1:BFU ★:2021/06/30(水) 22:46:05.33
4:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 22:47:02.24
第二次ダイヤモンドプリンセス事件
6:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 22:47:23.53
バブルに入る前だろw
478:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 00:35:34.30
>>6
出国前からバブル求められてるぞ
7:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 22:47:34.20
日本人かね、それともやっぱ外人かね。
9:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 22:48:51.13
11:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 22:49:05.10
何で検査するの
マスクしてれば濃厚接触じゃない設定はどこ行ったの
720:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 06:21:19.49
>>11
しっかり発症したからでしょ
入国時の性能悪い抗原検査クリアしたら、原則検査しない
だから、発症しない感染者は今も検査も受けず、国内で誰かにうつし続けてる
13:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 22:49:33.25
別の客→ルワンダの選手
ルワンダの選手→別の客
どちらかは誰も分からんので責める気はない
296:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 23:34:49.20
>>13
ルワンダじゃねぇ
857:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 08:15:42.55
>>13
どちらでもない可能性だってあるからな
お互い乗る前から感染してた可能性だって十分ある
868:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 09:02:13.28
>>857
遺伝子解析である程度はわかるよね
きっちり解明してほしい
機内感染なら、対策が更に必要
18:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 22:51:26.44
>>13
飛行機とか電車は感染しないはずなのになぁ。インド型はダメなんか。
597:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 01:58:54.94
>>18
飛行機内の小規模なクラスター事例は報告されてる。
電車は後から濃厚接触者の追跡調査が出来ないから、感染経路不明で処理しているだけ。
786:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 07:13:47.64
>>18
そうあって欲しい気持ちの表れでしかなく、コロナさんは忖度しない
38:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 22:54:54.06
>>18
すれ違っただけで感染したってのは、
何型の話だったっけ?
387:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 23:58:13.94
>>38
インド デルタ株
14:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 22:50:36.13
むしろ一般客が感染させたんだろ
ワクチン接種を受けてたのか
28:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 22:52:47.25
>>14
そうだとしたら空港に着いた時点でPCR検査で陽性判定など出ないんだが、馬鹿なら消え失せろ
232:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 23:22:31.92
>>14
ウガンダ選手は全員アストラゼネカを二度接種しているそうだ。
27:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 22:52:46.02
濃厚接触者の定義通りだけど、
政府がそれを無視しているから
どうしようもないね。
みんな感染経路不明だw
32:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 22:53:59.53
その一般乗客の濃厚接触者の調査をやっていない気がする
五輪とは別にもともとの水際対策が甘すぎるんだろうな
54:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 22:57:35.89
同じ飛行機なら濃厚接触者だよね
36:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 22:54:25.38
安心安全ってどこいった?
37:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 22:54:45.38
デルタ株の感染者が排出するウイルス量が多いなら
いくら換気しようが近くにいた人は簡単に感染するだろう
50:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 22:57:02.12
やっぱ飛行機って感染すんだなー、こりゃとても乗る気になれんわ
53:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 22:57:32.65
トイレのドアノブ、洗面所の蛇口のハンドルかも
誰でも触るし
65:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 22:59:43.67
とんでもねえな(´・ω・`)
67:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 22:59:48.42
この程度でうろたえていたらオリンピックは無理
76:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 23:00:57.25
選手村でクラスター多数だと思うが仕方ない
選手も覚悟をしている
84:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 23:02:14.12
>>76
近隣住民は覚悟できてないと思う
99:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 23:04:19.31
全豪テニスは搭乗客全員二週間隔離措置を行ったわけですが、
このウガンダ一行の件は選手周り関係者だけで後の一般客は野放し、放置、自由行動だもんな。
そりゃそのスキームでバブルがどうとか言われても。
101:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 23:04:38.17
ウガンダ選手はもしかして被害者では?
125:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 23:07:50.99
>>101
一番の加害国は中国だよ
102:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/30(水) 23:04:45.48
もうどするんだこれw
どういう事態が起きるのか五輪が楽しみだな
- 関連記事
-