エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_8356.jpg



    1: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 23:31:48.05 ID:/a+Ujvc6dNIKU
    これ外国人笑うらしいな

    3: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 23:32:33.09 ID:/Pym3xTwdNIKU
    しょうがないやんか

    4: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 23:32:39.90 ID:Y/vyKkrJ0NIKU
    外国も埋めてるとこ多いやろ

    5: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 23:33:01.96 ID:zIiaoMsc0NIKU
    成田「せや!」

    6: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 23:33:21.79 ID:r4Fj30w10NIKU
    海外はその埋め立て技術に感銘を受けてると聞いたが

    12: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 23:34:34.83 ID:zXSfTBr10NIKU
    >>6
    海外の反応ブログとか好きそう

    14: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 23:34:52.51 ID:/a+Ujvc6dNIKU
    >>6
    ん?ソースは?笑

    7: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 23:33:38.87 ID:fQtz0RbC0NIKU
    アンチ乙
    広島は山削ったから

    38: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 23:42:57.52 ID:QKHDqkO+0NIKU
    >>7
    なお、アクセス悪すぎの模様

    8: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 23:33:47.36 ID:iW9MEqE5dNIKU
    水上艇でええやん

    11: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 23:34:31.39 ID:98mUdeFddNIKU
    世界にささやかなな笑いを提供する
    素晴らしいことじゃないですか

    13: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 23:34:51.49 ID:BrHcZMPb0NIKU
    場所がないなら埋めたて地でなんとかすんの外国もだろ

    17: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 23:35:50.50 ID:dCl5c4HY0NIKU
    オランダ「草」

    19: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 23:36:15.40 ID:r4Fj30w10NIKU
    街中に空港作った福岡こそ笑われるやろ

    24: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 23:37:43.07 ID:nhncbsNK0NIKU
    >>19
    周りに密集しまくってて危ないよな

    29: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 23:39:05.45 ID:Y/vyKkrJ0NIKU
    >>19
    ロンドンシティとか糞みたいな仕上がりやしな
    これよりはましやが

    34: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 23:41:40.07 ID:Ic1j2Ova0NIKU
    >>19
    交通の便いいからむしろ理想やろ

    25: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 23:37:59.39 ID:maqRrFe7dNIKU
    福岡「街中に作るぞ!」
    北九州「僻地に作るぞ。電車で行けないぞ」

    21: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 23:37:00.49 ID:utOVbMLb0NIKU
    富山空港は土手やけどあんなん誰が使うんや

    33: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 23:40:42.22 ID:J/qb8d8j0NIKU
    >>21
    今は一日に1瓶しかないんやな

    26: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 23:38:03.69 ID:2pLO2D+HdNIKU
    「滑走路がないならVTOL機を作れば良いじゃない」

    27: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 23:38:41.02 ID:wubzBzQ00NIKU
    土地余ってる国が羨ましい

    30: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 23:39:30.31 ID:nhncbsNK0NIKU
    日本は可住地面積が少なすぎるんだよなぁ…

    31: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 23:40:07.83 ID:idtM1Y0C0NIKU
    >>30
    地方に余ってるのに関東に密集する模様

    35: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 23:41:43.18 ID:nhncbsNK0NIKU
    >>31
    地方に国際線設けても利便性悪すぎるからしゃーない

    36: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 23:42:08.88 ID:XJOS58o1HNIKU
    新幹線のトンネルの上に地方空港作ったぞ!トンネル内に駅作って空港駅とか素敵やん!やろうや!
    あほかな?

    39: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 23:43:32.03 ID:/a+Ujvc6dNIKU
    関空とか台風の時に陸の孤島になってたやん


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    日本人「空港を建てるぞ!平地が無いから埋立地を作って…」海外「wwww」

    1. 774@本舗:2021/05/30(日) 20:32:20
    2. 国土の平地分布図見せたら理解するだろ
      日本人としては逆に欧米の平野の多さに驚いたもんだわ

    3.   :2021/05/30(日) 21:11:38
    4. どうせ脳内にしかいない架空の外国人の意見だろ
      日本は外国に笑われている!って言いたいだけ

    5. 774@本舗:2021/05/30(日) 21:12:32
    6. 笑うらしいな系ってなんかもう色々とどうしようもないよね

    7. 774@本舗:2021/05/30(日) 21:31:16
    8. 「外国が笑っている」というだけなら記事にもならない。
      「(日本の事情を知ったうえで)『日本人は何でこうしないのかな~?』と外国人が言っているぞ」という建設的な情報を出してほしい

    9. 774@本舗:2021/05/30(日) 21:36:30
    10. 日本は島国やし、海外の広大な土地余りな事情とは違うんや
      だから埋め立て方式を採用してるし、その技術も高いものになってる
      空港立てれるほど、周囲に住民もいない広大な土地があれば、そこに建てとる
      各都市にある米軍基地とか、自衛隊の基地を見ればわかるやろ

