1::2021/01/28(木) 09:56:09.36
人気集めるANAの機内食通販 1か月で約5万食完売、第4弾はきょう発売
航空各社による機内食販売が人気を集めている。新型コロナウイルスの影響で国際線に乗るのが難しい状況が続く中、全日本空輸(ANA)は「機内食を地上でも食べたい」という声が利用者から寄せられたことから昨年12月、初めてエコノミークラスの機内食セットをECサイトで販売した。
昨年12月11日に発売した第1弾のラインナップは、和食、洋食、子ども用の3種類で、それぞれ3つのメインディッシュが4食ずつ、計12食のセットだった。これまで前例のなかったネット販売は大きな話題となり、初回分、再販分合わせて2,100セット以上が数日のうちに完売。第2弾(同年12月22日発売)、第3弾(1月18日発売)の各1,000セットも飛ぶように売れ、約1か月で計4,100セット(49,200食)が売り切れた。次回販売の問い合わせも寄せられたという。
(抜粋)
https://www.traicy.com/posts/20210126196686/
(参照元:https://www.traicy.com/wp-content/uploads/2021/01/DSC_5023.jpeg)
3::2021/01/28(木) 09:56:54.24
12月に買ったよ
ビジネスクラスのも売ってほしい
334::2021/01/28(木) 17:16:18.36
>>3
国内線のプレミアムクラスで出るご飯も好きなんだけど、家で食べてもおいしいのかな?
6::2021/01/28(木) 09:57:52.91
なんでこう不味そうに見える器をつかうのか…
220::2021/01/28(木) 12:44:05.26
>>6
エコノミーだからw
7::2021/01/28(木) 09:58:03.86
ほか弁の方が美味そうだけど
9::2021/01/28(木) 09:58:14.84
結構前からやってただろ
46::2021/01/28(木) 10:10:12.83
>>9
> 昨年12月、初めてエコノミークラスの機内食セットをECサイトで販売した。
読めないのか?
51::2021/01/28(木) 10:11:35.33
>>46
マイレージ会員向けにANAの公式サイトから販売してたよ
11::2021/01/28(木) 09:58:31.62
このニンジンは甘い
14::2021/01/28(木) 09:58:58.90
就職先人気トップのANAが弁当屋かよ^_^、
コロナすげーわ
184::2021/01/28(木) 11:43:14.19
>>14
作ってるところはANAじゃねーぞ
21::2021/01/28(木) 10:00:53.81
つまり弁当部門作ればワンチャンあるって事か
48::2021/01/28(木) 10:10:47.80
caさんを出向先から戻して弁当屋を始めるのです。
15::2021/01/28(木) 09:59:01.70
ワタミの宅食みたい
16::2021/01/28(木) 09:59:06.78
飽きられるまで全力で売るしかないな、焼け石に水だろうけど。
23::2021/01/28(木) 10:01:12.23
補助金よこせ!っていう前に自分から行動に移すのは偉いじゃん
俺も購入して応援したくなってきた
24::2021/01/28(木) 10:01:14.00
食べたい。
あと国際線でよく付いてくる、謎の浅いカップに入った水飲んで、旅情に浸りたい。
25::2021/01/28(木) 10:01:57.53
エコノミークラスの座席も欲しいところ
27::2021/01/28(木) 10:02:36.49
米の量多くしてくれ( ´・ω・` )
30::2021/01/28(木) 10:03:04.81
お金出してわざわざ地上で機内食を食べたいとは思わんなぁ
34::2021/01/28(木) 10:04:39.42
anaうまし
38::2021/01/28(木) 10:07:23.01
うどんですかい 1ケース買った
40::2021/01/28(木) 10:08:19.20
JALのコンソメスープ缶ってあったよね
ANAのは無いのかな
131::2021/01/28(木) 10:55:11.25
コンソメスープ発売して欲しい
JALのは売ってあるけどANAの方が美味いんだわ
49::2021/01/28(木) 10:10:54.41
もっと売れるものがあるだろうが
53::2021/01/28(木) 10:12:10.12
意外とうまいんだぜコンビニ弁当とか比較にならんよ
54::2021/01/28(木) 10:12:34.62
機内食ってさ
地獄のエコノミーに耐えてる中で食うからホント美味く感じるんだよな
家で食って美味いものなのかね?
