エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_8540.jpg



    1: 記憶たどり。 ★ 2021/07/31(土) 03:48:02.40 ID:mPaJITmh9
    https://news.yahoo.co.jp/articles/
    788a8ed4e5e680919aa666826075a95f4f7eef2e


    大阪市の松井一郎市長は30日の記者会見で、大阪府などに新型コロナ対応の緊急事態宣言が出されても、8月に予定されている市立中学校4校の修学旅行は実施すると表明した。出発前に生徒全員にPCR検査を行い、陰性が確認された人が参加する仕組みとする。「感染者がいなければオリンピックもやっている。一生の思い出に残る行事は実施したい」と述べた。

    政府は現在、大阪府に「まん延防止等重点措置」を適用しているが、8月2日から緊急事態宣言に切り替える方針だ。期限は同月末まで。市教育委員会によると、4校の修学旅行はいずれも8月下旬に予定されており、行き先は長野県や岐阜県など。

    (略)

    3: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 03:51:11.73 ID:0kmFQU6g0
    行き先は関西で

    5: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 03:52:50.00 ID:wh1TtSDu0
    保護者がいいならいいんじゃね
    帰ってきてから2週間は自宅学習かな

    6: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 03:53:02.76 ID:FoBKB+Hc0
    緊急事態宣言って意味ないな

    7: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 03:53:19.14 ID:10IZa6iE0
    子供は重症化しにくいわけだし普通に行けばいいと俺も思うわ

    28: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 04:00:03.12 ID:TAKNiVlE0
    >>7
    親へのお土産はコロナだな

    679: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 05:58:17.78 ID:V1UvG1q70
    >>28
    祖父母と同居もいるだろうし…
    年寄りはワクチン接種してるといっても
    全く発症しない訳じゃ無いからね。

    243: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 04:53:32.64 ID:jTQGDx6R0
    >>7
    むしろ旅行先で子供たちがスプレッダーになる方が問題なんじゃない?
    緊急事態宣言の大阪から行くわけだし

    8: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 03:53:35.20 ID:RwYUu8rY0
    なぜ緊急事態宣言したの?

    10: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 03:54:11.81 ID:DeZX1Nlt0
    大阪市だとどこいくんだ?
    九州か?

    18: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 03:56:42.42 ID:svaM6dxp0
    >>10
    中学なら東京
    高校は北海道、長野、九州あたりで多数決になるけど

    13: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 03:54:54.74 ID:jGJuA6c20
    駄目な大人の真似をする駄目な大人W

    15: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 03:55:22.41 ID:hBoogGaT0
    >>1
    まぁそう言うことだね
    国境を超えて移動してるんだから、
    国内の移動ぐらい何ともない

    16: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 03:55:39.56 ID:OxLCwmpz0
    >>1
    それだよな
    五輪やってるから俺達も、となって感染させまくる(まくられる)よな。

    五輪の影響ってそれよ。

    22: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 03:57:46.94 ID:gJc724Rp0
    雨合羽着れば大丈夫

    23: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 03:57:59.95 ID:2YFSfvZZ0
    もっとはっきり言えばいいのに
    「こんな無責任な政府に対応する気はない」

    27: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 03:59:22.99 ID:bMNRpYUW0
    >>1 五輪は無観客
    修学旅行生は参加選手じゃなくて立場的には観客だ、能無し

    最近は五輪を言えば正論になると思ってる馬鹿が増えて来たな
    一時期のエビデンスと同じで馬鹿の一つ覚えでしかない

    29: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 04:02:19.86 ID:2YFSfvZZ0
    >>27
    五輪は'一部'無観客
    普通に観客入ってる競技はある

    35: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 04:04:16.36 ID:WIYyhnmn0
    いいっちゃあいいが、東京なら集団感染確実やな…

    37: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 04:04:39.62 ID:rBRzOpuU0
    これは松井が正しい。
    国民に我慢をさせたいのなら、まずは国がその手本を示すべきだ。

    41: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 04:06:45.99 ID:b1J4MOgE0
    そこらのおっさんが河原で飲む言い訳じゃねぇんだから・・・

    松井が河原で飲むそこらのおっさんレベルだったって事なんかね

    45: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 04:08:01.16 ID:2uMO+SNw0
    >>1
    自粛しない人らの言い訳を引用してどーするw

    48: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 04:08:48.94 ID:9BZrA0PQ0
    何を持って緊急事態なのか?
    言わずもがな医療体制でしょ
    大阪は東京より脆弱じゃない、過去他県に移送までしてる
    自衛隊呼べ、1日一本イソジン飲め、色々やらかしてる
    そんな中緊急で旅行?緊急で五輪と大差ないか

    53: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 04:09:35.27 ID:yoa9CIDh0
    毎年やってる修学旅行と50年ぶりの東京オリンピックを一緒にするなよ

