エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_8411.jpg



    1:ramune ★:2021/06/17(木) 14:08:05.09
    中国は17日午前、北西部・甘粛省の酒泉衛星発射センターから、運搬ロケット「長征2号F遥12」を使って宇宙飛行士3人が乗る宇宙船「神舟12号」を打ち上げ、予定通りの軌道に乗せた。国営新華社通信などが伝えた。中国の有人宇宙飛行は2016年以来で、中国が独自に建設する宇宙ステーションに約3カ月滞在する。

    中国共産党創設100年の節目を来月に控え、「宇宙強国」を掲げる習近平指導部にとっては、大きなアピールとなる。

    中国は今年4月に独自の宇宙ステーションの中核部分となる「天和」を、5月には生活必需品などを搭載した無人宇宙貨物船「天舟2号」を打ち上げドッキングに成功しており、神舟12号はそれらとドッキングする予定。

    中国メディアによると、飛行士は人民解放軍所属の男性3人で、今後ステーションに約3カ月滞在しながら、各種実験や船外活動、ステーションの運用検証などを行う。

    (略)

    https://news.yahoo.co.jp/articles/
    1f6024a2c9dbb3233a6fe53f6659ddce30c3d59d


    3:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 14:09:10.97
    ホリエモンロケットが対抗してくれる

    7:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 14:10:35.70
    その前に原発どうにかしろ

    13:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 14:13:02.61
    長征5bは失敗で、危うくインド洋の米軍基地に落ちる所だったからな
    下手すりゃ大惨事世界大戦だった

    14:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 14:13:16.13
    で、いつ爆発するの?

    16:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 14:13:41.89
    まだヒドラジンを使ってるの?

    20:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 14:15:47.17
    こっそり他国の衛星を攻撃する研究とかやりそうだよな

    22:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 14:21:12.22
    >>20
    中国 衛星破壊 実験
    で検索

    24:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 14:21:35.63
    今度は宇宙ステーションごと落ちてきそうw

    26:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 14:24:57.64
    ISSから締め出されたおかげで自力で宇宙開発できる力をつけたのは評価すべきだわな

    29:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 14:29:56.43
    あーあ
    こいつ等の事だから星の数ほど色んなもん打ち上げるぞ

    31:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 14:31:50.64
    デブリなんかまったく気にしないアル

    39:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 14:35:55.52
    >>1
    そんな金があるなら世界各国に補償せいやあ

    40:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 14:36:57.23
    中国の発表資料には真実味を疑わせるものしかない

    日本の小惑星探査やNASAの火星着陸のような疑いようのない映像が皆無。どれもCGレベル

    45:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 14:38:38.41
    宇宙要塞でも作るのかね

    51:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 14:43:28.57
    10億人以上いる国は凄いな
    多くの国が他国と協調してやらないといけないのを
    1国で出来る

    54:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 14:44:50.53
    アポロ計画に追いついたって感じだな。
    ここから莫大なコストをかけて進める事ができるのかが試練ではある。

    当時の強国が手を組まないとISSも維持していくのが大変なぐらいだから、
    中国だけでどこまで行けるのかって見たくもある。

    56:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 14:45:47.17
    中国の宇宙開発計画

    ・現在の有人宇宙船よりも大きく、月軌道まで行ける新型有人宇宙船を開発中
    ・月開発では、嫦娥6号・7号・8号計画が進行中で、月の南極を探査/サンプルリターンする
    ・超巨大ロケット「長征9号」開発中、有人月面基地の建設を目指す
    ・完全再利用型の大型ロケット開発計画を構想中
    ・ロシアと共同で月面基地を開発する計画を構想中
    ・世界最大級のGPS測位衛星網が完成
    ・13000機の通信衛星を地球軌道上に展開し、超高速インターネット回線を構築する計画
    ・小惑星へサンプルリターンを計画構想中
    ・中国版ボイジャー計画構想中、2機編成で、海王星探査と太陽系脱出を目指す
    ・火星からのサンプルリターン計画構想中
    ・木星探査計画を構想中

    ・地球低軌道上の大型宇宙ステーション建造中(来年完成予定)    ←  今回はこれ

    63:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 15:05:00.65
    領土主張しそう。

    73:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 15:16:11.21
    「あっ。酸素ボンベ打ち上げ忘れてるじゃん!」

    79:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 15:46:36.90
    チャイナボカン宇宙編

    81:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 16:04:46.07
    宇宙食は中華?
    まさか宇宙で中華鍋で調理始めたら笑う

    85:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 16:32:19.51
    >>1
    いよいよ、アメリカとの宇宙戦争も本格的になってくるな

    96:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 18:08:22.86
    宇宙空間に色々捨てるんだろうな

    113:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/17(木) 22:15:29.65
    今年は既に17~18回打ち上げてて、
    年間で40機ほど打ち上げを予定している

    なお日本のロケットは今年はまだ一度も
    うーむ・・
    例年だと、年間3機程度

    127:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/18(金) 09:04:16.68
    今更、軌道上で何を実験するんだろう。

    131:ニューノーマルの名無しさん:2021/06/18(金) 09:18:28.86
    また水泡が出る映像をみれるのかな


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【国力】中国、有人宇宙船打ち上げ成功 独自宇宙ステーション建設進める

    1. 774@本舗:2021/06/18(金) 11:33:34
    2. >>63
      まぁそれはええやろ

    3. 774@本舗:2021/06/18(金) 14:05:03
    4. 千回打ち上げれば一回ぐらい成功するからずーっと打ち上げていれば可能ですよ
      10億人ぐらい居なくなっても平気な国なので。

    5. 774@本舗:2021/06/18(金) 22:00:32
    6. 事故という名目で色んな部品を狙ったところに落としそう。

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る