エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_8450.jpg



    1:水星虫 ★ :2021/07/01(木) 07:41:06.37
    北海道エアポートの昨年度決算 最終損益260億円超の赤字に
    http://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/20210630/7000036042.html
    ※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

    道内の7空港を運営する「北海道エアポート」は、昨年度のグループ全体の決算を発表しました。空港民営化が始まって実質的に初めての決算ですが、最終的な損益が260億円を超える赤字に陥り、厳しい船出になったかたちです。

    北海道エアポートが30日に発表した昨年度のグループ全体の決算は、売上高が320億8000万円、最終的な損益は261億4700万円余りの赤字でした。
    新型コロナウイルスの感染拡大で7空港の利用客が合わせて821万人と、前の年度の30%程度にとどまったことが大きく影響しました。

    (略)

    06/30 20:32


    3:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 07:42:22.61
    北海道ってぶっちゃけ無理に人住まなくてもいいよね?

    58:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 08:07:47.05
    >>3
    ツーリングで3度行ったけど
    北海道は人が住むとこじゃないというのが結論

    141:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 08:58:39.20
    >>3
    むしろ東京に無駄にインフラ投資を集中させてる
    首都を北海道に移せば解決するよ

    4:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 07:43:04.21
    道民ってインフラの運営に向いてないんじゃ

    10:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 07:45:46.72
    砂漠に水を撒くのが好きなら
    北海道に投資しろよ。

    11:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 07:47:01.11
    北海道の場合はビジネス客は少なく
    多くが旅行客でコロナをもろに受けた

    15:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 07:49:02.91
    稚内、釧路、帯広、女満別を廃港にしろ
    特に新千歳から車で2時間半で行ける帯広なんて作るなよ

    17:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 07:49:17.85
    コロナ終息してからが勝負

    18:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 07:49:30.71
    最悪のタイミングで民営化したね

    118:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 08:31:59.61
    >>18
    そうよね。
    狙ってたのかと思えるほどのタイミング。

    20:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 07:49:49.50
    整理解雇しろ

    24:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 07:50:50.68
    ここの空港は半民半官のハイブリッドだが
    コロナがなければよかったが
    所有の官は経営の損益の影響を受けないため
    運用の民がすべてかぶるタイプ

    37:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 07:56:59.87
    札幌ドームもそうだが
    官の所有は責任を負いたくないが為に
    民の市場原理を無視した態度で自滅する
    責任を負いたく官は民の市場価格を無視
    して民の日本ハムは出て行く
    半官半民なんてうまくいかない

    28:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 07:52:43.90
    毎月20億以上の赤字ってどうやったら出せるの?
    空港職員が2万人くらい居るの?

    100:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 08:22:40.05
    >>28
    おれも何が足引っ張りか気になる

    36:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 07:56:21.34
    なんもしなくても毎月50億経費かかる計算だよね。空港運営って何に経費かかるの?1つの空港でも毎月7億の経費だろ?何に費用かかってるの?

    41:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 07:58:29.12
    赤字の内訳はどうなってんだ
    大した努力してないんじゃねぇの

    38:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 07:57:00.68
    というか、こんなのを運営して利益が上がると思うほうが異常というか、バカだよ。

    51:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 08:05:08.11
    赤字のものを民間に押し付けるなんて酷いな
    赤字でも必要なものは公営でやるべきだろう

    53:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 08:05:50.71
    相当の大企業の単年度赤字額だな

    59:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 08:08:21.06
    大阪の1兆円だかかけて入札したエアポート会社もヤバイなw

    62:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 08:09:17.28
    赤字っていいながらどうにか赤字にならないように努力しましたっていう姿勢が見えてこないのがすごい

    64:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 08:09:29.09
    民営化の意味ねえじゃん

    71:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 08:11:56.83
    >>64
    民営化してなかったらこの赤字全部が即税金で穴埋めなんだが?

    65:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 08:10:18.65
    台湾やらタイや中国らから観光客こなきゃそら赤字にしかならんわ
    国内客で黒になんか絶対無理

    78:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 08:13:56.26
    飛行機に乗ってまで行きたい施設なんてディズニーランドとかUSJクラスじゃないと無理だろ。
    中部国際空港とかも色々やってるけど地元の人呼び込むための施設であって飛行機の搭乗者増やせるようなものじゃない。
    空港運営会社で出きることなんてたかが知れてるよ。

    93:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 08:19:34.93
    というか、この会社の役員の数多すぎだろ。どうせ資本を出した会社が送り込んでるんだろうけど、役員14人とか、ありえんな。

    98:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 08:22:15.37
    減らすしかないんじゃね女満別、釧路、新千歳くらいかな

    111:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 08:27:44.32
    千歳空港以外は赤字がデフォだろうし
    コロナなくても厳しいだろ

    117:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 08:31:51.40
    日本のほとんどの空港が赤字だろ

    131:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 08:48:45.99
    新千歳だけならどうにでもなるのに抱き合わせで契約させられたのかな?

    126:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 08:39:24.76
    民営化してもトップは天下りか

    143:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 09:03:14.50
    >>1
    そもそも、他人のふんどし(国の財産)で儲けようとしたのだから、
    自業自得だろ。
    某県の水道民営化は、住民が悲惨なことになる可能性があるけど、
    これは、あまり影響がないと思う。

    146:ニューノーマルの名無しさん:2021/07/01(木) 09:18:42.06
    はいはい税金税金
    札幌ばっかりバカみたいに開発してるからこうなるんだよ


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    民営化した北海道エアポートの昨年度決算 最終損益260億円超の赤字

    1. 774@本舗:2021/07/01(木) 11:51:47
    2. 天下り先が増えただけだろ。経営なんかわかりもしない無能集団だって証明されたわけだが、別の会社に天下るだけで退職金貰って後はよろしくか。

    3. 774@本舗:2021/07/01(木) 13:00:08
    4. 大体道民は飛行機で道内移動なんて考えない

    5. 774@本舗:2021/07/01(木) 15:52:12
    6. 経営や物流を学んだこともなければ、考えたこともないニートはこういう思考になるんだな、というのがよくわかるレスばっか。

    7. 774@本舗:2021/07/01(木) 17:13:36
    8. > なんもしなくても毎月50億経費かかる計算だよね。空港運営って何に経費かかるの?1つの空港でも毎月7億の経費だろ?何に費用かかってるの?

      社会には減価償却という概念がある。キャッシュアウトと経費は別の概念。

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る