エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_8505.jpg



    1:朝一から閉店までφ ★:2021/07/16(金) 12:37:21.00
    (ブルームバーグ): 米国でボーイング737型機2500機余りが今後、検査を迫られる。客室の圧力スイッチに潜在的な不具合が確認されたためだ。パイロットが操縦不能に陥る恐れがあるという。

    米連邦航空局(FAA)は15日、連邦官報のウェブサイトに掲載した命令で、航空会社と事業者は客室の圧力スイッチを検査する必要があると指摘した。この装置は機体が高度を上げる際に十分な空気を取り込むのを支援する。FAAはスイッチに不具合が生じる頻度について、「当初の想定を相当上回り」、安全上のリスクがあるとしている。

    (略)

    https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210716-99673814-bloom_st-bus_all


    7:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/16(金) 12:39:38.35
    2500機って737全部じゃないよなどの機種なんだろう

    11:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/16(金) 12:47:01.65
    >>7
    B737シリーズって53年間で総計で1万2千機くらい作られてるで。

    12:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/16(金) 12:47:56.78
    >>11
    そんなもんか。じゃあ-800全部とかかな

    10:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/16(金) 12:42:46.97
    MAX以外全部?!

    21:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/16(金) 13:12:52.65
    事故が連発して、ロビーが通用しなくなってきたかな。
    お陰で軍用機関連がボッタクリ。

    27:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/16(金) 13:43:50.14
    737で記事書きたいのはいいけど、どの737なのかまで書け
    クラシックなのか800系なのかNGなのかMAXなのか

    29:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/16(金) 13:46:08.94
    ボーイングもう売れる機材無いやん……

    31:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/16(金) 14:30:00.48
    >>29
    787

    33:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/16(金) 14:39:13.59
    現在運用中のすべての737型機が対象だと
    もちろん737MAXも含まれる
    記事にある2500機ってのはFAAが管轄権を持つアメリカ国内の航空会社の保有数が2502機ってだけの話で全世界では9315機に上ると

    43:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 11:09:21.09
    >>33
    空調周りは一切改良されていないのか?
    何十年も作り続けているのに同じ部品使ってるとか…

    34:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/16(金) 14:48:06.00
    前にあったな
    与圧が効かなくて乗客乗員全員気絶して墜落

    42:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 10:38:07.28
    DC-10「これだから欠陥品は困る

    44:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 13:57:17.84
    キャビンの与圧高度が設定値より高くなったとき(客室の空気が薄くなったとき)に、ONになって、パイロットに警告を発するスイッチなのかな?

    2個あるらしい

    もし与圧システムに故障があって、
    客室の気圧が低下してしまっても、
    パイロットがそれに気付かず、
    低酸素症で正常な判断ができなくなって
    操縦不能になる可能性があるってことかね

    45:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 15:00:20.19
    >>44
    その手の重要なシステムは普通は2系統以上あってどっちか一方がタヒんでも
    もう一方が機能しているのが当然なんだけどな

    49:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 19:28:05.23
    >>45
    2012年以降すべての737型機において2系統の圧力スイッチが搭載されるようになっているがスイッチそのものの故障発生率が想定以上に高かったので2系統あろうがいざという時の安全を保証しきれないという話
    なので今後は直近の動作テストから2000飛行時間もしくは90日間が経過する前に再びテストを行うようにしろとか

    50:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 20:25:24.33
    >>49
    それはスイッチ単体の品質の問題とは別の話だな
    モニター機能を同じシステムに頼っているなら2系統ある意味がない

    47:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/17(土) 17:24:57.71
    この時期に圧力絡みの問題とか
    飛行機は可能な限り乗りたくねえな


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【航空】ボーイング737、圧力スイッチに不具合の恐れで検査必要 パイロットが操縦不能に陥る恐れ

    1. 774@本舗:2021/07/19(月) 17:07:58
    2. 今年もまた日航機墜落の季節だな・・・
      あれは737(小型機)じゃなくて747(ジャンボ)だけども。

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る