エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_8543.jpg



    1: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:46:43.96 ID:/QUNIiVkr
    どうなん?

    2: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:47:26.07 ID:/QUNIiVkr
    パイロットの平均年収、2500万円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    しかも空港で一番偉い
    誰もパイロットには逆らえない

    3: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:47:28.00 ID:N/I4CFKoa
    なんJやっとる場合か?

    8: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:48:51.73 ID:/QUNIiVkr
    >>3
    勉強を開始するわ
    24歳まで受けられるからまだまだ猶予がある

    平均年収1位の2500万円に向けて頑張るで

    4: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:47:38.65 ID:1E1wrUBF0
    パイロットはかっこいいね

    5: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:47:55.27 ID:/QUNIiVkr
    平均年収ランキングダントツ1位、それがパイロット

    6: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:48:38.90 ID:+V95ebv50
    医学部受験もいいぞ

    9: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:49:39.65 ID:/QUNIiVkr
    >>6
    年収低いやんw

    パイロットの平均年収2500万円
    医者の平均年収1200万円

    ソースは厚生労働省な

    10: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:49:57.06 ID:bmxbE3yv0
    コロナで需要ないぞ

    16: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:51:44.74 ID:/QUNIiVkr
    >>10
    コロナ下でも皺寄せ喰らってるのはCAとか空港職員だけでパイロットはノーダメやで

    マジでパイロットは特権階級や

    11: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:50:01.14 ID:wuBAJFwu0
    あれ1次は半分受かるとか抜かしてるけど現実は二次で大量に落としても大丈夫な様に人数確保してるだけだからな
    頑張れよ

    12: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:50:07.82 ID:loXfdFPp0
    視力大丈夫か?

    25: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:53:46.17 ID:/QUNIiVkr
    >>12
    裸眼で両方1.5あるで

    これパイロットがワイの運命やろ

    13: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:50:09.98 ID:/5A3HAc0F
    ワイは弁理士めざそ

    35: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:55:54.67 ID:/QUNIiVkr
    >>13
    底辺職やんw

    年収パイロットの1/3ですよw

    15: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:51:26.48 ID:yJuwHBsga
    視力どころか身長も足りなそう…w

    22: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:53:20.52 ID:/QUNIiVkr
    >>15
    177あるから余裕でセーフや

    24: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:53:45.13 ID:trW8PFAra
    >>22

    身長制限なんてねぇよエアプバレちゃったねぇ…w

    27: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:54:33.38 ID:/QUNIiVkr
    >>24
    だってこれから受験するんやで?
    エアプに決まってるやんまだ入学してないのに

    17: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:51:59.67 ID:uit3MmLx0
    空自入れ

    19: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:52:49.04 ID:/QUNIiVkr
    地上管制官とか誰もパイロット様に逆らえないからな

    パイロット>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>その他全て

    これが空港での地位や
    地上管制官(59)がパイロット(30)に敬語使ってヘコヘコしてる世界やで

    20: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:52:54.02 ID:O51Io2Nd0
    まず普通に英語できないとあかんのでは?

    21: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:53:13.21 ID:WyM3bdq6p
    俺の顧客でパイロット何人かいるけどみんなコロナで年収下がったで
    減便されたかららしいで

    23: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:53:25.28 ID:6R7DtBHF0
    年齢制限24までで今年の試験申し込み終わったからあと一回しか受けれんぞ

    30: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:55:18.31 ID:/QUNIiVkr
    >>23
    あと二回受けられるで
    あと二年猶予がある

    今日からガチるわ

    28: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:54:38.46 ID:WyM3bdq6p
    ちなみにパイロットガチガチの縦社会だからニートやってたやつは生きにくい世界やで

    29: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:55:04.22 ID:ZDzxVF7c0
    英語をネイティブレベルまで習得してから外国で2年くらいかけて免許取ってから日本の航空会社勤めるの目指したほうがええで
    日本で育ててもらえるのはごく一部のエリートだけやからまず無理

