エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_8429.jpg
    (※イメージ)



    1:HAIKI ★:2021/06/22(火) 07:32:00.24
    米航空機大手ボーイングは18日、新型旅客機「737MAX10」が初飛行したと発表した。2023年の就航に向け、今後数カ月をかけて試験や安全性の確認を行う…

    続きはソース元で
    https://jp.reuters.com/article/boeing-737-max-aircraft-idJPKCN2DW0NN

    関連ソース
    737-10が初飛行 最大の737MAX、23年就航へ
    https://news.yahoo.co.jp/articles/
    a81d8d9d8a9041a479b7a2d858b9ce829716bae8


    3:名刺は切らしておりまして:2021/06/22(火) 07:34:26.24
    機内では南無阿弥陀仏~の念仏の声が到着地まで続く

    5:名刺は切らしておりまして:2021/06/22(火) 07:36:14.31
    コロナよりこわい恐怖MAX

    6:名刺は切らしておりまして:2021/06/22(火) 07:36:45.37
    絶対乗りたくない

    11:名刺は切らしておりまして:2021/06/22(火) 07:51:36.41
    737は、ずんぐり機体で、ちょっと不安定だった。
    後期のタイプはエンジンのエア取り入れ口の形がが真ん丸ではなく、△おにぎり型で、素人目にも空気の流れが不安定に見えたね。
    ルフトハンザ機は、使い古していたのか、上空でエンジン音が突然変わったり、結構スリルがあった。

    この機体は、その737の集大成らしいが、基本は変わらないんだろうな。
    冥福を祈る。

    12:名刺は切らしておりまして:2021/06/22(火) 07:51:40.69
    小さなボディにビッグエンジン

    14:名刺は切らしておりまして:2021/06/22(火) 08:07:18.48
    無難なエアバス買っとけよ。
    ステルス機並みの電子制御がないと即墜落する素の安定性のなさ。
    旅客機には素の飛行安定性がないと万が一の時に落ちるほかない。
    でも米帝の圧力もあって買うんだろうなJANALも。

    26:名刺は切らしておりまして:2021/06/22(火) 10:20:36.91
    >>14
    もともとエアバスにシェア取られて焦ったボーイングが
    旧型機をエンジンだけパワーアップして急遽出したのが737Maxだからな
    バランスが悪くて飛べないのを電子制御で無理やり飛ばしてたら墜落事故が多発したという
    笑えない話だ

    17:名刺は切らしておりまして:2021/06/22(火) 09:11:28.08
    ここまでノートラブルの320新世代一択

    19:名刺は切らしておりまして:2021/06/22(火) 09:23:20.66
    777や787はそんなに揺れないが
    737はちょっとした気流の乱れで大揺れするから怖い

    23:名刺は切らしておりまして:2021/06/22(火) 10:02:28.38
    797でもなんでもいいから新設計の後継機作れよ
    一番の売れ筋を基本設計50年前の飛行機で済まそうとして事故多発とかアホやろ

    24:名刺は切らしておりまして:2021/06/22(火) 10:12:16.41
    初飛行:1967年4月9日
    運用開始:1968年2月10日 (ルフトハンザ)


    寿命なが~~~~~

    30:名刺は切らしておりまして:2021/06/22(火) 12:42:18.59
    早く飛ばせよ
    安全性なんてどうでもいいだろ
    ワクチンも安全性の確認終わってないのに接種始めてるんだから

    38:名刺は切らしておりまして:2021/06/22(火) 20:58:02.59
    この飛行機は道化が監督して猿が作っている(ボーイング技術者談)

    40:名刺は切らしておりまして:2021/06/22(火) 23:13:19.31
    飛ばすのは結構やがどこが買ってくれるんや
    最大の輸出相手だった中国はもはや無理やろ

    42:名刺は切らしておりまして:2021/06/23(水) 07:17:28.33
    こんな737MAXを作ってしまった経緯としては
    ライバルのエアバスの動向とボーイングの787のつまづきが主な理由
    エアバス「世界中で安いLCCが台頭してきて、デカい総2階建てA380が全然売れないよ」
    エアバス「小型のA320をLCCに格安で売りさばいで凌ぐしかない」
    ボーイング「最新鋭機787がトラブルだらけでコストが嵩む」
    ボーイング「エアバスがLCCにA320を売りまくってるが
    737の改造で今更対抗するには、最新のエンジンを無理矢理でも詰め込んで
    燃費の凄さをアピールするしかない、しかし開発コストは最小限だ」
    そんな妥協の産物、737MAX


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【航空】米ボーイング、737MAX新型機が初飛行 23年就航へ安全確認

    1. 名無しさん:2021/06/24(木) 08:24:03
    2. コンピュータって誤作動するものだろ。パソコンもスマホも誤作動するじゃん。
      コンピュータがないと飛ばせない飛行機とか、存在してていいのかよ。

    3. 774@本舗:2021/06/24(木) 13:35:33
    4. 何も操作してない時に真っすぐ飛び続けてくれるんならマシなんだが、737MAXは重心がおかしいからコンピュータで補正し続けないと真っすぐにすら飛べない欠陥機だからな

    5. 774@本舗:2021/06/26(土) 11:43:10
    6. 経営陣無能
      アメリカ式の評価制度で莫大な報酬を支給するから向こう3年くらいのことしか考えない
      だからすぐにリストラするし機体も使い回す
      コストを削減すればその年から向こう2・3年は業績が上向いて見えるからな

      50年以上前の機体を使い回すなんて正気の沙汰じゃないだろ

    7. 774@本舗:2021/06/26(土) 22:36:12
    8. 737の離陸ダッシュ好きだから持ち直して欲しいな。とりまMAXは諦めてエンジン作れ

    9. 774@本舗:2021/07/12(月) 22:21:04
    10. 737自体は超が付く名機なんだけど、737MAX系は基本設計に合わない大型エンジン積んで不安定だからなぁ

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る