1::2021/03/30(火) 18:58:12.72
2::2021/03/30(火) 18:59:04.87
獄門島
4::2021/03/30(火) 18:59:27.87
択捉島
10::2021/03/30(火) 19:01:39.14
移住なら淡路島だけど島感はあんまない
11::2021/03/30(火) 19:02:30.04
壱岐島
14::2021/03/30(火) 19:04:00.55
旅行なら猫がいっぱいいる島に行きたい
450::2021/03/31(水) 03:20:39.61
>>14
青島、佐柳島に行ってきたわ
猫密度なら青島、散策なら佐柳島
すげえ良い
18::2021/03/30(火) 19:05:12.09
利尻島
昆布食べ放題
20::2021/03/30(火) 19:06:27.30
コロナで今は利尻島奥尻島はおすすめせんよ
前にクラスター発生したし
コロナ患者を収容する医療機関が無い
稚内まで運ぶのも悪天候だと船もヘリも出せないからな
結構大変なことになってたよ
21::2021/03/30(火) 19:08:18.65
旅行と移住じゃ全然違うな
移住なら瀬戸内海の橋で行ける島だろう
28::2021/03/30(火) 19:10:30.45
北センチネル島
29::2021/03/30(火) 19:11:47.68
沖ノ鳥島
31::2021/03/30(火) 19:12:43.02
硫黄島
33::2021/03/30(火) 19:14:01.62
佐渡はいいぞう、若者が大勢移り住んでいる。
37::2021/03/30(火) 19:15:06.33
神津島
38::2021/03/30(火) 19:15:57.38
鬼畜島
44::2021/03/30(火) 19:17:54.56
彼岸島
358::2021/03/30(火) 23:49:55.12
>>44
丸太は持ったな!?
65::2021/03/30(火) 19:26:47.63
琵琶湖にある島
67::2021/03/30(火) 19:27:28.62
DASH島
80::2021/03/30(火) 19:32:28.30
種子島が良かった
あと隠岐の西ノ島に住みたいと思った
344::2021/03/30(火) 23:42:53.22
>>80
種子島はいいな
ロケットの打ち上げ見に行ったんだけど
ロケット打ち上げ成功すると役場の人が軽トラにお祝いのノボリを島中に立ててた
綺麗だし人も穏やかだし
89::2021/03/30(火) 19:37:07.35
離島はやめとけ
馴染めないから
100::2021/03/30(火) 19:44:12.46
離島というか無人島がいい
117::2021/03/30(火) 19:54:22.04
今まで行った中では与那国が最高だった
126::2021/03/30(火) 20:01:37.01
南大東島
129::2021/03/30(火) 20:04:19.81
父島母島は良いところだった
135::2021/03/30(火) 20:08:21.49
都会から行くなら石垣島みたいに島内で普通の生活を完結できるところじゃないと続かないだろ。
休みの日ぐらいは外に気軽に行きたいなら淡路島とか。
淡路島を離島と言っていいのかは知らんけど。
136::2021/03/30(火) 20:12:29.54
奄美がいいんじゃね?
沖縄にいくやつが多いから奄美の人は怒ってるよ
138::2021/03/30(火) 20:14:32.52
奄美大島とかは行ってみたいな
移住は強いて上げるなら長崎の離島が良いんじゃね?離島の医療ネットワークに力を入れてると聞いたことがあるからいざと言うときに安心かも
139::2021/03/30(火) 20:15:42.17
旅行と移住は違いすぎるだろ
148::2021/03/30(火) 20:23:34.68
手当たり次第に一回ずつ訪れてみりゃいいじゃん
170::2021/03/30(火) 20:49:19.29
釣りとかダイビングっていう明確な目的ありきじゃないと
離島への移住は娯楽面から挫折する
174::2021/03/30(火) 20:51:35.00
沖縄ですらAmazonでも船代取られるんじゃないか離島は大変だぞ
176::2021/03/30(火) 20:53:03.50
対馬に行って誉でも食べてろ。
180::2021/03/30(火) 20:56:03.58
五島の福江島は良かった。灯台から見た眼下の吸い込まれそうな海の青さはラピスラズリのような色
食事も美味しかった
185::2021/03/30(火) 20:59:13.53
沖縄の離島に移住したがる人が多いけど、アパートも貸家もない、仕事もない、地縁血縁がなければコミュニティーに入るのも難しい土地なのにどうやって住もうというのか
186::2021/03/30(火) 20:59:37.08
人が少なくて近所付き合いが面倒くさくなくて同調圧力なくて高速ネット回線が引けてウォシュレット完備のところ求む
206::2021/03/30(火) 21:23:15.81
小笠原は移住組が多いんだっけ
東京都だし品川ナンバーだしいいんじゃないかな
222::2021/03/30(火) 21:37:19.25
某離島住みだがリアルで人が増えてきてマジで怖いんだが
稀にコロナ出るが即特定されるから今島内ゼロの環境とはやめてくれ
家にいろよお前ら
230::2021/03/30(火) 21:46:20.68
さだまさしみたいに無人島に住みたいんだがいくらぐらいするの?
233::2021/03/30(火) 21:48:11.03
>>230
日本の無人島はクソ高い
駅から遠い、不便、上下水道なし、都市ガスなしだら1000万以下だろと思うのに、そんな値段じゃ売ってない
辺鄙な土地を騙されたバカが5億、10億で買うから、所有者も安くで売れなくて高くなる
こいつらがタヒんだらめっちゃ安くなるはず
242::2021/03/30(火) 22:00:15.56
完全な離島だけどそこそこ栄えてて、大都市圏にもアクセスしやすい島なら宮古島か石垣島の2択
246::2021/03/30(火) 22:04:16.34
そもそもこの国はどこもかしこも島なんだが
まじめに回答すると小豆島かな
気候も利便性も文句なしだろ
249::2021/03/30(火) 22:05:19.58
離島ってお金流通してんのかな?
- 関連記事
-