|
スポンサードリンク | |
![]() |
≪ 南極の人口が急増中 移住する人間が続出 4000人が暮らしている | HOME | 【羽田空港】メルセデスベンツがそば店? 狙いは… ≫
国土の平地分布図見せたら理解するだろ
日本人としては逆に欧米の平野の多さに驚いたもんだわ
どうせ脳内にしかいない架空の外国人の意見だろ
日本は外国に笑われている!って言いたいだけ
笑うらしいな系ってなんかもう色々とどうしようもないよね
「外国が笑っている」というだけなら記事にもならない。
「(日本の事情を知ったうえで)『日本人は何でこうしないのかな~?』と外国人が言っているぞ」という建設的な情報を出してほしい
日本は島国やし、海外の広大な土地余りな事情とは違うんや
だから埋め立て方式を採用してるし、その技術も高いものになってる
空港立てれるほど、周囲に住民もいない広大な土地があれば、そこに建てとる
各都市にある米軍基地とか、自衛隊の基地を見ればわかるやろ
日本のことを何も知らん奴らが笑ってても無知なんやなとしか
>5
常時ジャッキアップ必須だったりマヨネーズに際限無く杭打ち見込みだったり
まあいろいろあるんやけど無い袖は振れんしなあ
広島空港は、広島駅行きの空港バスにトイレを付けるだけで旅客が増えると思うんだけど。
>関空とか台風の時に陸の孤島になってたやん
陸の孤島じゃなくて、りっぱな孤島じゃね?
やっぱり利便性を考えて住宅街のど真ん中の丘の上に作った方がいいよね!
何がしたいのかよくわからないスレ
>>10
福岡「せやろ?」
一度世界中にある、世界一危険な空港一覧を見てくると良いと思うの
スペインの先端分断するせいでイギリスとスペインがガチで政治の殴り合いしたり、ほんの一メートルの操縦ミスで毎年タヒ者を出している空港とか色々あるから
あとニューヨークの空港もまた恐ろしいんだ
落下物事故でナくなる人が何年かに一回出るからさ
日本の空港の安全性って、埋め立てによって担保されてるんだなってしみじみわかるよ
だから米軍基地も安全性のために埋め立て地ってなったんだし
笑うどころか、本気で日本の空港の安全性は神話級扱いだよ
気流の複雑ささえなければ、大陸の縁に沿ってくっきり光ってるのもあって、夜間のフライトも安全と言われてる
> 富山空港は土手やけどあんなん誰が使うんや
土手じゃねー河川敷だ
滑走路が堤防の川側で施設が堤防の外側
ボーディングブリッジが堤防を乗り越えるから日本一長いのが有名
ちなにみ北陸新幹線が開通する前は結構ドル箱だったんだぞ
関空のクソ高い建造費を散々外人に笑われる~っていってたのが
香港があっさり上回ったらなーんも言わなくなったという
地方が余ってるっていうけど山しかないぞ関東しか広大な平地ねーんだわ
中国海軍関係者
海上に空港(海軍基地)を作るのは常識アル
まーた脳内で外人と戯れてる残念な子が立てたスレか
管理人も類友か?
アクセス方法を考えて海上に作らないと北九州みたいに糞になる。
北九州市民でも福岡空港のがアクセスいいからな。
まぁ市長が馬鹿だから仕方ないが。
関空の場合は変な地盤の所に作ったせいで島が沈み続ける問題があったんだが、そろそろ解決したのかどうかが気になる。 脚をボルト継ぎ足し伸ばしながら高さ保つ構造になってたから。 外国人が評価してたのは建物の形についてでしょ。
そして埋立地が地盤沈下するわけですね。わかります。
よし、じゃあ住宅地の上に高架空港作ろうとはならんだろ
問題に立ち向かってこその発展なんだよねぇ
そりゃあ成果をだすのは大変だろうけど
そうやって乗り越えた困難があれば有るほど
他国より先んじる事ができたのが日本だよ
まぁ、パヨクの成田空港紛争の歴史が効いているんでしょうなぁ。
※19
> アクセス方法を考えて海上に作らないと北九州みたいに糞になる。
航空母艦「おおいた」よりは良いんじゃね? ホバークラフト便が無くなって、別府までバスで2時間近くかかるし。
≪ 南極の人口が急増中 移住する人間が続出 4000人が暮らしている | HOME | 【羽田空港】メルセデスベンツがそば店? 狙いは… ≫