可能な限り日本食を提供するとし、専属シェフが同行するケースも。移動に関しても、原則ビジネスクラスで移動する。海外でプレーしている選手が代表参戦する場合もビジネスクラスでチームに合流している。
そんな中、日本代表の大黒柱で1998年から05年までイタリアでプレーしていた中田英寿は万全の状態で代表に合流するため、より快適なファーストクラスで帰国していた。もちろん、差額は“自腹”となったが、コンディションを維持するために出費を惜しまなかったという。ただ、当時はイタリア発の直行便にファーストクラスがなかったため、ロンドンやパリ経由のフライトを利用したという。
(抜粋)
https://www.tokyo-sports.co.jp/soccer/japan/3554008/
2:名無しさん@恐縮です:2021/08/24(火) 20:48:14.20
エコノミーだとプレーに影響するんか?
58:名無しさん@恐縮です:2021/08/24(火) 21:00:06.23
>>2
南米までエコノミーで30時間かけて行ったが
着いた瞬間倒れそうだった。
61:名無しさん@恐縮です:2021/08/24(火) 21:00:21.00
>>2
飛行機乗ったことないんか?
74:名無しさん@恐縮です:2021/08/24(火) 21:02:42.15
>>2
エコノミーでしかも窓側だと地獄だぞ
満員電車の座った状態が10時間以上続く
53:名無しさん@恐縮です:2021/08/24(火) 20:58:44.97
>>2
高原「そらそうよ」
300:名無しさん@恐縮です:2021/08/24(火) 22:24:33.96
>>53
説得力あるな
4:名無しさん@恐縮です:2021/08/24(火) 20:48:55.64
高原はエコノミーだったん?
11:名無しさん@恐縮です:2021/08/24(火) 20:50:49.97
>>4
いや、一応ビジネスだったのにエコノミークラス症候群になった
3:名無しさん@恐縮です:2021/08/24(火) 20:48:23.11
行くかゾノ!
5:名無しさん@恐縮です:2021/08/24(火) 20:49:27.28
別に自腹ならいいんじゃない?
庶民にはビジネスでも相当贅沢だけど
ファースト一回乗ってみたいよなぁ~
42:名無しさん@恐縮です:2021/08/24(火) 20:57:10.66
>>5
むしろプロ意識あるなら、コンディション維持の為にそういう所に金かけるべき
これは中田のプロ意識が高い話だろ
8:名無しさん@恐縮です:2021/08/24(火) 20:49:52.30
それであのザマか
12:名無しさん@恐縮です:2021/08/24(火) 20:51:03.95
なでしこジャパンがたしか文句言うてたな。
まぁあの頃は今より強かったけど
57:名無しさん@恐縮です:2021/08/24(火) 20:59:50.67
>>12
なでしこ「私たちはいつもエコノミー。男子はビジネスクラス。これ絶対おかしい!!」
このクソ女どもいつもこれだもんな
男子と女子で扱いが違うって
誰の金で活動できると思ってんねん
269:名無しさん@恐縮です:2021/08/24(火) 22:06:54.42
>>12
男子代表並になでしこが強かったら正しい言い分だなw
491:名無しさん@恐縮です:2021/08/25(水) 03:44:58.50
>>269
強い弱いの問題じゃなくて集金力の問題かと
あくまで金目の話だから、なでしこが男子と同等くらいのお金になってなおエコノミーなら問題だが
13:名無しさん@恐縮です:2021/08/24(火) 20:51:15.97
だってホラ、お召し替えのスペース必要だし
68:名無しさん@恐縮です:2021/08/24(火) 21:01:21.75
成田空港着く前に着替えてるって話笑ったわ
14:名無しさん@恐縮です:2021/08/24(火) 20:51:18.32
スポンサーの日本航空が負担してるのでは?
16:名無しさん@恐縮です:2021/08/24(火) 20:51:49.82
ファーストクラスとかたかが飛行機の1回の移動に何で100万以上かかるんだ?
381:名無しさん@恐縮です:2021/08/24(火) 23:20:06.83
>>16
30人座れるスペースを4~5人で占有する
もちろんシートも段違い。
まぁ値段相応だな。
415:名無しさん@恐縮です:2021/08/25(水) 00:04:55.87
>>16
人を運んでる(利益が出る)のはファーストとビジ
エコは荷物(後ろだけカーゴにできないから)
47:名無しさん@恐縮です:2021/08/24(火) 20:57:51.56
>>16
ゆったり足を伸ばせる
機内食が豪華
専用CA専用ラウンジ
VIP感
321:名無しさん@恐縮です:2021/08/24(火) 22:36:53.74
>>47
変なのが隣に座って不快な思いしなくて済む
有名人は特に絡まれなくて済むから
333:名無しさん@恐縮です:2021/08/24(火) 22:45:01.62
>>321
ほぼこれに金払ってると言っていい
極力人と接触したくない人向け
20:名無しさん@恐縮です:2021/08/24(火) 20:53:42.43
今ってファースト少なくね?
ファーストにするほどの何かがあるとも感じないが
22:名無しさん@恐縮です:2021/08/24(火) 20:54:09.72
中田氏は今でも旅人なの?
34:名無しさん@恐縮です:2021/08/24(火) 20:55:52.27
>>22
酒屋さんになった
サザエさんのサブちゃんと同じ
28:名無しさん@恐縮です:2021/08/24(火) 20:55:12.03
一方、久保はアメリカ遠征で腰痛が酷すぎて通路で寝ていた
40:名無しさん@恐縮です:2021/08/24(火) 20:56:58.51
ヒデならプライベートジェットくらい買えるだろうに
庶民的すぎるな
48:名無しさん@恐縮です:2021/08/24(火) 20:57:56.98
むしろ全員自腹でファーストにするべきだろ
56:名無しさん@恐縮です:2021/08/24(火) 20:59:49.69
まあエコノミーはさすがにコンディションに影響しそう
82:名無しさん@恐縮です:2021/08/24(火) 21:04:04.47
お金持ちの正しいお金の使い方じゃん
安全と快適をお金で買う
95:名無しさん@恐縮です:2021/08/24(火) 21:06:56.61
なんで今更そんな話をするんだ
116:名無しさん@恐縮です:2021/08/24(火) 21:10:43.03
>>95
中田みたいな選手が今いないから
野球でいう王長嶋みたくずっと言われ続けるよ
111:名無しさん@恐縮です:2021/08/24(火) 21:10:05.79
そりゃ孤立するわな
中田に寄ってたのはキャプテンの宮本と頭空っぽの大黒だけだった
120:名無しさん@恐縮です:2021/08/24(火) 21:12:09.03
全員ファーストでいいだろ
帰りは結果次第で自腹
123:名無しさん@恐縮です:2021/08/24(火) 21:12:42.77
ファーストでもエコノミーでも落ちたら一緒だけどね
130:名無しさん@恐縮です:2021/08/24(火) 21:14:13.09
サッカーだと中田、野球だとイチロー
すでに現役ではないけど彼らのコンディションを出来うる限り最高に近い状態に持っていこうと努力するのは称賛に価すると思うけどね
135:名無しさん@恐縮です:2021/08/24(火) 21:16:21.53
>>130
でもイチローは毎朝カレー
中田は野菜アレルギー
難しいもんだ
146:名無しさん@恐縮です:2021/08/24(火) 21:21:46.43
>>135
イチローは途中からカレー止めてお握り二個になった
222:名無しさん@恐縮です:2021/08/24(火) 21:50:58.70
>>135
野菜が苦手だからフルーツたくさん食べてた
- 関連記事
-