1:ブギー ★:2021/02/22(月) 01:21:18.30
2:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 01:21:51.74
縁起いい数字
なのに
7:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 01:25:04.90
コロナで需要減だからちょうどいいじゃん
B787でちょうどいいぐらいだ
8:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 01:26:01.23
737MAXが片付いたと思ったら、もうお代わりか。MMCみたいやな。
9:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 01:26:19.34
ボーイング666ってのは無いのな
11:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 01:27:33.69
というか、意外と対応早いんだな
当日中に運行停止出したのか
12:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 01:29:10.38
どうせコロナであんま飛んでないでしょ
18:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 01:33:38.07
>>12
だから壊れるんです
14:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 01:29:49.54
で、どこのエンジンなんです?
15:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 01:30:56.48
>>14
プラット・アンド・ホイットニー
31:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 01:57:17.98
旅客機のエンジン作ってるところてロールス・ロイスとP&Gぐらいのもの?
98:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 08:48:25.81
>>31
突っ込まないぞーw
17:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 01:33:14.34
これはヤベーやつ
20:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 01:34:56.08
そういえば去年JALでも777(PWエンジン)がブレード破損やってたな
ほんの数日前に修理から戻ってきたってニュース見たわ
対応の早さはそれが理由かな?
21:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 01:36:04.95
エンジン脱落ってよくあるん?
23:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 01:39:23.97
>>21
普通はない
24:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 01:39:58.60
掲載されてる乗客からの映像が鮮明すぎて作りもんみたいだなw
居合わせたら意識飛んでたと思うけど
28:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 01:51:59.94
2発しかないのに1発死んだのを見たらパニックになるわ
33:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 01:59:34.00
エンジンの直径が大きすぎるんじゃね?ファンやコンプレッサーのブレードの負荷たかすぎでしょ。
ファンの周囲はケブラーかなんかの布素材のシュラウドがあるのね、あれが破れたら最後だな。
36:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 02:03:57.49
ボーイングの株価もうあかんな
68:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 06:13:01.55
>>36
民間機だけじゃなく軍用機でも雑な仕事がバレて問題になってたはず。
わりとマジでボーイングはダメかもしれん。
37:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 02:06:12.85
政府専用機もアウトじゃん
使う機会は少なそうだが
52:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 04:08:59.50
政府専用機はGEのエンジン。対象外。
41:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 02:30:00.40
ただの整備不良だろ
これくらいで止めてたら仕事にならんだろ
43:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 02:43:47.17
エンジンって4つぐらい付けられんのかね。むき出しになってガンガン燃えててあのエンジンの横に座ってたら正気じゃいられないな
47:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 03:08:21.62
メーデー民の皆さま、迅速に原因の推定をお願い
93:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 08:32:54.88
>>47
スカリー、行くぞ
奴らが関わってないか調べるんだ
54:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 04:19:46.07
777って安全な飛行機だと思うが
56:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 04:28:09.69
PW4000ってエンジンがヤバいらしいね
エアバスとか767も使ってるらしいけど
58:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 04:31:52.13
JALとANAだけじゃなくて、日本に来てる海外機とか貨物機もPW4000搭載機は飛行禁止にしてくれよ。空からエンジン降ってくるとか嫌だ
75:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 06:51:40.35
>>58
ANAJALの一部機材の他はユナイテッドと大韓とアシアナの一部機材しかいない
GEやロールスロイスのエンジンつけてる機体のほうが数が多い
73:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 06:38:54.59
部品落下ってネジか外板1~2枚でも
外れたんか思うだろ
爆発してんじゃねーか
83:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 07:19:51.47
昨日、エミレーツの777のドバイ→NY便がアムステルダムにダイバートしてんのはこれが原因?
96:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 08:45:55.36
>>83
エミレーツのはエンジンが違うし多分関係ない
UAもタービンブレード破損→ブレードが巻き込み→破裂だったら
この間のJALと一緒だから関係あるんかな
101:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/22(月) 08:56:59.80
>>96
リング状に炎が出ているから燃焼室の前半部が壊れたんだと思うが、半周分(外側は見えないが)
見事に炎が出ているのも珍しい。
- 関連記事
-