1:記憶たどり。 ★:2021/07/22(木) 07:39:55.51
https://news.yahoo.co.jp/articles/
c6efcf9b559a6ba1d42859ce286ba44538c3b2c4 政府の旅行支援事業「Go To トラベル」が始まって22日で1年。
新型コロナウイルス感染拡大で大打撃を受けた運輸、観光業界などを支える目玉事業は、感染再拡大で昨年末に一斉停止したままだ。関連業界では早期再開を求める声が強まるが、感染者増加に歯止めがかからず、先行きは見通せない。
(中略)
政府は、感染状況を見極めながら再開時期を探る方針だ。日本旅行業協会の志村格理事長は21日の記者会見で「感染状況が安定している地域からの再開をお願いしたい」と要請。一方、和田浩一観光庁長官は同日の会見で「全国規模の移動を前提とするトラベル事業の再開は現時点で難しい」と慎重な考えを示す。
政府や一部の自治体はトラベル事業の停止中でも、県内の旅行に限り代金を割り引く「県民割」事業を展開。31道県で実施が決まり、さらに拡大する見通しだ。政府は、近隣県への旅行を対象にすることも検討している。ただ、東京など大都市圏との往来を含むかどうかは不透明で、当面大きな波及効果は期待しにくい状況だ。
2:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 07:40:48.60
急拡大した諸悪の根源
637:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 09:22:36.39
>>2
証拠お願いしまーす
713:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 09:38:40.41
>>637
再開しないのが証拠
3:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 07:41:12.86
利権を潰せ
4:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 07:41:17.66
一生やるなよ
馬鹿じゃねえの
375:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 08:36:45.09
>>4
やってほしく無いが
五輪終わったらやるんだろうな
978:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 12:01:04.82
>>4
ほんこれ
割引を税金使ってやるな
6:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 07:41:51.84
>>1
永久に再開するな。税金の無駄遣いやめろ。金持ちしか旅行なんてできない。
287:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 08:21:52.53
>>6
税負担以上の額を金持ちに負担させてふくらませる
それ単体ではいい作戦だが
副作用の後始末にそれ以上かかっているな
370:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 08:35:04.85
>>6
理由は違うが賛成だわ
コロナ禍で旅行しようって発想になる時点で危機意識薄いわけだし、危機意識薄いやつが、ちゃんと対策するわけもない
結局、何度も緊急事態宣言出して、自粛続けてた人にしわ寄せがくる
7:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 07:41:59.45
この期に及んで早期再開求めるとか己の事しか考えてない
9:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 07:42:14.20
オリンピック出来るんだから余裕で再開できるんじゃね、パンデミック下で
11:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 07:42:58.20
そんなことより
なんでETC休日割引やってねーんだろ
ふざけんな
876:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 10:55:11.58
>>11
主に緊急事態宣言のせいだよ
12:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 07:42:58.52
空きあらばGOTO
14:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 07:43:29.92
ワクチン打ったやつから順次再開で良いだろ
家族全員職域接種で今月中に打ち終わるから大歓迎だぞ
今なら接種者も少ないからあちこち出歩ける
367:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 08:34:27.52
>>14
ワクチン打ったら無罪放免→感染爆発
イギリスの現状だぞ
16:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 07:43:52.23
最低限打ちたい人にワクチンが行き渡るまで待てないのか
17:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 07:43:57.11
TO GOテイクアウト補助にしろよ
18:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 07:43:59.72
こんな事に血税使うのは許さん
旅行くらい自腹で行け
29:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 07:45:36.53
感染者過去最多を迎える今、早期再開を求める業界
30:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 07:45:39.20
この夏休みまで自粛は事業者はキツイからな
反対してるやつはコロナの影響ほとんどなかったやつだろ
34:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 07:46:06.08
しっかり止まる前にアクセル踏むからどんどん燃料が無駄になる
35:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 07:46:08.21
旅行業者経由で金出すなよ
特急券無料でいいよ
36:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 07:46:20.45
もうねそのネーミングが広告代理店
42:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 07:47:07.77
廃止でいいだろ
こんなんやらんでもコロナが収束すれば解放感で外出する
43:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 07:47:32.69
なんでやるのが当然、大前提みたいになってんの?
なんでこんなに図々しいんだろ、税金なのに
65:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 07:49:51.80
>>43
金回さないと地方がタヒぬ。
ワクチンがある程度行き渡ったらどんどんGoToやっていいと思うよ。
47:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 07:48:03.79
はぁ?一部の業界だけに何でそこまで手厚く保護しなきゃいけないんだ?
104:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 07:53:58.90
>>47
旅行観光の影響は裾野が広いんだよ
84:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 07:52:09.07
>>47
観光とそれに附随する業界で経済が回ってる地方も多い。
観光に金落とせば複数の業界が潤う。
49:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 07:48:27.10
これって全国にコロナ拡散するだけだろ
50:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 07:48:37.03
政府は収束した後にこの事業を行え
閣議決定を守れ
56:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 07:49:07.50
gotoするなら倍遊べるな
62:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 07:49:31.49
Go to → 感染拡大 → 緊急事態宣言 → Go to
あたおかw
71:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 07:50:37.25
ステージ2以下とかに限定すればありかな
トンキンとかはほぼずっと無理そうだけど馬鹿共の自業自得なので仕方ないな
78:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 07:51:29.21
今、言うか?
82:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 07:51:56.31
一度いい思いをしたらしつこいのな
88:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 07:52:35.50
自民党はgotoと五輪で国民から自粛するやる気を奪う天才
89:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 07:52:35.52
再開でいいだろ。みんな連休出かけてるよ。
140:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 07:57:13.26
>>89
みんな出かけてるならgotoいらないじゃん
90:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 07:52:37.74
GOTO以降旅行会社のツアー料金1.5倍以上になってる
109:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 07:54:17.82
>>90
大手旅行代理店の中抜きになってるだけだよね
一番リストラされたのって製造業らしいのに、そっちは支援されない不思議
101:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 07:53:49.67
gotoは別にかまわんが利用した奴だけ増税しろよ
利用しない者まで増税されるのは許さん
103:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 07:53:58.19
しかも同じ業種ばかり援助してるのは不公平
130:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 07:56:41.67
おいゴートゥー始まっちゃうぞ
今の方が激安でお得だから急いで泊りに行ってこい
132:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 07:56:54.67
>>1
これは景気刺激策でしょ
有事状態のときにやることじゃない
134:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 07:56:59.51
人流を抑えないといけないのになんで人流を増やす話になんだ?
152:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 07:59:03.19
特定の業種をどうこうより、シンプルに減税してくれりゃいいのに。
156:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/22(木) 07:59:29.50
なんで一律に援助しないんだよ
コロナで大変なのはみんな一緒だろ
- 関連記事
-