エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_8109.jpg



    1:田杉山脈 ★:2021/03/08(月) 11:59:25.61
    全日空(ANA)は2021年3月31日(水)、羽田空港に駐機するボーイング777-300ER型機の機内でファーストクラス、ビジネスクラスの機内食サービス体験を楽しめる「翼のレストランHANEDA」を開催します。海外旅行に行けないコロナ禍において、国際線機材で海外に行った気分を楽しめる企画です。申し込みは先着順が3月8日(月)11時から販売を開始しています。

    昼の部は11時30分から、夜の部は18時からの計2回の開催で、所要時間は3時間です。代金は、ファーストクラスが税込59,800円、ビジネスクラスが税込29,800円と設定されています。3歳以上は大人と同額です。

    (略)

    https://flyteam.jp/news/article/131478


    4:名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 12:01:55.16
    誰がこんなの定価で払って食うのだろう、自己評価高過ぎでは

    5:名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 12:03:04.70
    飲み放題は、当然セットなんだろうな。

    6:名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 12:03:41.85
    これに金払うアホおんの?

    193:名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 22:42:53.87
    >>6
    ファーストと同じドリンク飲み放題なら安いよ

    8:名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 12:07:53.10
    今はFでRIMOWAって貰えないの?あれ往復で2個もらってヤフオクで売ってたよ

    9:名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 12:08:57.83
    そんなことよりラウンジにいきたいんだ
    ダイヤモンドメンバーは金だせばラウンジ使えるようにしてくれ

    たまにはラウンジから仕事したい

    14:名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 12:16:21.15
    いいんじゃないの
    ただ乗ってるついでに食うものだから行ってまでして食べに来る人いるかな?

    15:名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 12:19:55.14
    普通なら100万近く払わないと垣間見ることすらできない
    世界を6万で体験できるなら面白そう

    16:名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 12:20:05.49
    普通に高給フレンチに行けば良くね?

    21:名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 12:26:10.88
    >>16
    それに特別感を感じてないレベルの人間向けやで
    子供の社会見学としてヒコーキ見に行ったついでの体験兼ねての食事とか

    18:名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 12:21:13.81
    3時間どこ飛んでるんだろ

    20:名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 12:25:08.36
    >>18
    駐機って書いてるから飛ばないんじゃない?
    せめて遊覧飛行くらいしろよって思うけど

    26:名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 12:31:04.75
    >>20
    飛ばすと燃料食うからな

    24:名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 12:30:29.35
    ANAはあんまファーストの飯とビジネスの飯って差がない

    2回くらいマイレージでアップグレードしてファースト乗ったけど価格差ほどの価値はないなと。
    ビジネスで十分だよ。ANAはビジネスでも個室型機材を最近導入したし

    あと、ビジネスの飯ならJALのほうがANAより良い。
    ANA国際線は規模ばっか追ってたから色んな面のサービスでJALの国際線に劣ってる

    158:名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 19:16:55.69
    >>24
    明確な差は飲み物だけだね
    JAL程落差はない感じ

    27:名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 12:31:45.89
    いくら何でも高すぎだろ。

    あと、高高度では味覚が変わるから味を変えてると聞いた。

    地上では地上用の味付けなのか?それなら別物だよな。

    30:名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 12:37:44.90
    最近、どこの空港もラウンジメシが豪華になって、
    機内食がしょぼくなってる印象。
    機内では寝てるからいつも食わん。

    134:名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 17:48:22.15
    >>30
    Yならラウンジ飯の方が美味しい(ただし米国除く)
    Cならケースバイケース、
    と言う印象だなぁ。

    34:名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 12:42:40.61
    普段のチケット代にこの値段で食事代が加算されてるって事だよな
    街のレストランの1万の食事にも勝てないような飯でこの価格設定だったのか
    機内の狭い空間で安全運行をしながらのCAの作業料込みだとすればまだ理解できなくもないが、単に飯食いに行くだけでこの値段であのクオリティとか物好き以外に行く価値がないだろう

    36:名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 12:48:55.18
    cクラスの飯よりエコノミーやプレエコの飯の方が満足度高いケースも多いな。JALのプレエコで食った吉野家の牛丼は美味かった。まあ冷凍なんだろうけど。

