1:ブギー ★:2021/07/11(日) 18:30:54.49
2:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 18:33:51.99
開けるなよw
3:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 18:34:26.73
「技術的なトラブルあるからちょっと待ってね」って
今から乗る飛行機だったら怖くて仕方ないだろ
問答無用で別の機体に差し替えてほしいわ
5:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 18:34:54.25
うっかりさん
6:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 18:35:09.14
自由すぎわろた
7:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 18:35:11.02
大半の日本人は「勝手にいじるのはいけない」と思うところだが、
これが通用しない文化もあるんだよな。
9:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 18:41:17.61
飛行機の窓も少しは開けられるようにすりゃいいじゃん。
10:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 18:44:28.90
>>1
密閉空間なのに、空調が効かず離陸待ちは駄目でしょ、離陸してしまっても駄目
しかもどんどん暑くなるから緊急避難として非常口を開ける行為は正当だと思うな
てかエアコン故障?
もしくはエンジン不調でエアコン駄目?
なんだったらそもそも搭乗させなければ良かったね修理終わるまで
28:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 20:02:00.02
>>10
シェレメチェボ空港のあるモスクワのヒムキは
ここんとこ最高気温31℃とか32℃とかだとさ
32℃で多人数密室でエアコン無しはないわー
熱中症などの命の危険があったかもな
これは俺も正当な行為だと思うわ
11:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 18:47:28.05
さすが家族をコックピットに入れて操縦させる国だけあるわ
12:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 18:48:48.88
さすがおそロシア
16:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 18:56:47.39
離陸してから開けたなら神。
22:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 19:33:56.00
外国人のバカって信じられないレベルでバカだよね
24:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 19:42:04.69
中国人なら旅の安全を祈願してエンジンに硬貨を投げ込むからな、意味不明だろ
31:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 20:15:22.18
なおロシアでは服を脱いだ
32:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 20:17:05.51
馬鹿だなあ
ドアモードを変えてから開けないと駄目だね
34:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 20:24:17.85
>エアコンが動いておらず
これは開けるわ
44:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/11(日) 23:41:43.28
観光バスじゃないんだからw
45:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/12(月) 02:20:32.60
ロスケもシナチクもやってることは大差ないというか
あの二国だけ特殊な記事が上がるな
- 関連記事
-