エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_8004.jpg



    1: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:46:14.38 ID:GsoF11Km00202
    (1) 日本国籍を有すること。
    (2) 大学(自然科学系※)卒業以上であること。
    (※)理学部、工学部、医学部、歯学部、薬学部、農学部等

    (3) 自然科学系分野における研究、設計、開発、製造、運用等に3年以上の実務経験を有すること。
    (なお、修士号取得者は1年、博士号取得者は3年の実務経験とみなします。)

    (4) 宇宙飛行士としての訓練活動、幅広い分野の宇宙飛行活動等に円滑かつ柔軟に対応できる能力(科学知識、技術等)を有すること。

    (5) 訓練時に必要な泳力(水着及び着衣で 75m: 25m x 3回 を泳げること。また、10分間立ち泳ぎが可能であること。)を有すること。

    2: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:46:26.96 ID:GsoF11Km00202
    (6) 国際的な宇宙飛行士チームの一員として訓練を行い、円滑な意思の疎通が図れる英語能力を有すること。

    (7) 宇宙飛行士としての訓練活動、長期宇宙滞在等に適応することのできる医学的、心理学的特性を有すること。

    (8) 日本人の宇宙飛行士としてふさわしい教養等(美しい日本語、日本文化や国際社会・異文化等への造詣、自己の経験を活き活きと伝える豊かな表現力、人文科学分野の教養等)を有すること。

    (9) 10年以上宇宙航空研究開発機構に勤務が可能であり、かつ、長期間にわたり海外での勤務が可能であること。

    (10)米国勤務当初に必要な国際免許の取得のため、日本の普通自動車免許を採用時までに取得可能なこと。

    (11)所属機関(又は、それに代わる機関)の推薦が得られること。

    3: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:47:27.98 ID:GsoF11Km00202
    スペースなんJ民おらんのか

    5: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:48:29.78 ID:8CFBuLGs00202
    日本国籍くらいしか無いわ

    6: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:48:35.55 ID:wA4qQJHAp0202
    ワキガでもええか?

    7: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:48:40.32 ID:QlXnC++R00202
    着衣で75mってキツそう

    8: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:49:01.85 ID:Sb8e0qsZr0202
    文系でカナヅチで免許なしのワイ、終わる

    10: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:49:09.88 ID:m9IHNVyZ00202
    4が怪しい

    11: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:50:34.93 ID:FJUpQxnQ00202
    倍率は?

    14: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:52:06.81 ID:GsoF11Km00202
    >>11
    前回は3/963

    13: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:50:58.88 ID:GsoF11Km00202
    宇宙飛行士募集に関する発表について

    2020年10月23日、若田光一特別参与/宇宙飛行士は、文部科学省において、飛行士募集に関して下記資料を発表しました。


    宇宙航空研究開発機構特別参与/宇宙飛行士 若田光一のコメント

    新しい宇宙飛行士を来年秋ごろに募集することを目指し、準備を開始いたします。
    多くのみなさんが月探査でも活躍できる宇宙飛行士を目指して応募してくださることを期待しています。

    https://www.jaxa.jp/press/2020/10/20201023-1_j.html

    16: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:52:40.52 ID:7Am+jQt+00202
    感情だけで行動するガイジわざと混ぜてイライラせず理路整然と説明行動できる訓練とか常人じゃ発狂しそう

    18: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:53:23.13 ID:igp2AEVX00202
    日本国籍とDr.ストーン読んだから科学知識もばっちりや

    20: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:53:52.58 ID:Y85MuPCa00202
    前科持ちは?

    21: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:54:36.73 ID:YL0ZKZx2M0202
    理系卒業して英語喋れるだけでええやん…
    (11)のハードルたかない?

    40: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:07:36.11 ID:0JIiLblfM0202
    >>21
    あとはロシア語できたら多少有利かもね

    22: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:56:03.19 ID:UeaSIQKr00202
    所属組織ってリーマンなら社長からもらわないとなの?
    もしそうなら大企業勤務のエリートほど集まらなそう

    24: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:57:09.64 ID:GsoF11Km00202
    >>22
    基本理系やから研究所長とかでええんやないかな

    29: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:01:01.38 ID:gpt2iUZR00202
    所属機関て家でええか?

    23: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:56:07.58 ID:GsoF11Km00202
    応募963名

    書類選抜230名
    宇宙飛行士募集要項に基づき提出された書類による医学審査及び資質審査(職歴や英語能力など)

    第一次選抜50名
    一次医学検査、一般教養試験(筆記)、基礎的専門試験(筆記)、心理適性検査(筆記)

    第二次選抜10名
    二次医学検査、面接試験(精神心理、英語、一般・専門)、作業検査

    第三次選抜2名(追加1名)
    三次医学検査、長期滞在適性検査、泳力試験、面接試験(JAXA飛行士、NASA飛行士、外部有識者、役員)

    26: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 02:57:32.79 ID:gyHIIUhy00202
    受験資格持ってるやつが千人弱もいるのか

    30: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:01:40.16 ID:5vV0qrzy00202
    理系のドクター持ってないと事実上通らないと聞いたが

    32: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:03:20.44 ID:XgGqO5cA00202
    いう程宇宙行きたいか?
    怖過ぎやろ

    35: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:04:54.74 ID:xl4pZcN700202
    心身ともに健康な理系の秀才かつ運動神経バツグンで陽キャのコミュ力ガチ勢の上に英語ペラペラ
    日本人の上位0.0000001%ぐらいだろこれ

    36: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:04:58.87 ID:1RAXBlbd00202
    これって若い奴って絶対いけなくね?