    43:名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 12:56:46.50
    貧乏性でラウンジのカレーでお腹パンパンになってしまいます

    52:名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 13:12:28.29
    なんでインスタントメニューを高いかね払って食わないといけないのか

    55:名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 13:16:37.98
    まあこんなん、イメージ料金が大部分だな
    何も情報与えられずに目隠しで食べさせられたら
    どこのデニーズよって思う

    57:名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 13:17:11.88
    ファーストクラスはクリュグとキャビアが付けば安い
    ビジネスは問答無用に超高いw

    59:名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 13:23:58.81
    これはもう、クラウドファンディングの類であって、機内で飯を食わせるのは返礼品なのだという割り切りは必要。
    あくまでも飲食サービスの対価として金を払いたいならば、市中のレストランに行った方が当然マシ。

    60:名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 13:25:32.25
    企画したやつ誰だよ

    61:名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 13:29:18.24
    機内食のネット販売が絶好調だから思いついたんだろうけど
    これはちょっと・・・図に乗りすぎの感

    73:名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 13:46:48.05
    3時間のコースって何をするんだろ?
    CAの余興と宗教的な勧誘でもされんの?

    74:名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 13:50:05.15
    飛行機は移動の為にあるわけで
    それを主として快適かどうかはそれを補強するだけでしかないんだけど
    誰がこんなのを楽しみにしていくのだろうかw

    旅慣れた金持ちは見向きもしないだろうし
    若者はこんなに金出せないだろうし・・・

    76:名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 13:53:26.34
    >>74
    あ、俺みたいなのだ。ファーストクラスで移動する機会はないけれども、ファーストクラスの食事や食事環境の視察はしてみたいって輩。

    80:名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 14:03:17.29
    ファーストクラスへの憧れというコンプレックスの一部を6万払って解消するための作業

    99:名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 15:03:20.96
    企画自体は悪くないけど価格がおかしい

    104:名刺は切らしておりまして:2021/03/08(月) 15:13:54.19
    機内食ってそんなにパワーワードなんか


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【航空】ANA、ファースト・ビジネス機内食を楽しめる「翼のレストラン」 税込59,800円

    1. 774@本舗:2021/03/09(火) 17:05:53
    2. ファーストクラスなんて一生縁がないと思うから
      経験に一度くらいは食べてみたいかも

    3. 774@本舗:2021/03/09(火) 18:32:50
    4. 6万円とか・・・ふざけた値段設定だな

    5. 774@本舗:2021/03/09(火) 18:45:14
    6. 一食でこの値段かー
      長時間の快適な移動とサービスの中の、一食だけを切り取ってこれだと、
      ファーストなら試す価値アリでも、ビジネスは大して…

    7. 名無しのかめはめさん:2021/03/09(火) 20:32:54
    8. でも機内食って結局は温めるだけの料理だろ!?

    9. 774@本舗:2021/03/09(火) 21:28:39
    10. 質を考えると、半分くらいが妥当だと思うわ
      ただ売り切れたらしいし、こういうのに申し込むのはマイルの消化のためだろうから、一応でもWin-Winなんでいいんでない?

    11. 774@本舗:2021/03/10(水) 00:01:39
    12. 普通に高級店のテーブルとチェアーで食べた方が快適だぞ。

    13. 774@本舗:2021/03/10(水) 00:10:05
    14. 6万もとるならカンテサンスよりいいもの出すんだろうな!
      機内みたいに再加熱しただけのメシを出したら怒るぞ。

    15. 774@本舗:2021/03/10(水) 07:03:55
    16. >>7
      本当の機内食よりも美味い物売っちゃったら、あとで本当にファーストクラスやビジネスクラス使った人が不味いとか文句言いだしちゃうからダメだろ。

    17. 774@本舗:2021/03/13(土) 17:41:22
    18. ANAビジネスクラスの飯に値段を付けるとしたらいいとこ3000円。
      酒が各種飲めることを加味しても5000円がいいとこじゃないだろか。
      もちろん機内食としてはうまいってレベル。ユナイデッドの飯に慣れた後だと確かに破格にうまい。
      ただ一般のレストランと比べたらいかんと思う。ファーストクラスの飯は知らん。

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る