1:しゃもじの飯つぶ ★:2021/02/18(木) 00:35:02.37
5G端末、航空機の高度計に干渉する恐れ 仏当局
2021年2月17日 13:11
https://www.afpbb.com/articles/-/3332094 【2月17日 AFP】フランス民間航空総局(DGAC)は16日、最新の第5世代(5G)端末が航空機の高度計に干渉する恐れがあると警告し、飛行中は電源を切るよう推奨した。
DGACの報道官は、「機内で5G端末を使用すると、高度が誤って表示される恐れがある」と述べた。「高度計で使うものと同程度、あるいはそれより強い、近接する周波数源からの信号干渉」が原因で、「着陸時に極めて重要な計器」に誤りを引き起こす恐れがあるとしている。
DGACは先週、この問題について航空会社に告知し、飛行中は5G端末の電源を完全に切るか、機内モードに設定するよう勧告していた。
(略)
2:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:36:15.51
飛行機が対策しろよ
そもそも携帯ONにするだけでNGなんてクソ過ぎる
40:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 01:25:23.99
>>2
電波同士が干渉するとか当たり前だろ
馬鹿なのか?
49:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 02:26:25.75
>>2
「既得権益」って知っているか?
65:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 08:47:17.30
>>2
オンにするなら飛行機乗るな
71:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 09:13:51.23
>>2
客室を完全電波遮蔽するの?
39:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 01:25:00.53
>>2
普通に考えて対策は乗客がするべきだろう
安全と比べることすらおこがましいレベル
まあそんな近い周波数を割り当てたのが間違いなんだろうが
4:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:36:44.47
マG?
5:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:37:00.20
電波高度計やろ
対策は出来るはずや
6:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:37:45.37
テロ簡単になっちゃうじゃん
28:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:59:48.06
>>6
規制すべきだな
13:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:42:53.65
日本はこういった研究は一切ないな。株が上がればいいそうだ。
54:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 04:39:54.96
>>13
日本発祥のPHSは医療機器と干渉しないことが売り文句の1つだったはずだが
31:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 01:01:32.31
>>13
干渉してるのは周波数だから4Gだの5Gだのは関係ないだろ
フランスで5G用に割り当てられた周波数が干渉してるだけ
37:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 01:22:55.40
>>31
影響があるのは、 4.7GHz帯のn79みたいやな
ドコモの割り当てでもある
41:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 01:28:47.31
>>31
知らんけど高度計側もすべての飛行機で同じ周波数ってことはないんじゃないの?
17:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:46:37.18
携帯の電波て基地からの届く範囲が広くないから
地上付近離発着の時だけ電源オフにしとけばいいんじゃねーの
22:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:48:36.28
>>17
高高度でも局を探して繋がろうとして発信してる
59:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 07:06:37.21
>>22
高々度で電波高度計は使わない
58:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 06:39:35.67
>>22
飛行機乗ると電池無くなるやつか
60:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 07:08:14.10
>>58
しかも電波悪いから出力高めて最高出力を出しやがるw
19:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:46:48.39
5Gは今すぐ停波させろ
20:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:48:28.57
なんてことだ、もう助からないゾ
27:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 00:58:33.40
ホットスポット以外は5Gが届かないようにするべきだな
スマホの小さい画面見つめ続けてるやつらってキチガイしかいねぇわ
32:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 01:01:38.53
>>27
そもそも5Gなんか不要
30:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 01:00:50.74
高度計が無いと着陸出来ないとか甘い事言ってんじゃねえよ
47:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 01:51:37.44
>>30
濃霧や夜間は計器頼りだから危ないぞ
オートパイロットが誤認したら簡単に落ちる
42:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 01:30:49.28
電波高度計ってトラブル多いよね、乗客のFMラジオでも干渉するとか
他の方式の高度計でも分かるから問題ないようだけど
46:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 01:51:24.29
怖いよー
50:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 02:30:05.86
搭乗時に没収して電源を切って荷物室に放り込んでおき、到着時に返せば良い
61:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 07:19:55.50
また病院でも禁止になるなw
62:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 08:09:36.93
ヨーロッパ人は新しいものは何でも疑ってかかるんだな
携帯電話普及時期には、引火の恐れありと言ってガソリンスタンドで使用禁止だったし
67:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/18(木) 08:55:15.97
持ち込み禁止にしろ
- 関連記事
-