1:和三盆 ★:2021/07/01(木) 10:33:25.63
旅行大手のエイチ・アイ・エス(HIS)は30日、東京都港区のビルに入る本社オフィスを不動産関連会社「SMFLみらいパートナーズ」(東京)に325億円で売却すると発表した。
7月30日付で売却し、賃借契約を結んで入居を続ける。新型コロナウイルス感染拡大による旅行需要の減少で業績が低迷しており、売却で財務基盤を強化する。
HISは2020年3月に完成した地上38階建てオフィスビルの一部を約300億円で取得し、同年6月から本社を置いている。主力の海外旅行が振るわず、21年4月中間連結決算は、最終利益が過去最悪の232億円の赤字だった。自己資本比率は15・1%に低下しており、手元資金を確保する。
https://news.livedoor.com/lite/article_detail/20457154/
3:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 10:34:23.52
東京五輪とアベノミクスで利益爆上げとかウキウキだったんだろうなあ…
174:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 11:16:18.87
>>3
HISはアウトバウンドがメインやぞ
4:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 10:34:55.69
これは気の毒w
24:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 10:41:01.57
>>4
売却益25億円
あとはわかるな?
77:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 10:56:26.51
>>24
売却益
仲介料やコンサルタント料に支払ったとして25億円計上
儲けはありませんでしたってことになるだろうな
まだ建物の消費税還付あるんじゃないの
6:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 10:35:26.41
HISは支店ガンガン閉めてるよなぁ
JTBは持ちこたえてるほうか
8:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 10:36:25.62
>>6
JTBも実店舗は有料にしたし、店舗減らす方向でしょ
言うて元国営企業だから資本力はそら違いますわ
597:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 19:53:43.99
>>6
旅行代理店なんか対面営業必要ないだろ。全部ネットで完結できる。
103:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 11:02:04.86
>>6
持ち堪えてるんじゃなくて、判断が遅れてるだけ
財務をみてもJTBなんかより圧倒的にHISの方が良い。経営層の差だね。
JTBは下手すりゃ廃業の危機やぞ
11:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 10:37:29.32
なんだか住宅ローン破綻みたいな話だな
13:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 10:38:03.86
海外旅行主力のHISはもう駄目だろ
14:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 10:38:20.05
旅行なんて自分で行けるし
18:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 10:39:21.41
西新宿雑居ビル2階の一室で格安航空券を売っていたのが、よくここまで大きくなったものだ
654:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/02(金) 09:47:02.62
>>18
そうそう
会社の雰囲気は創業期のぴあ(古いねw)に似ていた
まだ青臭い若者たちが夢と体力だけで立ち上げたって感じ
よくここまで伸びたよな
540:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 15:59:07.26
>>18
俺はユーレイル・パスを買ったな
帰りに東口の紀伊國屋でトーマス・クック時刻表を買った思い出
当時はパスポートの申請も西新宿の雑居ビルだった
23:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 10:40:30.77
コロナ治まらないだろうし早い決断が大事だわ
27:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 10:42:16.58
旅行代理店なんだから支店のコーナーこそ充実させるべきなのに
上級社員以外立ち寄らない本社を豪華にしたツケだろ
41:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 10:45:52.43
コロナ終わっても大きく回復なんてしないだろう
もはや旅行会社は大手でも大量リストラするか会社潰すかどっちかだろう
49:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 10:49:05.65
25億プラスやん。
利回り9%くらい?
凄いね。
274:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 11:39:30.94
>>49
賃料で吹き飛ぶんじゃないか
50:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 10:49:19.90
avex方式か(´・ω・`)
73:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 10:55:58.15
表向き会社は努力したって大義名分できるから次は本格的なリストラだな
95:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 11:00:28.25
ハウステンボスは売らないの
96:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 11:00:48.64
新宿支店に購入した航空券について電話したら
「Aですか?あいつ今日休みブッこいてんですよね〜」
って言われた良い記憶が。たまに思い出して笑ってる。
106:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 11:02:29.17
>>96
お前も性格悪いな
ちょっと笑ったわw
102:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 11:01:38.79
まぁ運がないよな
店舗でパンフレット色々見て旅行選ぶのも楽しかったけどな
118:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 11:05:08.62
>売却で財務基盤を強化する
こういうのって成功するケースもあるのか?
121:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 11:05:39.22
>>118
大体そのまま潰れる
141:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 11:09:17.84
>>118
ただ業績が悪化しただけだったら大抵焼け石に水だろうけど
今回の場合コロナ禍を耐えるだけの資金が欲しいってところだろう
コロナ落ち着けばかなりの確率で客帰ってくるしな
167:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 11:15:08.01
>>141
ある程度知識あって貧民バックパッカーのたまごみたいなの相手ならもう各自直で買う時代だろ
海外初心者で知識ない、団体企画を丸投げしたい奴は、貧民御用達企業への需要は少ないだろうし
手続き代行なんて先細りだよ
142:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 11:09:23.97
むしろよく潰れないで頑張ってるな
ここは海外旅行主力だったよね?
あと数年は、耐えられるのかな
- 関連記事
-