エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_8485.jpg



    1:風吹けば名無し:2021/07/11(日) 17:09:41.69
    これでなんで人気がないんや…

    2:風吹けば名無し:2021/07/11(日) 17:10:13.44
    7作もでとるやろ

    5:風吹けば名無し:2021/07/11(日) 17:10:27.03
    ミリオタしか食いつかない

    6:風吹けば名無し:2021/07/11(日) 17:11:01.78
    オンラインでCOOPできればワンチャン

    7:風吹けば名無し:2021/07/11(日) 17:11:16.49
    戦闘機で遊ぶだけやからな

    8:風吹けば名無し:2021/07/11(日) 17:11:28.18
    背後をとりあうだけやからね

    9:風吹けば名無し:2021/07/11(日) 17:11:33.88
    トンネル潜れます

    11:風吹けば名無し:2021/07/11(日) 17:11:35.77
    高機動ミサイルポチるだけやからな

    12:風吹けば名無し:2021/07/11(日) 17:11:39.20
    割とまじで話がつまらない
    なーにが英雄になる話やねん

    14:風吹けば名無し:2021/07/11(日) 17:11:56.53
    いや人気はあるやろ

    15:風吹けば名無し:2021/07/11(日) 17:12:00.56
    ミサイルと機銃弾の数リアルにしたら一瞬で撃ち尽くして詰みそう

    21:風吹けば名無し:2021/07/11(日) 17:12:39.44
    >>15
    緊張感は出るやろな

    36:風吹けば名無し:2021/07/11(日) 17:14:39.61
    わい高校生ぐらいまでほんとにミサイル70発ぐらい入ってるのかと思ってた

    16:風吹けば名無し:2021/07/11(日) 17:12:09.70
    人気あったやろ
    勝手に自爆しただけやん

    17:風吹けば名無し:2021/07/11(日) 17:12:20.09
    やれる事にそれ程バラエティないやろ
    性能差はあっても同じ事をやるだけやし

    19:風吹けば名無し:2021/07/11(日) 17:12:25.65
    触ってみてミサイル撃ち放題だったとき何がリアルなんだよって思ったワン
    他にやりようなかったのかと

    26:風吹けば名無し:2021/07/11(日) 17:13:14.99
    >>19
    最近は犬もなんJやったりゲームやるんやね…

    134:風吹けば名無し:2021/07/11(日) 17:23:11.24
    >>19
    犬カス、お手!w

    223:風吹けば名無し:2021/07/11(日) 17:29:22.15
    >>19
    やっぱりワンカスは見る目がないニャ

    33:風吹けば名無し:2021/07/11(日) 17:14:22.11
    >>19
    これがホントのドッグファイトやな

    20:風吹けば名無し:2021/07/11(日) 17:12:32.06
    どうせ敵機なんて目視ではほとんど見えんしグラの向上に価値が無いからな
    なら昔と変わらんシステムのゲームでしかない

    27:風吹けば名無し:2021/07/11(日) 17:13:15.98
    これのVRってどうなん

    45:風吹けば名無し:2021/07/11(日) 17:15:46.35
    >>27
    航空機系のVRはやっといて損はないで

    38:風吹けば名無し:2021/07/11(日) 17:14:46.09
    4と5おもろかったけど
    0っておもろい?
    持ってるけどまだ開封してないわ

    44:風吹けば名無し:2021/07/11(日) 17:15:43.53
    >>38
    最高傑作かもしれんくらいストーリーと演出がいい

    186:風吹けば名無し:2021/07/11(日) 17:26:50.88
    >>38
    04 空爆ゲー
    5 アニオタ向け
    ZERO ドッグファイト

    40:風吹けば名無し:2021/07/11(日) 17:15:07.77
    雲で着氷とか誉められてたけど正直プレイしづらいだけだった

    72:風吹けば名無し:2021/07/11(日) 17:18:23.30
    7はマジでクソだったわ
    待たされて期待値上がりすぎてたのはあるけどそれを差し引いてもクソだった

    97:風吹けば名無し:2021/07/11(日) 17:20:49.00
    明らかにドッグファイトより対地上施設破壊の方が多いからだろw
    戦闘機で対地上とかつまらないの一言

    137:風吹けば名無し:2021/07/11(日) 17:23:30.32
    >>97
    FAEBでまとめて吹き飛ばすの楽しいだろ!

