1::2021/02/18(木) 11:06:40.36
2::2021/02/18(木) 11:07:34.73
狭いくせに4県すべてに空港あるのな
110::2021/02/18(木) 11:41:50.70
>>2
ど真ん中に四国山地があるんで
県同士の交流があまり無い
425::2021/02/18(木) 14:08:01.69
>>2
1道で13個あってすまんな
700::2021/02/18(木) 17:09:08.57
>>2
山陰の方が狭い範囲に空港が多いだろ。
911::2021/02/18(木) 19:05:47.20
>>2
徳島に空港あったんだ。。by愛媛
30::2021/02/18(木) 11:12:56.49
>>2
狭くはねーけど、一番いらん徳島空港は空自管制だし。
122::2021/02/18(木) 11:48:30.76
>>30
松山空港なんて米軍管制だぜ……
343::2021/02/18(木) 13:08:50.35
>>2
電車で行き来する地獄を考えたらそれがいいだろ
もちろん新幹線なんか不要だぞ
446::2021/02/18(木) 14:22:10.92
>>343
まず殆ど電化されてない
4::2021/02/18(木) 11:07:57.32
高知で食べるかつおのたたきは物が違うんだよな
スーパーのでさえ旨いという
78::2021/02/18(木) 11:27:57.85
>>4
マジでこれ。厚みと薬味も違う。
6::2021/02/18(木) 11:08:40.86
隔週誌と月刊誌は1日遅れ
749::2021/02/18(木) 17:40:11.80
>>6
これ岡山でもそうや
8::2021/02/18(木) 11:09:42.36
キャンプ場行ったら刺青してるやつ多すぎてわろた
9::2021/02/18(木) 11:10:02.50
どこの店でもうどんがうまかった
一日6回3人前食いに行ってたな
12::2021/02/18(木) 11:10:28.78
日本昔話級の山々
27::2021/02/18(木) 11:12:34.17
山山山集落山山山山山平地山山山
17::2021/02/18(木) 11:11:14.57
歩き遍路さんへのお接待が半端無い
18::2021/02/18(木) 11:11:31.57
うどん屋でうどん飲んでる人がいた
24::2021/02/18(木) 11:12:02.03
やたらと黄色点滅信号
29::2021/02/18(木) 11:12:53.71
街灯がない
夜真っ暗
892::2021/02/18(木) 18:45:38.44
>>29
夜の星の観察向けで光害が日本で一番のクラスでない場所が高知にあったなぁ
光害マップで見つけただけなんだけど行ってみたい!
38::2021/02/18(木) 11:15:37.54
蛇口からポンジュース
うどん屋が乱立
39::2021/02/18(木) 11:15:50.94
手前の淡路島で買った玉ねぎが甘いと思って食べたら普通に辛かったこと
554::2021/02/18(木) 15:37:49.96
>>39
そこは兵庫県
49::2021/02/18(木) 11:18:37.81
鯛めし カツオ うどん
徳島は食べ物系の全国区名物は無いのけ?
