1:haru ★:2021/08/15(日) 01:48:54.28
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、約4000億円の巨額赤字に陥った「ANA」は再び空で輝きを取り戻すことができるのか。
特に重くのしかかる人件費を抑えるための手段が「出向制度」。一時的に「ANA」を離れて外部企業で働いてもらうが、航空需要が回復したら、また「ANA」に呼び戻す。コストを削減しつつ、雇用を維持する仕組みだ。
2018年に地上職で入社した井戸尋絵さん。定位置だった国際線カウンターの席には、もう1年、座っていない。転職も頭をよぎった井戸さんだったが、出向を受け入れ「ANA」に残ることに。
井戸さんの出向先は奈良県にある「登大路ホテル奈良」。ミシュランガイドに6年連続で掲載された高級ホテルだ。初日から接客の最前線に立った井戸さんには即戦力の期待がかかる。当初は空港のサービスとの違いに戸惑ったものの、徐々に慣れ、充実した日々を送る井戸さん。一方で、日増しに航空会社への想いも強まっていく。
出向ではなく休職を選択したのは入社7年目の杉江由香理さん。かつては月に90時間乗務していたが、コロナ以降は4分の1に減少。そのため、今年4月に導入された最大2年間休職できる制度を利用することを決断。その間は無給となるが、実家に戻り、介護関係の資格取得を目指すことに。2年後に成長した姿で「ANA」に戻ると前を向く。
(抜粋)
2021.8.13
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/business/entry/2021/024240.html
3:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 01:49:26.52
ホテルはホテルで
大赤字だろw
369:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 05:04:05.32
>>3
給料はANAが出すから痛くも痒くもない。
ホテルがANAに10万払って、ANAが出向社員に20万払う って仕組み
4:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 01:49:41.35
そして2度と戻ってこれないっていうw
8:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 01:52:51.81
どんなサービスしてくれんのかな
11:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 01:53:50.06
出向ってマジで辛いよ
他社でちょっとやそっと結果出しても所詮本社の成果にはならんしな。
社内手続きは2社分やらないといけないし、マジで腐るわ
170:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 03:03:28.88
>>11
そう?
出向先では「どうせいつか戻るんだし」と気楽に働ける
やりがい見つけてめっちゃ働けばそっちに正社員採用で義母引き抜かれるかもしれん
16:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 01:56:10.61
プライドだけでは飯は食えませんよ
19:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 01:57:15.52
>>1
ANAならインタコかクラウンプラザ以外泊まるなや
まあどっちも高級ホテルじゃないがな
37:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 02:05:00.41
>>19
1のホテルは小規模な超高級ホテルな
下手な大規模ホテルと違って従業員一人ひとりが全部の仕事を一通りやるから
スキル研鑽には非常にいい
スーツケース持って階段駆け上がるのは元の仕事でもやってたからサマになってたw
20:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 01:58:21.20
出向っといっても航空会社給与でしょ、福利厚生も継続の
これだけ苦労してるからその時は税金投入当然だよね
って前振り報道ちゃうの、ずっと
51:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 02:07:37.79
>>20
その可能性は高い。
他の企業はそれ以上のことやっても消えていくんだがな。
299:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 04:19:55.22
>>20
雇用調整助成金使いまくってるからな
22:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 01:59:34.63
これ派遣社員だよね
39:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 02:05:26.44
>>1
何言うてんねん!!!
こいつらが、ホテル・旅館業界の
新卒採用や契約社員・バイト・派遣の仕事を奪ってるんやないか!!!
40:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 02:05:44.49
ホテルの廊下をワゴンが行ったり来たりするの?
55:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 02:08:43.85
JALの出向組は赤いスカーフ巻いたまま仕事してるんだっけか笑
鶴丸のハチマキして畑仕事するアホな絵面の写真も見た
326:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 04:38:43.94
>>55
青組からの出向は金色名札つけてたやろ。
58:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 02:09:34.89
やっぱ旅行業界が復活しないとなぁ
いつになることやら
59:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 02:11:14.50
コロナがあと10年続いてANA社員が更にどういう変化してるのか見てみたいなw
64:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 02:13:45.83
>>59
国際便はこの先厳しいだろうな
60:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 02:11:44.91
人材派遣ANA
今後5年間はダメだろう
83:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 02:19:28.17
やっとの思いで就職したら
いつの間にか派遣業をやらされていた件
98:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 02:25:08.88
まぁANA受かるような子はどこでも貰い手がある
採用者目線から言えばものが違う
優秀だし容姿はいいしコミュニケーション能力も高くて凛とした華がある
ホテルで仕事教えてたおっさんとは住む世界が違う
みんなそう感じただろ?
108:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 02:28:52.22
もう航空会社は国営に戻していいんじゃないか
コロナが終わっても立て直し無理だろ
116:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 02:31:17.86
即戦力(意味深)
161:ニューノーマルの名無しさん:2021/08/15(日) 02:52:49.47
コロナを利用してどんどんスキルアップしたらええ
- 関連記事
-