    41:風吹けば名無し:2021/07/11(日) 17:15:16.72
    戦闘機ゲーのジャンルなら未だにトップちゃうの?

    67:風吹けば名無し:2021/07/11(日) 17:18:09.73
    っぱ4が至高よな
    それ以降は臭すぎる

    79:風吹けば名無し:2021/07/11(日) 17:19:05.21
    3が好き

    78:風吹けば名無し:2021/07/11(日) 17:18:59.70
    味方弱すぎ敵も弱すぎ

    103:風吹けば名無し:2021/07/11(日) 17:21:23.55
    7はドローンが出てきた時代ならではのシナリオで好き

    125:風吹けば名無し:2021/07/11(日) 17:22:36.79
    常にロックオンされて爽快感がない

    131:風吹けば名無し:2021/07/11(日) 17:23:05.58
    メビウス1とかいうジジイが未だに現役なの草生えるで

    139:風吹けば名無し:2021/07/11(日) 17:23:33.68
    7はかなり売れたんやないか

    157:風吹けば名無し:2021/07/11(日) 17:25:00.31
    >>139
    今までで一番売れた

    140:風吹けば名無し:2021/07/11(日) 17:23:34.98
    正直ネタ切れよな

    145:風吹けば名無し:2021/07/11(日) 17:24:03.06
    やることなくなって、7ではイヤらしいステージばっかりで爽快感無くなった

    162:風吹けば名無し:2021/07/11(日) 17:25:26.43
    7結構スルメゲーなんやけどな
    ストーリーは確かに一周しか見てないわ

    170:風吹けば名無し:2021/07/11(日) 17:25:54.29
    7も惜しいんだよな。最初の方はワクワクしまくってたし

    203:風吹けば名無し:2021/07/11(日) 17:27:53.35
    7の砂嵐ステージミッション考えたやつはマジで許せん




    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    エースコンバット「戦闘機で自由に遊べます。ミサイル何発も撃てます。架空兵器かっこいいです。」

    1. 774@本舗:2021/07/12(月) 20:40:46
    2. VRでDCSワールドやるとエスコンには戻れない

    3. 774@本舗:2021/07/12(月) 20:49:13
    4. 7とか防衛ミッションやら時間制限付きの撃破ミッションやらその他諸々の制限満載で自由に遊べないぞ
      エスコンシリーズで途中で辞めたのなんてこれだけや

    5. 774@本舗:2021/07/12(月) 21:01:17
    6. これからは箱オンリーで6と箱買ったら次のAHからマルチとかふざけんな
      2~6までやってそこで止めた

    7. 774@本舗:2021/07/12(月) 21:01:39
    8. 7はシナリオが盛り上がりに欠けるんだよな
      5のキャラ出しといてしょーもない扱いしか出来てないし
      不完全燃焼感半端ないわ

    9. 774@本舗:2021/07/12(月) 21:02:38
    10. 戦闘機でトンネルだの建物の中だので戦わせるな
      戦闘機は空を飛ぶものだ、陸戦は陸軍にやらせろ

    11. 774@本舗:2021/07/12(月) 21:04:24
    12. エースコンバットシリーズは、ほとんどの作品で話が繋がっているのですよね。

      時代背景など、よく作られていると思います。

    13. 774@本舗:2021/07/12(月) 21:04:38
    14. zeroまでやって6からやらなくなったな
      なんで今までPSで出してたのにxboxで出すんだよ…

