1:凜 ★:2021/04/29(木) 19:41:19.67
3:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 19:42:01.23
廃業はせんのね
5:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 19:42:11.83
後が無いじゃん
8:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 19:43:22.20
MRJミュージアム、どうするの?
240:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 21:38:47.60
>>8
そんなのあったなと思ってググったらコロナ対策で休館してるのな
9:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 19:43:35.43
ただの帳簿マジック
10:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 19:43:50.34
税金返せよ
11:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 19:43:50.52
悪材料出尽くしだぜ
16:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 19:45:40.72
1%は敗戦処理のために残す感じか!?
80:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 20:05:17.19
>>3
>>16
ボーイングの下請けで部品作る部門だけが残る。
親戚が勤めてるけど、ほとんどは三菱の他の部署に移って、
一部はトヨタに引き取られた。
で、いま新しいプロジェクトを模索中だそうだ。
17:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 19:45:52.21
三菱グループの、いや、日本の面汚しもいいとこだな
18:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 19:46:32.32
まだ一億円に減資して中小企業になったわけじゃないから
そういや本社ビル売り飛ばして1億円に減資して中小企業になった全国紙があったな
20:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 19:47:46.75
これ太平洋戦争ではどのあたりの負け戦なの?
119:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 20:18:14.48
>>20
大和が沈んだ後の日本海軍の状態。
205:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 21:12:53.82
>>20
レイテ沖海戦で聯合艦隊壊滅
218:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 21:29:20.99
>>20
硫黄島ですね
253:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 21:47:25.57
>>20
ミズーリ艦上で降伏文書にサインするためにペンを持ったところ。
25:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 19:49:12.46
>>20
玉音放送
168:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 20:42:32.07
>>25
のマイクテスト中www
21:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 19:48:10.70
下請けが可哀想だわ
弥富とか小牧とか辺りの
34:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 19:50:56.32
>>21
近所の航空機のパーツ作ってる下請け工場、今年に入ってから週休三日になってるわ
駐車場とかもガラガラ
従業員かなり減らしたっぽい
26:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 19:49:19.86
一つも売れずに撤退か
クルーズ船は2隻うれたのにな
364:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 00:46:25.93
>>26
結構売れたよ
これから納期遅延違約金の支払いが始まる
368:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 00:52:16.87
>>364
400機売れたとか言ってたわなあw
あれ解約は自由とかいうムチャクチャ甘い条件で集めたんだよなあ
違約金目的の契約も受け入れるどころかそれを匂わせまでしていたとか
それで順調さをアピールしたかったんだろが
ものすごい裏目になってしまったわなw
370:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 00:57:03.23
>>368
大変だな
売った金額払うことになるのかな?
マジで三菱終わるんじゃないか?
43:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 19:52:59.48
エンブラエル買収してたほうが安くついたやろ?ww
30:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 19:50:26.95
もう残ってるのは三菱えんぴつだけか
96:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 20:09:59.50
>>30
佐藤乙
439:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/30(金) 17:36:53.60
>>96
トンボが混じっててワロタw
31:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 19:50:32.58
でも、あともうちょっとだったよね
コロナで航空機需要がなくなったからどのみちダメだったけど
64:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 19:58:34.74
>>31
あとちょっとと思っていたらまだ半ばだった
36:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 19:51:14.00
ニッポンの技術力()の現実だな
中韓にはもう勝てないのか
69:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 20:00:40.65
>>36
最近なんか、潜水艦を魔改造されたらしいですね
39:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 19:52:00.79
三菱はあとロケットと建機くらいしかないんじゃないの?
91:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 20:08:34.75
>>39
東広島と松江には三菱農機がある
45:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 19:53:09.50
ああまだビーバーエアコンがあったな
47:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 19:54:18.20
航空需要回復の際には小型機需要増えると思ったが、
ワクチンの普及が一気に進んだら普通に中型機の出番やな。
117:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 20:17:30.76
>>47
アメリカのスコープクローズド解決しなかったからMRJ(70)の出番だったんだけどな
機会損失恐るべし
50:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 19:54:24.73
こんだけやらかしといて誰ひとり責任取らずに済んでるとか凄過ぎるなw
世間に目を気にして2~3人ぐらい自●しとけよ
55:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 19:55:38.54
なんか勿体無いな
63:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 19:57:54.16
タイヤは飛ばすのに、飛行機は飛ばない
66:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 19:59:28.46
こういう連中ってどこで無理って気づくんだろ?
大損害被ってはじめて気づく頓馬なのかな?
70:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 20:01:04.60
指示どおりやりました(あ、構造的間違い発見)
指示どおりやりました(あ、このまま実施すると失敗するな)
指示どおりやりました(あ、失敗するわ)
指示どおりやりました(あの問題の修正ね。すでにわかってたし簡単)
指示どおりやりました(修正しても、また別の問題発生するけどね)
この繰り返しだろうな
79:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 20:04:49.69
ボンバルディアもどうすんのw
92:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 20:09:28.67
大人しく下請けだけやってりゃ良かったのに…
98:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 20:10:19.84
せめてプラモでもいいからタミヤに引き継いでもらえw
126:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/29(木) 20:20:10.24
ジェット機一つ、まともに作れなく成っちまったか。
産業って、継続的にやっていないとホントに衰退するんだな。
- 関連記事
-