1:朝一から閉店までφ ★:2021/01/29(金) 15:50:23.84
2021/01/27 13:15
ボーイングが、本物の航空機や戦闘機の部品を用いた家具を「Boeing Luxury Aviation Furniture(ボーイング高級航空家具)」として販売している。
最も価格が高い製品は1万9500ドル(約200万円)。その中の1つは、本物のF-4ファントムII戦闘機の射出座席を椅子にしたもので、「席を離れることなく速度ゼロからマッハ2に達する」と商品説明でうたわれている。射出座席はプロの手で清掃および修復再生されており、手作業で自然に見える風化処理仕上げを施した頑丈なスチール製の土台にリベット留めされている。一点物なので、実物は写真とは若干異なる可能性があるという。
(略)
(参照元:https://fabcross.jp/news/2021/dmln5300000nwbo8-img/dmln5300000nwbox.png) https://fabcross.jp/news/2021/20210127_boeing-furniture.html
3:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/29(金) 15:51:20.35
これは売れそう
4:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/29(金) 15:52:22.60
射出されたい
6:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/29(金) 15:53:50.80
射出装置は別売り?
15:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/29(金) 16:04:23.32
>>6
商品説明は
>「席を離れることなく速度ゼロからマッハ2に達する」と商品説明でうたわれている。
俄かには信じ難いが、射出装置込みじゃないなら商品説明に偽りありだろw
17:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/29(金) 16:21:09.81
>>15
射出装置だって、そんな速度まで加速せんわ
7:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/29(金) 15:54:05.15
戦闘機の射出座席ならロシア製(K-36)がベスト
あの信頼性だけは鉄板
8:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/29(金) 15:54:43.63
CAもオプションで
10:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/29(金) 15:56:17.93
天井で頭を打つ
12:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/29(金) 15:57:29.97
地上で射出させた韓国の軍人に買って欲しい
16:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/29(金) 16:16:47.45
軍ヲタや飛行機ヲタ・鉄ヲタは「ヲタ活対象物の機体は(ほぼ)個人で保有不可能」だから
そのジレンマの裏返しでパーツとか放出されたらたとえクッソ高くても買ってしまうと聞いたが本当だろうか?
19:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/29(金) 16:33:08.79
mig用とかだったらロシア、旧ソ連圏の業者から安く買えそう
なんだったら200万円も出したらmig-15とか21がまるごと買えそうw
45:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/29(金) 17:42:23.34
>>19
一番安いヘリコプターで500万くらいだから中古でもそれはない
どこから持ってきたのかアメリカなら中古MIGが3000万くらいで手に入るらしい
維持費がとんでもないことになるうえに飛ばせるのも元戦闘機乗りとかに限られるだろうが
第二次大戦の戦闘機だと価格の桁が増えて機体重量と同じ金の重さの値段と言われててP-51なんかだと億の値段
21:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/29(金) 16:34:54.76
B747のメインギアで作った
高級リヤカーとか無いの?
22:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/29(金) 16:35:53.60
たけーよ
ハゲ
25:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/29(金) 16:41:45.38
これに座ってフライトシムやったら最高だな
そういうヲタ向けだね
33:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/29(金) 17:19:06.84
このボタンはなんた?ポチッとな。
36:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/29(金) 17:26:32.71
Pull upと鳴る目覚ましとか発売したらメーデー民が買いそう
37:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/29(金) 17:26:53.85
ディアゴスティーニ方式で、毎月発売されるパーツを全部購入すると、
1/1サイズの戦闘機が出来上がります(ただし重要部品はモック)
とか出たら売れるんじゃね
38:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/29(金) 17:33:30.57
なんだファントムのシートなのか 今までもクルーから座り心地が悪いと酷評されてきたのに
(そんな風に作られてるのは射出のショック耐えられるようにだが、一説にはあんまり心地いいと飛行中に寝てしまうから、とか)
何十年も前にサープラスに出てたのもけっこうなお値段だったかな 300万くらいだったかな
F-16の後に傾いたリクライニングシートなら売れるかもしれないけどな まだ現役のせいもあるかもしれないがそっちは売りには出ないのか
56:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/29(金) 18:26:26.67
>>38
F-16のシートは全体が傾けて取り付けてあるだけで
背もたれが傾いてるわけじゃないよ
シート自体の形はF-15についてるのと同じだったはず
48:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/29(金) 17:45:16.13
自分には価値がわからんけど
マニアにとっては素晴らしい一品なんだろうなあ
52:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/29(金) 17:51:28.88
戦闘機の射出座席なんてマニアにとっては、
喉から手が出るほど欲しい装備だろうな。
妄想で気絶?しそうなくらいだろう。
60:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/29(金) 18:45:22.12
お父さんが寒いダジャレを言うとベイルアウトする仕組み(´・ω・`)
64:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/29(金) 18:59:25.46
売るものがないボーイングヤバイな
- 関連記事
-