エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_8013.jpg



    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/03(水) 18:02:15.377 ID:nnylWEV+d
    なぜ

    2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/03(水) 18:02:31.677 ID:nnylWEV+d
    人工呼吸器よりもよっぽど効果ある

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/03(水) 18:02:49.677 ID:nnylWEV+d
    なぜ全ての座席の下に
    パラシュートを常備しないの

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/03(水) 18:03:16.409 ID:Dr01AcprM
    いきなり超高高度のパラシュート落下🪂無理でしょ

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/03(水) 18:03:41.866 ID:AsY/S5TkM
    人工呼吸器?あほ?

    7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/03(水) 18:03:44.774 ID:jC1k2qmx0
    てか座席一個一個を飛行機にすればよくね?

    8: エコバッグ警察 ◆UQzqxgEzwc 2021/02/03(水) 18:04:00.506 ID:T3xDnZ9U0
    「エアバッグ」←なぜバスや電車に常備しないの?

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/03(水) 18:04:39.424 ID:d3AYbA1G0
    飛行機自体にパラシュート付ければよくね?
    降りる必要ねえぞ

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/03(水) 18:05:41.949 ID:6Nk4xJf3d
    >>11
    小型機用なら既にあるよ

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/03(水) 18:06:47.000 ID:4YGz9ONs0
    人間を飛べるようにしろよ

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/03(水) 18:06:57.128 ID:nHt12lpF0
    客全員分のパラシュートなんてどれだけ重さと容量圧迫すると思ってんだ
    しかも必要になる確率なんて超低い

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/03(水) 18:07:05.578 ID:fTJYQobV0
    飛ばずに道路走ればよくね?落ちる危険性無くなるぞ

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/03(水) 18:07:56.803 ID:PF9tnezu0
    落ちるかどうかは落ちて初めてわかるから

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/03(水) 18:08:15.322 ID:n+TxuSPSa
    安定飛行してない飛行機から飛び降りれない
    訓練してない素人が使えない
    降下開傘出来たところで無事に着陸出来る訳じゃない

    そもそも墜落するという事態がめったに起きない

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/03(水) 18:09:34.911 ID:TJIdLYgt0
    飛行機事故の多くは離着陸時に起こるし
    高度8000~12000メートル、時速800kmの世界から飛び降りられる奴はいない

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/03(水) 18:09:42.805 ID:awDLe1ICM
    軍人さんが輸送機から降下する時使ってるレールあれば紐引いて開く行程省けるな

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/03(水) 18:10:41.335 ID:iz3svqEha
    はい

    fhu3934hf.png
    (参照元:https://o.5ch.net/1rrw1.png)

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/03(水) 18:11:28.216 ID:5bnOIHcd0
    訓練してない素人でもよっぽどのバカでなきゃパラシュート程度使えるだろ

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/03(水) 18:15:25.037 ID:52XVGFqz0
    >>23
    墜落するって分かってる時に冷静に使い方読んで装着して落下してる間に気を失わずにパラシュート開いてってさすがに何回かでも訓練してないと難しいと思う
    乗客の半数はちゃんと使えなくてタヒぬだろうな

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/03(水) 18:15:45.096 ID:zHaccLL+0
    勝手に装備してあ~ばよっ、とっつぁ~んをするやつが出てくるから

    29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/03(水) 18:15:45.212 ID:PF9tnezu0
    だからパラシュートで脱出する判断は誰が出すのか
    もしかしたら無事着陸できるかもしれないし、確実に着陸できないコントロール不能状況じゃ脱出もできない

    32: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/03(水) 18:17:35.237 ID:7q2pyS8+d
    旅客機が飛んでるような高度から飛んだらHALO降下が出来るような装備とスキルが必要になるぞ

    メタルギアソリッド3やハリウッド版ゴジラで高高度から降下してるシーンあったけど、あれと同じ事をド素人が出来るのか?って話

    35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/03(水) 18:21:34.763 ID:LrvkQdbJ0
    機長が頑張って海に不時着させるから席で踏ん張るかパラシュートで一人で逃げるか選べって言われたらどっち選ぶ?