    31: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:55:18.94 ID:ZZwI2G+Z0
    医者になるとわかるけど
    医者でも学歴によって結構年収違うで

    39: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:57:23.80 ID:/QUNIiVkr
    >>31
    どっちにしても平均年収2500万のパイロットに勝てるわけない
    休みの多さもパイロットの勝ち

    >パイロットの平均年収は2500万円
    >医者はたったの1200万円

    厚生労働省「賃金構造基本統計調査(賃金センサス)」

    43: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:59:40.43 ID:ZZwI2G+Z0
    >>39
    わかったわかった
    ちなみに東大離散に入って虎ノ門病院とかにいくと
    結構人生豊かになるで

    33: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:55:53.79 ID:33YdTvvu0
    現実見えてないニートは一発逆転狙うからダメなんだよ
    まともな人生送りたいならバイトでも何かしらの正社員でもできることから始めろよ

    42: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:59:21.03 ID:/QUNIiVkr
    >>33
    24までしか受けられないんだから今狙うしかないやろ
    君が言ってることは逆にいつでも出来るよね?

    41: 風吹けば名無し 2021/07/30(金) 16:58:36.22 ID:eu+1zMch0
    日本航空石川とか行ったほうがええんちゃぅか
    簡単そうやし


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    ワイ専門卒ニート(22)、航空大学校に入学しパイロットになることを決意

    1. 774@本舗:2021/08/01(日) 16:43:58
    2. マジなら頑張れ
      ネタなら括れ

    3. 774@本舗:2021/08/01(日) 16:59:15
    4. 一ヶ月中家に帰れるのは半分以下。離婚率も実は高いよ。

    5. 774@本舗:2021/08/01(日) 17:17:20
    6. P課程のある私大からでもいけるで

    7. 774@本舗:2021/08/01(日) 17:20:54
    8. 本当に本気なら頑張って欲しい
      その年齢ならいつでも何でも目指せるからねえ良いねえ

    9. 774@本舗:2021/08/01(日) 17:31:26
    10. 「貴重な機長」が1年半前から過去の駄洒落なんやけどな

    11. 774@本舗:2021/08/01(日) 17:57:42
    12. 航空身体検査という関門を突破できるといいね
      それ以外は努力でそこそこなんとかなる

    13. 774@本舗:2021/08/01(日) 18:02:42
    14. 今日からガチる奴がスレ立てとはな
      ガチるのは次の日からになりそうね

    15. 774@本舗:2021/08/01(日) 20:02:17
    16. 専門学校卒だと航空大学校の受験資格を満たしてないんじゃない?
      確か4大2年在籍か短大/高専卒が必要だったと思うが

    17. 774@本舗:2021/08/01(日) 20:11:58
    18. なぜもう受かったつもりでマウントするんやろか

    19. 774@本舗:2021/08/01(日) 20:40:34
    20. まだ受かってすらないのに、この自信はなんなん?

    21. 名無しさん:2021/08/01(日) 21:39:36
    22. すげー難しいぞ試験

    23. 774@本舗:2021/08/02(月) 03:27:45
    24. ※8
      2年制以上の専門学校で、専門士の称号が得られる学校ならOKだよ
      これは30年以上前から変わってない

    25. 774@本舗:2021/08/02(月) 12:56:52
    26. 2500万なんて今はもらえないよ。
      JALが破綻で下がって連動してANAも下がった
      リーマン前の50代の役付、査察機長で3000万だったが、コロナ前でも2000万ちょっと。
      海外のエアラインは給料高いけど月120時間とか飛ぶし、セニョリティとか色々ややこしい。

      航空は事業用取るから関係ないけど、自社養成だとMPLって特殊資格なんで、機長になってATPL取るまで転職できない。コストも従来と変わらないらしいし、MPLの効果は単なる囲い込みだけって結論になって海外だとMPL廃止傾向なのに、日本は未だに続けるというね。。。

    27. 774@本舗:2021/08/05(木) 02:40:02
    28. パイロットになるのはいいんだけど、もうちょっと流ちょうに英語で機内放送しろよ~。

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る