    11. 774@本舗:2021/05/30(日) 21:48:28
    12. 日本のことを何も知らん奴らが笑ってても無知なんやなとしか

    13. 774@本舗:2021/05/30(日) 21:57:23
    14. >5
      常時ジャッキアップ必須だったりマヨネーズに際限無く杭打ち見込みだったり
      まあいろいろあるんやけど無い袖は振れんしなあ

    15. 774@本舗:2021/05/30(日) 22:13:32
    16. 広島空港は、広島駅行きの空港バスにトイレを付けるだけで旅客が増えると思うんだけど。

    17. :2021/05/30(日) 22:18:39
    18. >関空とか台風の時に陸の孤島になってたやん
      陸の孤島じゃなくて、りっぱな孤島じゃね?

    19. 774@本舗:2021/05/30(日) 22:34:08
    20. やっぱり利便性を考えて住宅街のど真ん中の丘の上に作った方がいいよね!

    21. 774@本舗:2021/05/30(日) 22:45:19
    22. 何がしたいのかよくわからないスレ

    23. 774@本舗:2021/05/30(日) 23:03:18
    24. >>10
      福岡「せやろ?」

    25. 774@本舗:2021/05/30(日) 23:28:24
    26. 一度世界中にある、世界一危険な空港一覧を見てくると良いと思うの
      スペインの先端分断するせいでイギリスとスペインがガチで政治の殴り合いしたり、ほんの一メートルの操縦ミスで毎年タヒ者を出している空港とか色々あるから
      あとニューヨークの空港もまた恐ろしいんだ
      落下物事故でナくなる人が何年かに一回出るからさ
      日本の空港の安全性って、埋め立てによって担保されてるんだなってしみじみわかるよ
      だから米軍基地も安全性のために埋め立て地ってなったんだし
      笑うどころか、本気で日本の空港の安全性は神話級扱いだよ
      気流の複雑ささえなければ、大陸の縁に沿ってくっきり光ってるのもあって、夜間のフライトも安全と言われてる

    27. 774@本舗:2021/05/31(月) 00:19:08
    28. > 富山空港は土手やけどあんなん誰が使うんや
      土手じゃねー河川敷だ
      滑走路が堤防の川側で施設が堤防の外側
      ボーディングブリッジが堤防を乗り越えるから日本一長いのが有名
      ちなにみ北陸新幹線が開通する前は結構ドル箱だったんだぞ

    29. 774@本舗:2021/05/31(月) 00:44:39
    30. 関空のクソ高い建造費を散々外人に笑われる~っていってたのが
      香港があっさり上回ったらなーんも言わなくなったという

    31. 774@本舗:2021/05/31(月) 01:35:57
    32. 地方が余ってるっていうけど山しかないぞ関東しか広大な平地ねーんだわ

    33. 海洋寝室:2021/05/31(月) 06:13:38
    34. 中国海軍関係者
      海上に空港(海軍基地)を作るのは常識アル

    35. 774@本舗:2021/05/31(月) 08:22:05
    36. まーた脳内で外人と戯れてる残念な子が立てたスレか
      管理人も類友か?

    37. 774@本舗:2021/05/31(月) 10:38:14
    38. アクセス方法を考えて海上に作らないと北九州みたいに糞になる。
      北九州市民でも福岡空港のがアクセスいいからな。
      まぁ市長が馬鹿だから仕方ないが。

    39. 774@本舗:2021/05/31(月) 10:55:44
    40. 関空の場合は変な地盤の所に作ったせいで島が沈み続ける問題があったんだが、そろそろ解決したのかどうかが気になる。 脚をボルト継ぎ足し伸ばしながら高さ保つ構造になってたから。 外国人が評価してたのは建物の形についてでしょ。
       

    41. 774@本舗:2021/05/31(月) 13:08:04
    42. そして埋立地が地盤沈下するわけですね。わかります。

    43. 名無しさん:2021/05/31(月) 13:54:28
    44. よし、じゃあ住宅地の上に高架空港作ろうとはならんだろ

    45. 774@本舗:2021/05/31(月) 15:04:43
    46. 問題に立ち向かってこその発展なんだよねぇ
      そりゃあ成果をだすのは大変だろうけど
      そうやって乗り越えた困難があれば有るほど
      他国より先んじる事ができたのが日本だよ

    47. 774@本舗:2021/06/01(火) 01:47:11
    48. まぁ、パヨクの成田空港紛争の歴史が効いているんでしょうなぁ。

      ※19
      > アクセス方法を考えて海上に作らないと北九州みたいに糞になる。
      航空母艦「おおいた」よりは良いんじゃね? ホバークラフト便が無くなって、別府までバスで2時間近くかかるし。

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る