エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_8213.jpg
    (※Photo:Exosonic)



    1:すらいむ ★:2021/04/10(土) 18:30:58.56
    超音速の米大統領機、内部を独占取材

    (CNN) 米空軍と協力するカリフォルニア州の新興企業が、エアフォースワン(大統領専用機)として使われる可能性のある超音速機の開発を進めている――。昨年9月、そんな報道が流れた。

    開発を手掛ける企業は「エキソソニック」。マッハ1.8の低騒音超音速ツインジェット機の構想を提示して軍に強い印象を与え、大統領および行政空輸管理局(PE)から契約を付与された。

    そしてCNNは今回、米行政部の貴賓を乗せる目的で設計された同機の客室内装を独占取材した。

    同機は31人乗りで、エキソソニックが構想する70人乗り商用機の派生型となる。豪華な革、オークや石英をあしらった備品、仕事や休憩のためのプライベートスイートを備え、ビジネスジェット機の究極の形といえる。しかも、巡航速度は既存の航空機の2倍だ。

    (以下略、続きはソースでご確認下さい)

    fhuhiier6e3.jpg
    (参照元:https://www.cnn.co.jp/storage/2021/04/09/da6b1a4fc5a0d4377936bf3e55c0930c/35169148_003.jpg)

    CNN.co.jp 2021.04.10 Sat posted at 13:55 JST
    https://www.cnn.co.jp/travel/35169146.html

    3:名無しのひみつ:2021/04/10(土) 18:41:47.67
    >マッハ1.8の低騒音超音速ツインジェット機

    どの程度の低騒音を実現しているんだろうね

    4:名無しのひみつ:2021/04/10(土) 18:43:58.70
    世界最高の技術を以てしてこれか…
    案外21世紀というのはしょぼいもんだな

    6:名無しのひみつ:2021/04/10(土) 18:47:37.37
    国内移動専用?

    一般の空港で離発着できるのかな?

    11:名無しのひみつ:2021/04/10(土) 20:50:57.00
    >>6
    米軍基地なら問題なくね?
    日本なら横田使うんじゃね?

    32:名無しのひみつ:2021/04/11(日) 00:25:34.62
    >>11
    滑走距離の話しじゃねえの

    7:名無しのひみつ:2021/04/10(土) 18:48:03.94
    大統領専用機に民間での実績が無い機体なんて採用するかね?

    10:名無しのひみつ:2021/04/10(土) 20:26:47.47
    売電が乗れないやつ

    13:名無しのひみつ:2021/04/10(土) 20:54:37.26
    大統領専用機なら一度宇宙に上がって再突入してくるくらいのが欲しい

    15:名無しのひみつ:2021/04/10(土) 21:16:08.78
    ゆっくり飛ぶなら現在のエアフォースワンで良いので、最高速のマッハ1.8で飛ぶことを要求されるんだろうけど
    航続距離が8000kmだとある程度の余裕も見ないといけないから大西洋横断ぐらいしか使い途が無さそう
    ロナルド・レーガンからヒースローまで6000kmぐらいだったからマッハ1.8だと加減速期間含めて3時間程度かな
    滞在時間が短いから機内でやれることも少なくなってその分簡素でいいという考えか

    17:名無しのひみつ:2021/04/10(土) 21:34:49.98
    あふぉか3D画像じゃねえか
    モノホンができてからニュースにしろぼけ

    19:名無しのひみつ:2021/04/10(土) 21:48:48.45
    見るからに超音速の爆音無視の機体なんだが
    で、何処とばすの?
    民間の航空路は危険だから飛行禁止だよ
    高度を取ればいいとかいっても空港への侵入はそうもいかない
    なんかいろいろと・・・

    極超音速機とかいうのも書いてあったけど機体の冷却はどうするんだろうね
    ハイパーループもそうだけど投資詐欺としか思えない

    21:名無しのひみつ:2021/04/10(土) 22:08:12.95
    >>19
    コンコルドは民間の航空路飛行してなかった事になってて草

    22:名無しのひみつ:2021/04/10(土) 22:36:55.10
    操縦席から前が見えない件

    24:名無しのひみつ:2021/04/10(土) 22:54:00.86
    >>22
    テレビカメラって知ってる?w

    コンコルドも機首を伸ばすとほとんど前は見えなかった
    離着陸にそれじゃ危ないから機首を曲げるシステムだった
    今回カメラの信頼性が上がったからカメラ便りに着陸するのかも

    26:名無しのひみつ:2021/04/10(土) 23:06:38.14
    円盤とかじゃ無いんだな

    27:名無しのひみつ:2021/04/10(土) 23:08:01.06
    ウルトラ警備隊とか思い出した

    31:名無しのひみつ:2021/04/11(日) 00:05:21.69
    エンジンに何を使うのかの情報が無いなあ

    10年くらい前に同様の超音速ビジネスジェットの話が出た時には
    「古いターボファンエンジンでバイパス比の小さいJT8Dが超音速飛行にある程度適するので
    それを使う」なんて言っていたが
    金を節約するのでないなら、もちろん新しいエンジンを開発した方が燃費が良い

    36:名無しのひみつ:2021/04/11(日) 02:14:48.35
    こじんまりして簡素だな
    シートとかもうちょいいいの作れそうだけど


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【エアフォースワン】超音速の米大統領機、内部を独占取材

    1. 774@本舗:2021/04/13(火) 12:24:08
    2. まーたSST詐欺か
      しかもCGなのに左右対称に見えないという、詐欺にしてももうちっと手を加えろよレベルの代物だな

    3. 774@本舗:2021/04/13(火) 17:37:47
    4. 超音速出してたら一般の航路使えないだろうし、フライトプランと管制が面倒くさそうだな。
      コンコルドの時は専用に航路設定してたんだろ。

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る