1:凜 ★:2021/04/28(水) 00:49:45.85
Infoseek(2021年4月27日 18時2分)
https://news.infoseek.co.jp/article/trafficnews_106644 JALファンおなじみの名物です。
今後も「JALを感じられる」サービス拡充へ
JAL(日本航空)とJALUXが2021年4月26日(月)から、羽田空港・成田空港の国際線JALラウンジで提供している「JAL特製オリジナルビーフカレー」を、公式通販サイト「JALショッピング」で数量限定販売しています。
「通常JALラウンジでしか楽しめない大人気の味」というこのカレー、内容量は1kgが2袋、おおよそ10食分に相当するといいます。冷凍で配送され、価格は税込・送料含め6500円です。かつてこのカレーは、ラウンジ以外では食べられない、門外不出のメニューでしたが、新型コロナウイルス感染拡大下の2020年の8月から期間限定で、通販で購入できるように。この際も人気を博し、当初の予定よりも早い時期に販売終了となっています。
このほか、JALUXによると、今後、JAL国際線機内食の販売も近日中に実施するとのこと。
(略)
4:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 00:53:44.84
飛行機レストラン開業してけ
6:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 00:54:46.90
よっぽど金に困ってるんだな
73:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 02:47:30.09
>>6
ケータリング会社保護が目的だろ?
11:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 00:57:31.61
10食で6500円なら1食650円
そこそこ高級店のレトルトよりは安いのでは
12:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 00:57:52.08
>内容量は1kgが2袋、おおよそ10食分に相当するといいます。冷凍で配送され、価格は税込・送料含め6500円です。
小分けにはなってないのか
94:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 04:21:05.75
>>12
小売りのために工夫したわけではなく
完全に在庫処分なのか?
43:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 01:30:11.07
>>1
10食分で6500円はそこそこな価格設定だと思うけど5食分×2袋だと一人暮らしには向いてないな
個別包装なら買ってみてもいいかなって気もあったけどこれはパス
13:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 00:57:55.12
機内食の奴はともかくこのラウンジカレーは唯一無二の傑作だけどこういうのって限定にしとかなきゃダメなんだよ
希少価値は当然落ちるし株主や利用者的にはこの会社はどんだけ切羽詰まってんだって話になるしその希少性というのはラウンジ利用の集客に大いに貢献してるからつまりマイル貯めやクレジット契約の集客力でもあるんだよ なんでこういうカードの安売りをしてしまうのか本当に謎
経営に利用者の視点を具申するアドバイザリー的な人はいないのか
80:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 03:44:53.53
>>13
航空業界自体が切羽詰まってることぐらい株主も百億も承知。
むしろ、こんな副業できるぐらいの余力はあるとすらみなされる。
アシアナなんて大韓航空にパックンチョだし。
16:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 00:59:23.54
航空会社はマジ可哀想だわ
空港空いてて快適だけどな
48:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 01:36:11.77
>>16
やっぱ空いてるのか
使いたいが国際線あるところは海外からの変異株漂ってそうだしな…(偏見
20:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 01:05:48.38
ラウンジって単発旅行客とかは入れないし
上客相手にしか売ってなくて
客が来なくて困ってるだけなのに
今なら家庭で食べれますよってw
助けて下さいくらい言えよw
134:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 06:30:04.93
>>20
乗る都度、ファーストクラス、ビジネスクラスを買えばいいのよ。
31:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 01:17:10.15
このカレーはまじに美味いぞ。
自分の中では人生で一番美味いカレーだ。
32:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 01:17:36.98
アパ社長のカレーのほうがうまい。
食ったこと無いから知らんけど。
42:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 01:28:31.78
成田にあるJALが経営してる観光農園で食べれるんじゃかった?
しかもウェイトレスはCAだっけ?
45:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 01:32:22.42
最近のレトルトカレーは旨いからなぁ最近だと
海軍割烹術参考書を元につくられたカレーが旨かったバランス絶妙な味
次点は中村屋の骨付きチキンカレーかなチキン1本はいっててインパクトあり
JALのカレーは特徴あるの?なければ勝てないよ在庫処分とか舐めるなよ
47:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 01:35:47.86
なかなか美味そうやん
49:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 01:39:11.59
JALはコンソメスープこそが至高
52:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 01:44:53.16
ラウンジカレーはよく食べたが、家で食べたいとは思わないなあ
54:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 01:55:45.45
俺の初めてのJALカレーが家でいいのか迷うな
いつか海外へビジネスクラスで行けるようになったら食べる予定だったんだが
90:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 04:13:36.92
>>54
あと10年は無理
62:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 02:17:32.99
中身はロイホのカレーじゃないのん?
97:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 04:30:24.05
勘違いしてる人がいるけど、機内のとは違いますよ
76:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 02:57:15.99
美味しそう、買ってみようかな
久しぶりにですかいシリーズも欲しくなった
101:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 04:43:13.23
ぜひデパート催事でJALフェアやってほしい
スタッフはオールCAでお願いします
108:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 05:19:11.12
こういうのはタダ飯だから美味いんだろう
金払ってまで食うもんかね
111:ニューノーマルの名無しさん:2021/04/28(水) 05:25:24.88
>>108
意外と買いたがる奴はいるし
今やってる「ハワイとか言った気持ちになるフライト」
も人気らしいし
需要はいろいろ、嗜好はさまざま、なんだろな
無理ってすぐ切り捨てないことが大事なのかもね
- 関連記事
-