    どっちが国民にとって大切かなんて言うまでも無い

    80: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 04:15:47.81 ID:10IZa6iE0
    >>53
    4年に1回やってるオリンピックと
    人生1回の中学生の修学旅行だろうがバカ

    825: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 06:13:17.43 ID:E8HqZyn50
    >>53
    そりゃ修学旅行に決まってるわな

    65: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 04:12:24.77 ID:svaM6dxp0
    おりんピック → 大きなイベントや野球サッカーはやってる
    他イベント → 五輪はやってる

    こいつら堂々巡りのアホな言い訳しかできないのか

    68: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 04:13:50.87 ID:bcCwThHJ0
    選手村に観光に行けば海外旅行行った気になるぞ

    70: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 04:14:18.10 ID:dKu6U/Of0
    沖縄旅行がいいと思う

    75: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 04:15:11.73 ID:7DA6cc360
    >>70
    激アツですなあ👍🏿

    79: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 04:15:44.81 ID:XNTVB/ME0
    大阪市民としては修学旅行決行で良いんだろうが
    問題は旅行先の反応だよな。

    81: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 04:16:30.62 ID:cvO2W4190
    むしろ陽性で行けなかった一部の子供が辛いと思うが…全員が行けないならまだしも
    修学旅行の思い出話とかがクラスで盛り上がってるの聞くたびに悲しいだろうな

    82: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 04:16:49.88 ID:wpxjZ0Xy0
    >>1
    >出発前に生徒全員にPCR検査を行い、
    >陰性が確認された人が参加する仕組みとする。

    検査した時点までは大丈夫ってだけだし。
    感染が拡がらないことを願うわ。

    89: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 04:20:12.33 ID:7buZqt+k0
    行政が五輪免罪符にして何でもありなら
    そりゃ日本全国感染拡大するよな
    去年のGotoで何も学ばなかった政治

    99: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 04:23:48.07 ID:bcCwThHJ0
    結局マスクも意味ねーよなw
    日本中みんなマスクしてるけど、感染止まらねえなら外させろ。夏にマスクとか正気の沙汰じゃない

    106: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 04:26:39.95 ID:yoa9CIDh0
    流石に修学旅行はやめとけ
    それこそ、飲食店が追従して休業しなくなるぞ

    110: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 04:27:33.59 ID:vyDbkRXa0
    USJに行けば良いのに

    113: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 04:28:29.10 ID:J3hdxjkN0
    つーか大阪の子の修学旅行て
    もともと長野岐阜ってことないだろ
    もうこの時点で痛みをこらえてる感じ

    116: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 04:28:58.62 ID:z5b4IHiv0
    サッカーも野球もやってんだから修学旅行もやればいい

    124: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 04:29:43.28 ID:Vg4ADPbK0
    高校野球もやってるしな

    140: ニューノーマルの名無しさん 2021/07/31(土) 04:33:00.85 ID:wsBqCRHW0
    オリンピック効果半端ない


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【思い出】大阪市、緊急事態宣言下でも中学校の修学旅行を実施。松井市長「五輪はやっている」

    1. 774@本舗:2021/07/31(土) 11:21:10
    2. 松井市長は賢明な判断
      これ以上若者の希望を奪ってやるなよな

    3. 774@本舗:2021/07/31(土) 11:21:30
    4. 松井市長は賢明な判断
      これ以上若者の希望を奪ってやるなよな

    5. 774@本舗:2021/07/31(土) 11:21:26
    6. 松井市長は賢明な判断
      これ以上若者の希望を奪ってやるなよな

    7. 774@本舗:2021/07/31(土) 11:36:19
    8. 冗談じゃない、こっち来るなよ。広げるなよ。
      旅館の従業員だって生きてるし、家族も居るんだぞ。
      子供が修学旅行で黙っておとなしくしてる訳無いだろ。そんなのに囲まれたら恐怖でしかない。
      地元の中学生が集団でお喋りしてるだけでも怖いのに。

      松井市長が相手のこととか、旅館の従業員はどうでもいいと思ってるサイコパスというのがよく分かった。

    9. 774@本舗:2021/07/31(土) 11:55:19
    10. 大阪市内でやってろ。
      コントロールできないガキどもを市外にバラ撒くな。

    11. 名無し:2021/07/31(土) 11:58:38
    12. 路上呑み、カラオケ、発令協力要請無視居酒屋の酔客が騒ぐから感染が広がってる
      通勤電車とか通勤バスでクラスターなんて聞いた事が無い

    13. 774@本舗:2021/07/31(土) 12:02:32
    14. 俺は支持する
      未成年の行事だけ自粛なんて愚行だ

    15. 774@本舗:2021/07/31(土) 12:19:38
    16. なんのための我慢か
      一部我慢しない馬鹿がいるだけで何の意味も無くなる