    36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/03(水) 18:22:29.374 ID:/Lp/e4k00
    扱いが難しいとかじゃなくて訓練を必須にすればいいんじゃないの
    教習所卒業と同時にパスポート発行

    37: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/03(水) 18:22:47.053 ID:7q2pyS8+d
    海の上でトラブったとして
    乗客が各個にパラシュート降下するより不時着水してから機外に脱出したほうが生存率高そう

    仮に降下に成功したとしてもバラバラの散り散りになる可能性が高いから
    救助隊に見つけてもらうのは難しいと思う

    行方不明になってタヒぬのがオチ

    39: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/03(水) 18:24:50.519 ID:4up1nO3b0
    太平洋のど真ん中でパラシュートで降下してもジワジワタヒぬ恐怖を味わうだけじゃん

    38: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/03(水) 18:24:34.658 ID:tQas+Rc60
    飛行機の下にエアバッグ付ければいいじゃん

    48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/03(水) 18:34:18.163 ID:2IswiqKR0
    絶対空中で絡まるだろ密集ちから飛び出したら

    50: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/02/03(水) 18:43:33.553 ID:G13ZyxRAa
    まずパラシュート使う必要のある状況でド素人がパラシュートを正確に着用する時間も、全員正確に着用できてるか確認する時間も無いしそれ以前に着用できる程安定飛行出来てるなら不時着した方が安全
    訓練受けたプロでも飛行機に不具合起きてから着用して安全な高度で脱出なんかまず無理だしな


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【緊急】「パラシュート」←なぜ飛行機に常備しないの?

    1. 774@本舗:2021/02/05(金) 16:26:42
    2. どうせ墜落するならワンチャンパラシュートにかけてみてもええのに

    3. 774@本舗:2021/02/05(金) 16:31:49
    4. 例えば、街中に墜落するとして、地上の住人死にまくりなのに
      飛行機乗ってた奴がパラシュートで脱出してて納得できる?
      飛行機と共に散れって思うよね?
      そういうこと。

    5. 774@本舗:2021/02/05(金) 16:43:17
    6. パラシュートも訓練しないとまともに使えんだろ。

    7. 774@本舗:2021/02/05(金) 16:43:55
    8. 海でさまようんか?
      胴体着陸でボートのほうがワンチャンあるわ。
      あと、パラシュートがあろうが、扉開けた瞬間吸い出されて危険。

    9. 774@本舗:2021/02/05(金) 16:45:12
    10. 飛行機に乗ったことあるのか?イッチ?

    11. 774@本舗:2021/02/05(金) 16:57:54
    12. どこから飛び出すつもりなんだろう。

    13. 774@本舗:2021/02/05(金) 18:01:57
    14. まず飛び出せないと思う。

    15. 774@本舗:2021/02/05(金) 18:21:30
    16. パラシュートの使い方すら知ってなさそうなイッチ

    17. 774@本舗:2021/02/05(金) 19:21:29
    18. パラシュートって一個20kgくらいあんだろ?
      仮に200人分用意したらそれだけで4t
      機体が重くなった分の運用コストは上がるし、飛行機墜落する確率は0.0009%を考えたら割に合わんよ
      第一に訓練もしていない民間人がいきなりパラシュートを使えるわけがない
      訓練している自衛隊や海外の軍隊でも落下傘訓練で死者を出しているわけだし

    19. 774@本舗:2021/02/05(金) 20:11:57
    20. コストが嵩む割に
      使用可能な状況がただでさえ稀な飛行機事故の中でも
      さらに限定的な上、使用できたとしても助からない人多そうだからって感じ?

      民間機は特にコスト面の理由大きそうだけど
      軍用機は緊急用のパラシュートって詰むんだろうか

    21. 774@本舗:2021/02/05(金) 20:20:00
    22. 装着すると雪だるま状態になる、服作って欲しい。
      山岳部転げ落ちる、海ぷかぷか浮かぶ、パラシュウトはいやじゃ地面が見える
      2次対戦で何もなしで高度2000mから落下し木の枝、雪で軽症の兵隊さんがいたそうだ

    23. 774@本舗:2021/02/06(土) 00:41:39
    24. 定期的にこういうバカ出てくるよな
      ちょっと考えればわかるだろうに

    25. 774@本舗:2021/02/06(土) 08:15:10
    26. 離着陸の時が一番危ないから
      付けてる暇がない。ハーネス付けたまま乗っても出る時間が足りない
      全席射出するべき

    27. 774@本舗:2021/02/12(金) 00:34:14
    28. 国内線ならともかく国外線なら飛行中は海の上だったり山岳地帯だったりするからまー死ぬよね

    29. 774@本舗:2021/02/12(金) 00:35:50
    30. そら軍用機はパラシュートや爆撃機や輸送機の一部には射出座席ついてたりするけどね
      民間機でそんな事やってる暇なんて無いしパラシュート降下だって訓練が必要。着地時に姿勢きっちりとらないと最悪死ぬからなあれ

    31. 774@本舗:2021/02/12(金) 06:03:49
    32. 問題は落ちて初めて墜落するかどうかわかること
      わかる状況だったとしても、それはつまり飛び降りるのが無理な状況

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る