1:チミル ★:2021/01/30(土) 03:27:33.13
3:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/30(土) 03:29:43.50
イギリスに逃げるなんて許さないアル
5:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/30(土) 03:30:47.56
中共はすげえな
こういう無理無道をやらせたら世界一だわ
6:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/30(土) 03:33:51.03
世界中に喧嘩ふっかけて
戦争したくてしょうがない中国
40:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/30(土) 04:12:32.89
>>6
中国は、「坂の上の雲」の時代
遠い先進国の仲間入りを目指して坂道を駆け上がり、
ようやく背中に手が届くところまで来た
自分の力を試したくてうずうずしているのだろう
10:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/30(土) 03:36:10.14
インドとの局地的小競り合いはあったが、対外的な本格的戦争経験がない中国。脅しが限界。
169:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/30(土) 08:10:20.39
>>10
中越戦争は本格的な武力侵攻だったが
まあ、追い返されたが
12:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/30(土) 03:37:50.92
中国人は何種類もパスポート持てるんだろ?
14:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/30(土) 03:40:12.23
1月31日以降って、随分急だな 休日だし
194:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/30(土) 09:50:55.82
>>14
春節に紛れた逃亡の防止
15:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/30(土) 03:40:31.79
便利なパスポートコロコロが攻撃の糸口に成りかねないから〆ることにしたのか?
19:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/30(土) 03:48:49.51
逃げられる奴は逃げたほうが良いと思うわ。
21:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/30(土) 03:50:49.79
「英国は多くの香港市民を国内の2級市民に変えようとしている。」
これは別件、英国が市民権を与えようとした事への言及か
28:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/30(土) 03:55:58.64
>>1
ええぇぇ嘘だろ!中共馬鹿なのか?
イギリスは飛び地多いからこんなの絶対許さないっていうか、政治的に許せないぞ。
まだ香港国籍・中国国籍無効にするってなら理解できるが、
対中戦争勃発したら確実にイギリス参戦決定ぐらいのマイナス影響なのに、何のメリットがあるんだよ。
95:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/30(土) 05:10:34.22
>>28
今のイギリスが単独で戦争出来る国力なんてないのがわかっているからでしょ
29:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/30(土) 03:57:50.38
うわっ、これは荒れそうだな。
雲行き真っ暗。
30:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/30(土) 03:58:12.45
>>1
そりゃあ、時代とともに変更は必要でしょ?
世代が変わるのに、
先祖の旧国籍の特権が有る方がおかしい
34:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/30(土) 04:00:01.06
>>30
香港条約って知っている?
57:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/30(土) 04:32:11.90
>>30
>世代が変わるのに、
>先祖の旧国籍の特権が有る方がおかしい
世界には世代が変わっても特別永住者として扱う国があるんだよw
中国が強くなれば特別永住者制度が非人道的行為として廃止させらえてしまう。
困ったなーーーーー(棒)
32:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/30(土) 03:59:22.23
良く分からんが、一般的な英国籍/イギリスのパスポートとは違うの?どいう取り扱いなんだろう??
42:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/30(土) 04:12:41.60
>>32
詳しくは知らんが、英国人同様に英国に入国できるパスポート
香港人だが、申請すれば英国民になれる。
35万人くらいがその資格があるらしいんで
一斉に英国民になられると、中国も手出しが面倒になる。
198:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/30(土) 09:56:34.76
>>42
最短6年間はイギリス国内で生活しないと英国籍は申請できなくて
それは日本など第3国の人と同様
ただBNOだと今回新たに、その英国内で就労するビザが貰えるようになったので
そのハードルが下がった
41:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/30(土) 04:12:38.69
>>1
すげーな、このパスポートがあるから抗議デモはほとんど若者中心だったのに
これで全香港人がこれからマジで抗議活動始めるぞ、こりゃマジでやばいよやばいよ
58:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/30(土) 04:33:22.78
香港市民の国籍や地位に北京は口出しできるの?
香港の自治でしょ?そんなの
188:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/30(土) 09:36:39.95
>>58
もうなくなりました。
71:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/30(土) 04:40:37.09
74:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/30(土) 04:41:22.97
まだ50年たってないフライングだろ。
90:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/30(土) 04:59:29.42
馬鹿だな
香港方式で弱小国を併合していけば、世界が獲れたのにな
93:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/30(土) 05:05:40.59
>>90
そういう気の長い戦略を取る余裕がなくなったんだろうね
92:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/30(土) 05:04:39.78
周庭ちゃん返せ
- 関連記事
-