エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_8019.jpg



    1:征夷大将軍 ★:2021/02/05(金) 17:06:26.24
    スポーツ報知2021年2月5日 7時0分
    https://hochi.news/articles/20210204-OHT1T50338.html

    外国人の新規入国停止の措置を受け、プロ野球12球団が戦力均衡策を検討していることが4日、分かった。各球団で入国済みの助っ人数に差が出ており、公式戦での戦力差につながることを懸念。開幕から一定期間、外国人選手のベンチ入り人数に制限を設ける案などが挙がっているとみられる。

    10都府県の緊急事態宣言は来月7日まで延長された。その後2週間隔離を考えると、現在入国できていない外国人選手は、3月26日の開幕戦の出場が厳しくなる。12球団は既に政府や関係省庁に対し、入国後の隔離中にも練習が可能かどうかなどの緩和を要望。並行して、現状の外国人選手5人登録、4人ベンチ入り(20年からの特例)から人数を減らすなど、戦力均衡策を模索していく。


    2:名無しさん@恐縮です:2021/02/05(金) 17:07:23.26
    面倒なことするのね

    3:名無しさん@恐縮です:2021/02/05(金) 17:07:57.77
    阪神の独走阻止や!

    4:名無しさん@恐縮です:2021/02/05(金) 17:08:20.27
    もうソフバン1強なんだから
    サラリーキャップにしちまえよ

    79:名無しさん@恐縮です:2021/02/05(金) 21:38:27.74
    >>4
    そうなるとドラフト権トレードも解禁しないとねえ

    6:名無しさん@恐縮です:2021/02/05(金) 17:09:15.23
    逆にずるいじゃんこんなの

    7:名無しさん@恐縮です:2021/02/05(金) 17:10:05.85
    活躍出来る当たり外国人自体が少ないからあまり戦力差は変わらない気が

    9:名無しさん@恐縮です:2021/02/05(金) 17:12:34.24
    はっきり言って企業努力なんだけどな
    これをしなかった球団が不公平と騒いでいる
    先見性があれば正月を挟もうが関係なく来日させていたはず

    10:名無しさん@恐縮です:2021/02/05(金) 17:13:48.11
    >>9
    まさに正論だな

    20:名無しさん@恐縮です:2021/02/05(金) 17:19:33.05
    >>9
    選手との契約は2月からだから、強制は出来ないんだよ

    58:名無しさん@恐縮です:2021/02/05(金) 18:41:31.64
    >>20
    それは選手会に所属する選手だけだから、外国人には関係がない
    外国人は選手会にはいらんし、メジャーみたいに強制でもない

    65:名無しさん@恐縮です:2021/02/05(金) 19:12:08.37
    >>58
    NPBの統一契約に選手会関係ないしょ?

    15:名無しさん@恐縮です:2021/02/05(金) 17:16:12.06
    来日済み外国人 ☆は新規外国人 ()は育成契約
    【巨】サンチェス デラロサ ビエイラ ウィーラー
    【神】スアレス チェン エドワーズ ガンケル サンズ マルテ
    【中】ビシエド
    【横】
    【広】フランスア スコット ☆クロン (コルニエル)
    【ヤ】スアレス マクガフ

    【ソ】スチュワート
    【ロ】ハーマン フローレス レアード (アコスタ) (☆サントス)
    【西】
    【楽】
    【日】王柏融
    【オ】ヒギンス ジョーンズ モヤ

    在留資格のない外国人は宣言の期限となる2月7日まで原則入国が認められていない。

    どこのバカがこんな世迷言を言ってるのか一目瞭然やなw
    外人0のところとかマジで何やってたの?
    馬鹿なの?アホなの?

    52:名無しさん@恐縮です:2021/02/05(金) 18:25:20.25
    >>15
    3月7日じゃね?

    29:名無しさん@恐縮です:2021/02/05(金) 17:33:48.28
    >>15S
    新規でも入国してる選手もいるんだから
    今まだ来てない選手と球団は怠慢といわれてもしゃーないよね

    出発国が海外渡航禁止ならしゃーないけど

    25:名無しさん@恐縮です:2021/02/05(金) 17:22:51.07
    >>15
    檻のジョーンズがもう来日してるのが意外だな

    18:名無しさん@恐縮です:2021/02/05(金) 17:18:39.75
    何でプロスポーツで戦力を均等化しなきゃいけないの?自由競争こそがスポーツの本質でしょ

    33:名無しさん@恐縮です:2021/02/05(金) 17:38:40.77
    >>18
    アマチュアならそうだろうけど
    プロスポーツは興行だから全く違う

    21:名無しさん@恐縮です:2021/02/05(金) 17:20:11.00
    規制するんだったらNPBがその分のお金負担するんだよね?
    球団も外国人獲っておいて使えないままとか納得できないだろうし

    23:名無しさん@恐縮です:2021/02/05(金) 17:22:26.96
    去年から野球もサッカーも新規じゃなく国内から取ったほうがいいって言われてたのにな
    素人でも推測できるんだから自業自得でしょ

    39:名無しさん@恐縮です:2021/02/05(金) 17:55:00.67
    >>23
    12球団しかないのに国内からどうやって助っ人獲るんだよ
    いい選手は複数年だし

    24:名無しさん@恐縮です:2021/02/05(金) 17:22:34.60
    まだ契約決まってないメジャーリーガーが日本に来るの期待してたのにもうダメじゃん

    30:名無しさん@恐縮です:2021/02/05(金) 17:35:45.19
    在留資格新たに取って入国できたのは広島のクロンだけか

    34:名無しさん@恐縮です:2021/02/05(金) 17:40:03.45
    ていうか3月26日に開幕しようとしてんの?
    プロやきうはテロ組織か

    43:名無しさん@恐縮です:2021/02/05(金) 18:07:06.29
    >>34
    Jリーグはもっと開幕早い

    37:名無しさん@恐縮です:2021/02/05(金) 17:49:06.33
    どこが賛成でどこが反対なんだ

    46:名無しさん@恐縮です:2021/02/05(金) 18:12:12.51
    なんでリスクマネジメントに長けた優秀な球団がぼんくら無能球団の泣き言を聞かなければいけないんだ

    60:名無しさん@恐縮です:2021/02/05(金) 18:47:25.32
    どこのバカがそんなこと言ってるのかと思ったら楽天の石井監督かよ
    田中将大で助っ人3人分くらいの価値あるのにセコい
    https://news.yahoo.co.jp/articles/1f4811ce17b8876528e93a2e9301c4c811704fe9

    73:名無しさん@恐縮です:2021/02/05(金) 21:27:58.46
    >>1
    フザケンナよ

    真面目に逆算して来日した選手に悪影響が出る
    じゃねえか

    83:名無しさん@恐縮です:2021/02/06(土) 07:31:10.20
    野球ってしょーもないな

    87:名無しさん@恐縮です:2021/02/06(土) 11:10:14.34
    高額払って呼んで無駄になるんかね

    90:名無しさん@恐縮です:2021/02/07(日) 06:20:39.45
    リスク対応出来てなかった球団が悪いだけなんだから普通にやれや

    92:名無しさん@恐縮です:2021/02/07(日) 08:24:56.49
    この程度のアクシデントによる戦力格差ついては放置だろな
    なんか野球ってズレてんな


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【やきう】プロ野球、外国人戦力差均衡策を検討 新規入国停止措置で外国人選手が入国できない

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る