62::2021/02/18(木) 11:23:34.29
>>49
徳島ラーメン
すだち
206::2021/02/18(木) 12:21:28.07
>>49
カロリーメイト
459::2021/02/18(木) 14:29:00.13
>>49
金ちゃんヌードル
51::2021/02/18(木) 11:19:02.24
竜馬が多いし
カツオもおおい
52::2021/02/18(木) 11:19:24.10
おじいさんがアイスクリームのことをケーキって言ってた(高知)
59::2021/02/18(木) 11:21:55.81
お遍路巡り以外やることがない
63::2021/02/18(木) 11:23:51.84
ヤンキーという死語を思い出させてくれる若者が多い
あとやっぱりうどんが美味しい
65::2021/02/18(木) 11:24:07.91
讃岐時間ってのがあって、飲み会など約束の時間に行っても誰もいない。逆にきっちり時間どおり着席捨てる奴はカッコ悪い。どんだけ飲みたいんだよ!って感覚がある。
仕事はそう言うわけにもいかんが、遅れてくることが美徳。
68::2021/02/18(木) 11:25:28.27
従姉妹と結婚とか当たり前で
羨ましい半分キモい半分。
69::2021/02/18(木) 11:25:39.41
瀬戸大橋の通行料が高かった
71::2021/02/18(木) 11:25:58.17
面積デカすぎ
なめてた。車で2泊3日の予定が4泊5日になった。
徳島から高知とおすぎ。高知の足摺岬も遠すぎ。もう絶対車では行かない。
でも香川うどん、徳島ラーメン、高知の魚、どれも最高
疲れ果てていった温泉県はまぁ…疲れ取れただけかな
84::2021/02/18(木) 11:29:13.61
道が狭い。
幹線道路以外は軽自動車でないと離合ができない。
79::2021/02/18(木) 11:28:04.32
道路標識の県庁所在地が〇〇市じゃなくて「県庁」
道路もこの標識からやたらデラックスになる
83::2021/02/18(木) 11:29:04.44
割と温暖なイメージがあるけどスキー場が幾つもあるんだよな
418::2021/02/18(木) 14:01:59.62
>>83
山が高い
85::2021/02/18(木) 11:29:25.36
高知だけガソリン高い
303::2021/02/18(木) 12:50:16.25
>>85
高知と沖縄は要注意
しかも色々な意味で外国、ちな地元民が言ってた
89::2021/02/18(木) 11:30:45.39
セルフ行ったらつゆは水道の蛇口からだった
94::2021/02/18(木) 11:32:04.19
四万十の鮎
100::2021/02/18(木) 11:36:07.25
宿に泊まるときに「お遍路さんですか?」と聞かれる
104::2021/02/18(木) 11:38:15.92
夜はパチンコ屋しか明るくない
113::2021/02/18(木) 11:44:32.99
歩道に人が待っていても車優先でよい
525::2021/02/18(木) 15:13:13.93
>>113
横断歩道を人が渡っていてもクラクションを鳴らせば通ってよい
114::2021/02/18(木) 11:44:55.16
普通のうどん屋もある
119::2021/02/18(木) 11:47:32.65
ほんとにお遍路さんが歩いてた
272::2021/02/18(木) 12:39:20.19
>>119
88か所の寺いくと
めっちゃ真剣に祈ってる人いてちょっと怖い時あるよな(´・ω・`)
133::2021/02/18(木) 11:56:48.40
お遍路のおかげで旅行者にみんな優しい
優しいというか慣れてる感じだけど
あとは北海道みたいに旅行者からボッタクる気質がないのはいいよな
144::2021/02/18(木) 12:02:08.87
四国は外国だから行きにくいわ
高知なんて龍馬パスポート必要だし
147::2021/02/18(木) 12:02:39.07
時々水不足
150::2021/02/18(木) 12:03:27.41
四国は見て歩くとこより食って飲んで騒いでが似合うとこだよ
166::2021/02/18(木) 12:07:35.08
土地によったら訛ってるところもある
けんけんけんけん言ってた
170::2021/02/18(木) 12:09:23.74
実はカツオの一番美味しい港は、愛媛県愛南町の漁港
漁場から陸まで一番近いから、ここに鮮度でまさる港はない
そこの市場食堂でまれに食べれるびやびやカツオは、カツオのたたきなんか吹っ飛ぶくらい甘くて新鮮
ただ食べるには早朝電話で確認して、入荷があるとわかってから車を飛ばさないといけない
大阪から飛行機で来たやつもいる
245::2021/02/18(木) 12:31:11.33
>>170
びやびやはガチ
185::2021/02/18(木) 12:14:58.37
「阿波踊り」って、ずっと「泡踊り」だと思ってたのに…🥺
190::2021/02/18(木) 12:18:00.94
女が酒豪
201::2021/02/18(木) 12:20:34.79
鳴門の渦潮が毎日見られるとは限らない
- 関連記事
-