|
スポンサードリンク | |
![]() |
≪ 【国交省】「空飛ぶクルマ」の実現に向けて試験飛行の手引書作成へ | HOME | 【軍事】米戦闘機のF-35、来年までに最悪20%が使用不能になる可能性 ≫
1(二)香川
2(右)佐賀
3(三)新潟
4(中)茨城
5(一)埼玉
6(遊)秋田
7(左)青森
8(捕)鳥取
9(投)広島
俺はこれでいきたい
広島は厳島神社が強すぎるけどマジでそれだけ。津田の火の玉ストレートみたいなところ
観光地がない都道府県なんてないぞ
何も常識知らない引きこもりか?
ワイ新潟「市」民、「都道府県」ということなら、新潟県上越地方は上杉謙信がどうとか、
佐渡とか、湯沢町のスキー場(GALA湯沢、かぐらスキー場)、弥彦神社とか、
新潟「県」の観光地は挙がらなくもない。それでも
しかし新潟「市」の観光地はマジで何もない。何もない。
富山以外では観光したことあるわ
福井の恐竜博物館や佐賀の吉野ヶ里はまた行きたい
岡山は洞窟行き損ねたから倉敷行きついでに寄りたい
実は愛媛あまりない…
いやあるよ、あるけど飛行機で一泊二日で来ると道後温泉入って鯛めし食べて翌日お城登って空港へっていう黄金パターンが確立しすぎて、じゃあもう一日あったらどうするっていうとねぇ…
今からそこまで行く!?ってのばかり。
愛知県まさかのスタメン落ち
話題にもあがらない岩手さん
ダントツで埼玉だろ、、えっなんでないの?。あ、埼玉は監督なのか(埼玉在住)
東京は日本一集客力のある観光都市だぞ
※9
おーおーそりゃすげぇや
鳥取には砂丘あんだろ
こういう事言い出すやつは
よほど田舎者で
コンプレックスが凄いんだろうな
よくこういうスッカラカンなスレが立つけど
調べない・調べようとしない・妄想でスレ立
盛り上がるわけないんだよな
※13
せめて地名+観光地で表示されないくらい確認すべきだよな
※3
萬代橋、西海岸公園、古町(花街)、鳥屋野潟、福島潟とか好きだぞ
どっぺり坂とかいうおもしろいスポットもあったな
何より酒と魚が旨くていい街や
※5
若鳥のエヒフがあるから
福井は行ってみると意外と観光資源がある。
新潟は…佐渡島があるじゃないか。でも本土の方は本当に見るモノが無い。
海と田んぼしかない。
観光地別に集客力でランク振り分けて、その内の高ランクが無い都道府県とか言うのかと思った
島根は?
兵庫県民だけど岡山県は中々に渋い観光地がいっぱいあって好きだわ、メシも旨いし
特に吹屋地区とか田舎の歴史的建造物が多いとこマジでたまらん
※15
ただの橋や海岸や潟が観光地と言われてもな
古町なんて今や人がいないシャッター街同然じゃないか
東京は世界自然遺産小笠原諸島に国立西洋美術館と世界遺産が2つもあるから、
観光地的にはトップっしょ。
富山県は黒部峡谷と立山連峰がある。
・・・・・・それ以外は特に無いかも。
富山は黒部のトロッコ楽しめたし、温泉もいいし、氷見も魚が美味しいし。
空いてるほうがいいから、マイナーのままでいいけど
≪ 【国交省】「空飛ぶクルマ」の実現に向けて試験飛行の手引書作成へ | HOME | 【軍事】米戦闘機のF-35、来年までに最悪20%が使用不能になる可能性 ≫