エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_8000.jpg



    1:記憶たどり。 ★:2021/01/28(木) 12:45:37.25
    https://news.livedoor.com/article/detail/19603083/

    新型コロナウイルス感染拡大の影響で、さまざまな業界が苦しんでいる。中でも航空業界の状況は深刻なようだ。

    そんな中、「国際線の機内食用のお水が5円で売られてる...」というツイートが、2021年1月18日に投稿され、話題となった。

    調べてみると、複数のオンラインショップでも、安値で販売されている。
    一体、なぜ。Jタウンネット記者は、同社に取材した。

    「国際線が止まり、消費量が落ちたため在庫過多に」

    (抜粋)



    3:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 12:48:27.94
    あれネ

    4:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 12:48:33.76
    ゼリーかとおもた

    5:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 12:48:46.47
    機内食と違って全く欲しくならん

    8:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 12:50:31.03
    何度か見たことあるけど、なんでこんなにちっちゃい容器なんだろう?
    ペットボトルだと重くなるから重さが重要な航空機では少しでも減らしたいのかなぁ…

    13:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 12:53:07.82
    >>8
    コケにくいし飲んだら重ねることができる

    94:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 15:26:56.90
    >>8
    >>1に書いてあるだろ
    トレースライド式の食事カートに収めるために
    高さ制限があるんだよ

    95:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 15:27:54.07
    >>8
    初めて見たときに手を洗うためのものかと思ったわ

    10:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 12:50:56.85
    JAL機内食の水は普通にペットボトルだったな

    11:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 12:51:36.45
    出先で薬飲むときにちょうどいい量

    17:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 12:57:47.95
    開けるの大変だから要らない

    74:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 14:26:14.25
    あれこぼさずに飲むのはどうやったらいいの

    19:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 12:58:26.61
    意外に上空で飲むと美味いんだよな

    29:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 13:09:50.75
    はじめてこれ見たときデザートかと思ってたけど単なる水でがっかりした

    30:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 13:10:22.62
    > なぜ地上で大量に販売されていたのだろうか
    なぜって、わかりきってるだろw

    39:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 13:16:43.52
    店はキンブルかな? あそこならありえる

    44:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 13:22:37.30
    蕎麦を解す為の水だと思ってたw

    53:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 13:35:23.83
    水の賞味期限は無視してもおk
    俺も2年以前の天然水あるわ

    56:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 13:36:31.07
    水の賞味期限は「表記の容量が保証される期限」だっけ

    62:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 13:43:40.95
    凍らせてロックアイス的に使うのにちょうど良さそう

    64:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 13:51:04.36
    この容器好き
    ラベルを旅の記録に貼ったりしてた

    71:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 14:17:54.93
    膨らんでないな

    72:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 14:18:31.93
    機内食で出た水を飲まなかったから、鞄に入れて次の便にトランジットしようとしたときに
    乗り継ぎ口のチェックで引っかかって、Oh throw away or drink ? と言われたことがある。

    83:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 14:57:43.63
    普通に100mlで5円は普通に高い

    85:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 15:12:47.87
    これ人の飲まざるものっぽい形してるからいつも残してた
    また一つ5ちゃんで学んだ

    102:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 15:37:39.88
    ハワイに行くときに飲むのがこれだ

    106:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 15:47:47.14
    日系はペットボトルで出てくる。
    このパック苦手。開けにくいしこぼしそうだし飲み切らないといけないし。
    エアアジアあたりで出たかも。
    ちなみにオレンジジュースが入っているものもある。

    108:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 15:49:56.60
    >>106
    だよなぁ。
    ペットボトルならフライト中好きな時に飲めるからいいけど、
    こんな栓を閉められないタイプの水を貰ってもなぁ…

    115:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 16:09:58.79
    >>108
    そもそもそんなに入ってないから蓋をしめる必要もないw

    112:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 15:55:16.16
    水は800円で売るものだろ

    118:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/28(木) 16:21:10.69
    どっちかというと栓空けて提供される酒やジュース、お茶類は
    飲み干すしかないから機内食は酒かジュース、お茶で食べて、
    ついてきた小さな水は残しといて、フライト中喉乾いたときに飲むな。


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【ひこうき】「機内食の水」が地上で「1個5円」で激安販売中!

    1. 774@本舗:2021/02/01(月) 14:01:54
    2. キンブル?

    3. 774@本舗:2021/02/02(火) 00:02:16
    4. この水、地味にうまい。

      つーかキンブル知ってるヤツ見つけたぜ!!

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る