    17. 774@本舗:2021/07/31(土) 12:49:23
    18. 集団感染した時の責任の所在だけは明確にしとけよな

    19. 774@本舗:2021/07/31(土) 12:59:27
    20. べつにまぁ大阪のガキや、その親、あるいは教師がいくらタヒのうとどうでもいいしなぁ
      ただ他所に病気を持ち込むのは迷惑だわ、大阪府内で修学旅行をしてくれ

    21. 774@本舗:2021/07/31(土) 13:40:05
    22. まあ大阪なんてこんなもんです。

    23. 名無しさん:2021/07/31(土) 13:52:51
    24. 一番いいのは感染者の割合が同じくらいで人口の多いところに行くことだね。
      それなら、大阪にいてもそこにいても対策面で変わりはないわけだし。

    25. 774@本舗:2021/07/31(土) 13:54:37
    26. 修学旅行って、それほど重要かな?それなりに楽しかったけど、特別な思い出として残ってない。こんな時期にリスクを負ってまで実施する程のものではない。

    27. 774@本舗:2021/07/31(土) 13:57:17
    28. >>113
      東京やディズニーランドから変更した可能性高いよな
      せめて友人との思い出は残してやりたい、ってのは解るなあ

    29. 774@本舗:2021/07/31(土) 14:40:30
    30. 上級も一般の国民も権利は平等
      特別扱いは許さない。上級の横暴が目に余る
      子供の一生に一度も思い出を何年も連続で潰すな

    31. 774@本舗:2021/07/31(土) 14:58:16
    32. >8
      いうほど我慢してるんですかねぇ
      平和の祭典を自称する紛い物を興行してる時点で何言っても無駄
      もう英国に続いて風邪と認めたら?

    33. 774@本舗:2021/07/31(土) 15:01:12
    34. >4年に1回やってるオリンピックと
      >人生1回の中学生の修学旅行だろうがバカ

      そのオリンピックは毎回開催地が違うだけで全く同じことが行われてるのかよ?ぶぁーか

    35. 774@本舗:2021/07/31(土) 15:02:37
    36. オリンピックやっているからという理由づけはダメ。あいつらは大半ワクチンを打っていて、検査頻度も多い。修学旅行生に同じ条件を適用できるならいいが、あり得ない。
      修学旅行自体は、気をつけて行えばいい。抗原検査くらいはやればいいじゃない。

    37. 774@本舗:2021/07/31(土) 15:03:11
    38. >そりゃ修学旅行に決まってるわな

      それは本人にとってだけの話であって
      ほとんどの日本人は赤の他人の修学旅行なんてクソどうでもいいんだが

    39. 774@本舗:2021/07/31(土) 15:06:32
    40. 松井市長は賢明な判断
      これ以上若者の希望を奪ってやるなよな

    41. 774@本舗:2021/07/31(土) 15:13:51
    42. >19
      本質的に赤の他人の運動会=オリンピックも有害無益でクソどうでもいいんだが

    43. 774@本舗:2021/07/31(土) 15:37:51
    44. 嫌味な事言う人だね
      いつもそうなの?

    45. 774@本舗:2021/07/31(土) 16:02:46
    46. 五輪はやっているけど、じゃあそれを理由にどの程度のことまでやっていいと思っているの?
      五輪の開催条件・リスクと修学旅行の条件・リスクをどう評価して問題ないと判断したの?
      五輪を比較対象にしてまるで五輪に責任があるように見せかけているけれど、
      修学旅行を決行した責任の所在は東京都でも政府でもなく、大阪行政にあることを忘れないようにして欲しいね。
      その上であればいいと思うよ。

    47. 774@本舗:2021/07/31(土) 16:13:30
    48. 暇と金がない貧乏人が自粛っていう大義名分使って嫉妬で叩いてるw

    49. 774@本舗:2021/07/31(土) 18:31:03
    50. 真逆じゃないのかね?
      五輪に責任が無いんだろ?じゃなんで修学旅行は有責になるものと決めてかかるのだね?

      数少ない暇と余った金をテレビ観戦て虚しい使い方しかできない方が何かのたもうてはる。
      同じスポーツ云々ならば自分がやった方が有意義ですよ?いや大真面目な話。

    51. 774@本舗:2021/08/01(日) 17:49:36
    52. 通天閣でもいってろ

    53. 774@本舗:2021/08/02(月) 13:23:51
    54. わしもキャンセル無理やし、泊まりで和歌山の田辺市で川でキャンプして、夜はお宝さがしゲームで遊ぶで~
      町のどこかに隠すみたい
      17人おるし、決行するで~

    55. 774@本舗:2021/08/03(火) 09:01:37
    56. 俺は、支持する。
      学生生活3年で一度だけ、同じ学校の人と揃って旅行するのは人生で一度きり。
      人格形成期に理不尽な不公平を味わうべきでもないし、この時期だから貴重な経験だろう。
      この中から、弁護士とか、オリンピック関係者とか、生まれるかもしれないしな。

      オリンピックの年なら、バッハ会長も訪れた広島とか良さげ。戦争の悲惨さを学ぶには良い年かも。

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る