エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_8003.jpg



    1:ブギー ★:2021/02/01(月) 13:14:30.66
    新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、茨城空港は、2日からすべての便が運休することになり、1日、最後の便を航空会社の社員らが見送りました。

    新型コロナウイルスの影響で茨城空港では国際線がすべての路線で運休していますが、国内線も新千歳や福岡、それに那覇との間の路線が先月から運休となり、残る神戸との間の路線も1日の便を最後に今月14日まで運休することになりました。

    (略)

    https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210201/1000059723.html


    4:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 13:16:05.62
    百里基地併設だからコストは安いんだろうけど
    そもそもいるか?この空港

    11:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 13:18:31.64
    >>4
    車もただでおけるしイバラギ県民には結構便利な空港

    47:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 13:48:49.00
    >>4
    地方空港にしては珍しく黒字で運航路線もどんどん増えてたんだよ。
    コロナ前は。

    5:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 13:16:11.20
    全便って。元々何便あったんだ?

    7:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 13:17:31.89
    茨城空港、お前生きていたのか

    10:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 13:18:20.90
    近いから
    いつかは使いたいと思いつつ使ったことないな茨城空港

    12:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 13:18:44.72
    ヨーロッパじゃ小さな地方空港が倒産危機だってな

    18:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 13:22:12.02
    関西から水戸に出張で何度か使ったなあ

    空港中でガルパン推しが笑ったわ

    25:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 13:28:28.46
    新幹線の駅が無いエバラギ県人の誇りがwwwwwww

    29:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 13:34:12.46
    早くもう一本滑走路が欲しいだろうね、自衛隊は

    31:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 13:34:31.02
    国際線で無理矢理延命してたような地方空港は今ボロボロだろうな

    37:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 13:38:52.95
    地方空港とLCCは大打撃

    58:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 14:42:09.72
    福島空港 茨城空港 静岡空港

    これいらん

    40:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 13:44:15.33
    埼玉から行くと羽田や成田空港のが距離は近いが、
    駐車場代とか途中の渋滞考えたら
    行く場所に寄っては茨城空港も有りだと思う。

    42:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 13:46:29.33
    国際線が一日一便上海着しかなくて、税関が暇すぎて手ぐすね引いて待っていた。
    成田や羽田以上に厳重に事細かにチェックされた。

    43:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 13:46:48.19
    ここ無人駅みたいな雰囲気の空港だよな

    46:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 13:47:34.21
    昨日見学に行ったけど人がほとんどいなくて閑散としてた。お土産や2店舗しか開いてなくてファミマもそば屋も閉まってた。

    59:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 14:44:24.39
    営業時間1時間だけのコンビニとか初めて見たわ

    62:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 14:57:16.89
    普段から人居ねぇもん
    全く意味無しの空港
    何も無い茨城ではデートスポットとしては優秀

    63:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 15:18:19.41
    中韓のLCCしか運航してないイメージ
    国内線は知らん

    68:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 15:33:14.92
    これで茨城の外国人感染者減れば良いけどなぁ
    今クラスター起こしてる工場とか事業所とかほとんど感染者外国人なんだよなぁ

    70:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 16:02:20.64
    自衛隊の基地を間借りしてる空港

    74:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 19:01:08.25
    >>70
    そういう言い方なら那覇も新千歳も小牧も同じだ

    75:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 19:07:07.03
    >>74
    福岡空港なんて米軍基地の間借りしてんだぜ…

    76:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 19:18:54.13
    >>75
    米軍の区域は福岡空港全体の14%だけってよ

    78:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 23:31:33.00
    >>76
    徴用可能なんやで。

    77:ニューノーマルの名無しさん:2021/02/01(月) 19:40:34.36
    茨城空港からは札幌行きと神戸経由福岡行きが毎日一便ある
    春秋航空も飛んでいたが東日本大震災で茨城空港の天井落ちてからは不安定運航
    自分も神戸茨城便利用したが空港がとても狭いので羽田や成田みたいに空港内移動でくたびれずに済むのはメリット
    ちなみに空港内の売店でペットボトル飲料買ったら
    テープの代わりに黄門ちゃまシールを貼ってくれた


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    茨城空港、今日から全便運休

    1. 774@本舗:2021/02/02(火) 12:29:30
    2. 埼玉や千葉の上の方で、車持ちだとけっこう便利だと重う。こんど北海道に行くときにでも使ってみようと思ってたらコロナ時代になっちゃった。

    3. 774@本舗:2021/02/02(火) 12:43:40
    4. 別にあそこは民間機はついでなんだよ
      自衛隊のサブ滑走路なんだから地元はどうでもいいと思ってるよ(小美玉旧小川出身)

    5. 774@本舗:2021/02/02(火) 12:55:26
    6. ちょうどいいから茨城空港側の滑走路使って自衛隊機の離着陸訓練やればいい。
      有事に備えて。

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る