    37: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:05:53.66 ID:+/iGmzfHa0202
    ワイエリート、条件を全て満たしているが色弱のため不採用確実

    42: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:08:23.42 ID:5vV0qrzy00202
    視力は関係ないんやな

    39: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:07:17.56 ID:7800kfVx00202
    理系って言っても情報系とかあんま宇宙関係ないけどいけるのかな

    46: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:09:40.09 ID:0JIiLblfM0202
    >>39
    数学がある程度わかるって保証やろ
    航空宇宙工学とかは宇宙飛行士に選抜されてから改めて勉強するやろうし
    そのときに困らない数学力ってことでしょ

    45: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:09:18.90 ID:9LCv8IOa00202
    最低でも3000万もらわんとやってられんよな
    高度なやりがい搾取にみえるわ

    48: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:10:54.67 ID:0JIiLblfM0202
    >>45
    ロシアの宇宙飛行士は手当モリモリで月給30万とかやぞ
    甘えるな

    49: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:11:30.51 ID:9YF6TWAZ00202
    虫歯あってもダメなんやっけ

    55: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:14:55.14 ID:5VYi+XLp00202
    >>49
    ちゃんと治療すれば平気って聞いたわ

    50: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:11:59.62 ID:k+McJr1rd0202
    ワイも弟が勝手に応募したから受けたわ

    53: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:13:18.47 ID:GsoF11Km00202
    現役宇宙飛行士前職
    JAL整備士
    IHIエンジニア
    東京大学医学部附属病院外科医
    JAXAエンジニア
    防衛省航空幕僚監部パイロット
    ANAパイロット
    自衛隊呉病院医師



    医者or航空宇宙関連やな

    58: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:17:32.87 ID:5VYi+XLp00202
    今度合格したら月面着陸の可能性あるんかな

    59: 風吹けば名無し 2021/02/02(火) 03:19:00.33 ID:F7kgaVPk00202
    ワイのメンタルと天と地の差がありそう


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    今年の秋に宇宙飛行士採用試験受けるやつwww

    1. 774@本舗:2021/02/02(火) 20:31:56
    2. 分かってたことだけど、俺と同じ人間とは思えん雲上のスペック

    3. 774@本舗:2021/02/02(火) 21:53:06
    4. 記憶を保持しながら人生を3周しても下手すりゃ落ちそう

    5. 774@本舗:2021/02/02(火) 22:56:32
    6. まぁ、日本で用意したロケットに乗せるならまだしも、
      NASAのロケットに相乗りさせて貰う立場な訳だからな。
      雑魚送ったら責任取れんし。

    7. 774@本舗:2021/02/03(水) 02:15:44
    8. AT限定ははじくべき

    9. 774@本舗:2021/02/03(水) 03:29:07
    10. こういうのもやっぱりアナウンサー養成校とかお受験用お教室みたいな
      ある程度ルートのきまった専門学校的なのに所属するものなんだろうか
      表現力だの異文化への造詣だのは試験対策で身につけないと厳しそう

    11. 774@本舗:2021/02/03(水) 05:44:39
    12. そんな専門学校なんてあるわけない
      日本人宇宙飛行士のこれまでの出身校は、北大九大東大防大防医大慶医

    13. 774@本舗:2021/02/03(水) 05:48:01
    14. 表現力や文化を試験対策でやろうなんてレベルじゃ終わってる
      あいつら化け物だからな

    15. 774@本舗:2021/02/03(水) 06:56:20
    16. こんなの書類選考に受かるだけでもスーパーマンですよ

    17. 774@本舗:2021/02/03(水) 07:13:22
    18. とりあえず打ち上げ花火になる核ごあれば問題ない!

    19. 774@本舗:2021/02/03(水) 08:21:57
    20. 挑戦する気持ちはまだあるんだが前回の試験で心折れたからなあ
      あれから10年過ぎてるから身体も衰えたし
      一応旧帝出身博士持ち政府系研究員なのに、まるで雑魚みたいだった

    21. 774@本舗:2021/02/03(水) 09:46:56
    22. >>5
      普通に、医療系科学系工学系各分野のスペシャリストから体力・知力・語学力に優れたトップオブトップのスーパーエリートを選抜するから、専門学校とか予備校とかは無いよ。
      そもそも、英語はネイティヴ並みに出来て当然、博士課程並みの学力はあって当然、体力は自衛官並みにあって当然っていうウルトラハイスペック人間以外眼中にないから、そんな人間を専門学校や塾で養成なんて出来ないでしょ

      ビジネスになるほど毎年毎年募集あるわけじやないし、5年か10年に一回ほんの数人募集するだけ、しかも受かっても必ず宇宙に行く任務があるわけでもない、一番大事なのは天運と健康。

    23. 774@本舗:2021/02/03(水) 09:50:20
    24. ちなみに、宇宙での過酷な任務に耐えられるか判別する為に面接はかなり苛烈な圧迫面接染みた事もするらしい。肉体面知能面だけでなく精神的な強さも必要

    25. 774@本舗:2021/02/03(水) 10:25:54
    26. >最低でも3000万もらわんとやってられんよな
      なんでもカネに換算しようとする、ホリエモンみたいな輩は、ン十億払ってお客さんとして行ってください
      できればそのまま帰ってこない方向で

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る