エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_8447.jpg



    1:haru ★:2021/06/29(火) 16:55:20.90
    業績が低迷した企業には“冷夏”が訪れた。

    特に「五輪スポンサー企業」が厳しい。海外旅行やビジネス渡航の需要減が響いた全日本空輸(ANA)、旅行大手のJTBは昨冬に続いて2期連続のボーナス支給「ゼロ」回答。日本航空(JAL)は支給こそされるが、0.3か月分だ。

    過去最高の支給額となった名門・ソニー。労組の要求を上回る年間7か月、今夏は5か月分と大盤振る舞いだ。一方で三菱電機は昨夏と同額、日立製作所は微減に留まった。『経済界』編集局長の関慎夫氏が言う。

    「電機メーカーの決算は、ソニーの独り勝ちでした。背景にはここ数年、ソニーが同業他社とは違う方向へ舵を切っていたことが影響しています。

    コロナ禍で日立や三菱、東芝やパナソニックといった企業は『白物家電が好調』と報じられましたが、家電はあくまで売り切りのビジネス。ソニーの決算は全く異なり、ゲーム、音楽、映画を含むエンタメ事業が売り上げの5割を占めた。

    (抜粋)

    2021年6月29日 7時0分
    https://news.infoseek.co.jp/article/moneypost_804600


    3:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 16:55:48.66
    ソニーと比較する意味とは

    18:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 16:59:47.05
    >>3
    巣ごもり需要でゲーム機筆頭にエンタメ電化売れてるよ!ってことだろ

    4:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 16:56:38.22
    公務員は?

    138:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 17:21:08.60
    >>4
    公務員は毎年好景気の民間企業を参考に決めるから毎年好景気

    351:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 18:20:23.76
    >>4
    税収大幅減と支出大幅増で民間で言うところの業績大幅悪化だが果たしてどうなるか

    522:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 19:55:12.26
    >>351
    大赤字財政なんだからボーナス0が当たり前のハズ

    553:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 20:22:10.49
    >>4
    夏2.2
    冬2.4

    財政難のとこでもこのくらい。

    8:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 16:58:46.84
    公務員のボーナス下げるには大企業のボーナス下げるしかない

    362:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 18:29:33.86
    >>8
    どんなインチキ統計使ってでも維持するよ

    10:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 16:59:05.06
    明暗っすなー

    11:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 16:59:05.44
    PS5のソニーと旅行業界を比べてやるなよw

    16:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 16:59:29.00
    全体でみると夏のボ-ナス7%減
    大手でこれだから下はなし
    まだまだ景気は冷え込み夏超えるとリストラ加速と予想されてる

    19:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 16:59:57.77
    航空はマジで医療系に転身した方がいいレベル

    42:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 17:04:17.68
    >>19
    実は今が一番辛い時期で、ゴリゴリ人員整理してたアメリカなんかは、既に航空会社が人手不足になってる。
    無理な首切りをせずに頑張ってる日本の航空会社の方が正解かもしれん。

    20:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 17:00:00.05
    初動からミスりまくった挙げ句
    自分たちの都合良く民間に制限をかけまくって迷惑かけたのに
    ボーナス当然の様に貰う組織があるらしい

    21:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 17:00:07.71
    ボーナスある仕事してえなあ

    22:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 17:00:09.52
    あのクソみたいなVR旅行無かったらもうちょっと出せたんじゃないの??

    39:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 17:03:56.52
    それでもJALは持ち堪えてるんだな

    47:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 17:05:30.92
    ゲーム会社勤務だけど今期の夏ボは3.5ヶ月出たわ
    巣ごもり様様

    50:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 17:05:52.91
    旅客業は当然かな
    クビにならないだけ有難いんじゃ...

    54:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 17:06:32.71
    >>1
    ソニーは半期で5ヶ月なんか!スゲー

    57:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 17:06:54.95
    株主への還元が少ない

    60:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 17:07:12.81
    JALもプレステ作ったらええやない
    ANAはセガサターン作れ

    464:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 19:23:40.20
    >>60
    ANAが潰れるww

    88:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 17:12:50.51
    保険屋のおかげだな、技術のソニーw

    102:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 17:15:27.83
    ローンで家を買った家庭は大変だろうな
    ボーナス払いも計算に入れているはずだし

    121:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 17:18:57.77
    5ヶ月はすごいな
    冬もこの調子なら翌年は住民税すごいな
    今のうちにふるさと納税がんばれよ

    130:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/29(火) 17:19:55.50
    ボーナスが高いって言うのも考えものだけど
    要するに儲けているけど基本給を上げられないから代わりにボーナスで還元だからな


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【経済】夏のボーナス、ソニー5か月分 JAL0.3か月分 ANA0か月分 JTB0か月分

    1. 774@本舗:2021/06/30(水) 12:52:40
    2. 雇用続けてるだけでもすげぇと思うわ

    3. 774@本舗:2021/06/30(水) 12:57:36
    4. 国は自粛頑張った俺にボーナス支給しろや!

    5. 774@本舗:2021/06/30(水) 13:47:06
    6. ストレスとの兼ね合いだな
      ボーナス多くても考えてしまう

    7. 774@本舗:2021/06/30(水) 14:40:42
    8. 実際はソニーのボーナスは年間7ヶ月分
      夏に多く支払ってるだけで冬は2ヶ月分
      ワクチンが行き渡って海外旅行解禁になって航空会社と逆転しても、
      また大袈裟に書き立てられる「保険」みたいな指標になる

    9. 774@本舗:2021/06/30(水) 14:48:10
    10. 株主総会で、年度末にはコロナ前水準に復帰、なんて妄言を社長が吐くくらいだからな
      当分、ボーナスなしでいいよ、ボケ過ぎ

    11. 774@本舗:2021/06/30(水) 15:47:31
    12. こんなところでも公務員たたきしてるんか

    13. 774@本舗:2021/06/30(水) 17:46:28
    14. だから何なんだ?
      ソニーだってあわや海外資本に乗っ取られるか?って時だってあっただろうが。
      いちいち、人の不幸を取り上げて喜んでるんじゃねえよ

    15. 774@本舗:2021/07/01(木) 19:35:07
    16. 税金で倒産回避したJALがなんでボーナス出してんねん

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る