1:鉄チーズ烏 ★:2021/08/19(木) 23:07:48.60
2021年08月19日 22時52分
https://www.tokyo-sports.co.jp/sports/3538636/ 東京パラリンピックのアイルランド代表選手が、経由地の空港で車いすを壊され、波紋が広がっている。
水泳男子100メートル背泳ぎ(S6)等に出場するパトリック・フラナガンは東京に向かう際、トランジットで利用した英ヒースロー空港で、自分の大事な車いすが壊されて出てきたことをツイートした。車輪部分がへこんでしまい、回すことができないという。空港側は代わりの車いすを用意したが、自分で部屋の中を自由に回るような動きは難しい巨大な物だった。
すぐにヒースロー空港側が謝罪したそうだが、
(略)
3:名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 23:09:34.53
アイルランド人に嫌がらせしただけだろブリカスが
40:名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 01:37:48.60
>>3
マジでこれありそうw
43:名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 09:05:18.71
>>3
国旗のシールと貼ってあったなら有り得るかもな
4:名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 23:10:00.92
ヒースローは荷物ロスト多い場所
荷物壊されることもよくあるしできれば極力使いたくない空港の一つだな
6:名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 23:11:44.35
「日本の車椅子メーカー」の出番よな。
7:名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 23:11:50.00
海外行くとスーツケースは100%どっか壊れて出てくる
11:名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 23:15:21.45
>>7
投げつけたり乱暴だからな
9:名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 23:12:21.37
車椅子ですら乱雑に扱うとかやべーな海外の空港は
10:名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 23:13:48.51
空港利用したことがある人なら分かる
スーツケースは絶対ぶん投げてるもんな
プラスチック部分平気で割れたりするからな
一番良いのは機内に持ち込める大きさにすることだな(´・ω・`)
17:名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 23:28:40.53
空港で荷物壊れるのは関税みたいなもんだ諦めろ
と思いかけたけど、さすがに車椅子はね…
代車見つかって良かったね。
18:名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 23:29:24.60
水泳か
車いすを使う競技じゃなかったのか不幸中の幸いか
21:名無しさん@恐縮です:2021/08/19(木) 23:37:24.46
トランジットとトランスファーを区別出来ない三流紙の記者と編集者。
25:名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 00:08:11.80
日本は遅れてるとか抜かす
無人駅に駅員呼びつけようとする誰かさんにどう思うか聞いてみたい
26:名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 00:16:08.97
スーツケースは布製が意外といいのよ
国産のエースでもいいけど海外の安物じゃない布製はいいよ
あとスーツケースはある程度パンパンに荷物を詰めておくと中からの圧力で衝撃に抵抗できるのだとか聞いたことがある
自分は空いたスペースにはプチプチを詰めておく
35:名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 00:48:40.23
>>26
スーツケースにプチプチ巻いた方がよくね(´・ω・`) ?
30:名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 00:31:01.27
>>1
ブリカスや、しゃーないやろ。
34:名無しさん@恐縮です:2021/08/20(金) 00:47:24.65
昔衝撃映像かなんかでヒースロー空港の荷物係の隠しカメラ映像見た事あるが、裏では客の荷物投げるわ蹴るわ開けて中漁るわ凄かったなw
- 関連記事
-