    15. 774@本舗:2021/07/12(月) 21:26:32
    16. 7は数年ぶりのフライトと映像美の飛躍的な進化が最高すぎたなぁ
      超スピードで石油プラントの隙間すり抜けるのギモヂィ

    17. 774@本舗:2021/07/12(月) 21:29:39
    18. 先日ねとらぼが実施した好きなタイトル投票は1位5、2位ZERO、3位4、4位3だった

    19. 774@本舗:2021/07/12(月) 21:32:23
    20. 当時は、めちゃくちゃ人気あるけど
      知れば知るほど
      人間の身体能力の限界≒戦闘機で、人生終わってしまった・・・

      無念。('◇')ゞSir

    21. 774@本舗:2021/07/12(月) 22:17:43
    22. インフィニティ大好きだったな~ビッグサイトの逆ピラミッドの下もくぐったw
      コスト制限部屋とかもあって低課金でも十分楽しめたし
      F-5Eにロシア風スキンに赤星のアグレッサー仕様にしてたな。ヘボパイロットなので
      あんま強くなかったけどとにかくカッコよかった(私見)

    23. 774@本舗:2021/07/12(月) 22:28:44
    24. 2で完成してしまったのに
      あの手この手でこれだけ引っ張ったんだからすごいよ

    25. 774@本舗:2021/07/12(月) 23:35:23
    26. エースコンバットは唯一4だけやった事がある
      ゲーム性やストーリーは良かったがリプレイ映像が絶望的にかっこ悪かった思い出
      同時期にやってたサイドワインダーVのリプレイがえらくかっこ良かったせいで余計にがっかり感が強かった
      4のリプレイの演出構成に関してはシンプルシリーズの宇宙大戦争にも劣っていたんじゃないかな

    27. 774@本舗:2021/07/12(月) 23:54:24
    28. 戦闘機の形したUFOだしこれ

    29. 774@本舗:2021/07/13(火) 07:58:56
    30. ミサイル=味噌
      これだけは定着した

    31. 774@本舗:2021/07/13(火) 09:41:14
    32. 7から始めてプレイしてそこそこ楽しめた人だけど、なるほどね
      俺は面白いと思ったけど、ファン(笑)が最新作に唾を吐きまくって貶す様を見てシリーズ物が廃れる理由が分かったわ
      ファン(笑)のクソコメ見てるとエースコンバットについて語りたいと思わんくなったし

    33. 774@本舗:2021/07/13(火) 09:56:01
    34. ストーリーと難度のバランスは3,4あたりが良かったかなー
      7難しいと思ったけど、勲章を集めるほどやり込む気力が起きない程度に難しいのは1,2あたりから変わってないか

    35. 774@本舗:2021/07/13(火) 14:03:07
    36. 7はアレよ
      敵味方信用ならなくていつ背後から撃たれてTheEndになるかとビクビクしながら戦わざるを得ない
      どうです空の不正規戦争は楽しいでしょう?って現代的なんだけどね

    37. 774@本舗:2021/07/16(金) 10:22:54
    38. 人気はあるだろ。7作どころか外伝的な作品が有るし細かいの入れたら倍はあるんじゃないか?
      4が至高とか異論はないけど、567全部いいわ。
      ただ、6を酷評した人の気持ちもわかる。俺はしないけど。
      唯一言わせてもらえばアサホラの戦闘ヘリだかガンシップだったか、
      あれは無いな。あれはエースコンバットじゃない。
      戦闘機だけ乗りたいのにヘリだのガンシップだの違うゲーム挟むな。

    39. 774@本舗:2021/07/19(月) 13:28:20
    40. 楽しいは楽しいけど高校生くらいまでかなって 嘘だらけだし。

      つうか6をいまだに叩いてるアホっているんだな

    41. 774@本舗:2021/07/19(月) 13:29:05
    42. なんで今までPSで出してたのにxboxで出すんだよ…

      ファンならハードも一緒に買うもんだろ どんだけ貧乏なの?

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る