58::2021/01/28(木) 10:14:45.42
アイアムチキン
61::2021/01/28(木) 10:17:07.85
>>58
オーケィ、ユーアーピッグ
64::2021/01/28(木) 10:19:25.22
ラウンジのきつねうどんも宜しく!
66::2021/01/28(木) 10:19:41.37
売れるもんなんだな
機内っていう非日常感があってのものかと思ってた
336::2021/01/28(木) 17:18:05.03
>>66
駅弁フェアで駅弁を買うのと同じ
70::2021/01/28(木) 10:21:22.57
>>66
今の世の中さ、金だけジャブジャブ余ってて娯楽がないから
少し娯楽欲が刺激されると飛ぶように売れるのかもしれん
72::2021/01/28(木) 10:22:04.02
機内食よりは駅弁のほうが美味そうなんだよなあ
74::2021/01/28(木) 10:23:53.06
>>72
デパートの駅弁フェアで買ってきて家で食うと「値段の割に、うーん」ってならない?
電車で食うからうまいと言うか、暇な電車の中の娯楽として食うから楽しい、的なね
279::2021/01/28(木) 14:33:52.93
>>74
何処で食べても美味しいけどなあ
もちろん1人でも美味しい
美味しいものは美味しいのさ
81::2021/01/28(木) 10:25:13.14
機内食なんてだいたいコンビニ飯のほうがまだマシな代物の味やろ
これ買ったやつって飛行機乗ったことない連中か
イタリア、フランスあたりの航空会社のはまあまあ美味かったけど
86::2021/01/28(木) 10:28:30.15
不味くはないんだけど機内食って量少ないし調べたら1食750円はちょっと割高に感じるわ
93::2021/01/28(木) 10:33:01.76
機内食って他にやる事ない機内で食うから良いって面あるよな
96::2021/01/28(木) 10:34:27.17
>>93
機内食つまみに酒飲んでるとほぼ時間潰せるからな
97::2021/01/28(木) 10:34:31.76
>>93
うん
メシとしてじゃなくて、娯楽としてね
95::2021/01/28(木) 10:34:18.68
ANAふんばれー
101::2021/01/28(木) 10:35:56.06
>>1
大阪でホテル療養しているコロナ患者に配れ^^
クサレ維新の中抜き政治のおかげで
ゴミみたいなカロリー爆弾メシを3食くわされているぞ^^
103::2021/01/28(木) 10:36:41.46
子供と食うと美味いだろうな
111::2021/01/28(木) 10:43:58.64
高くない?
114::2021/01/28(木) 10:45:40.56
>>111
気持ちはわかる
たしかに高い
でも「高い」と意見しないでほしい
全ての商品が「高い」の声でコストカットをやりすぎて、世の中に買いたいものがなくなっている
115::2021/01/28(木) 10:46:04.86
初めて国際線乗った時、ビーフかチキンか聞かれるんだよな、、と気持ちの準備をしていたがいきなり「あん?」って聞かれて「おう」って返したら、なんか四角いハンバーグ食えた
200::2021/01/28(木) 12:12:13.37
>>115
なんかワロタ
124::2021/01/28(木) 10:51:04.10
飛行機乗った事ないんだけど
これって
酷いの?
126::2021/01/28(木) 10:51:54.58
>>124
エコノミーとしては良い方です
かなり良い方
中国とかロシアとかが本当の地獄メシ
145::2021/01/28(木) 11:05:31.83
ベトナム航空や中国東西南北系はけっこう食える
インドネシア航空とインドの国内線はきつかったわ
125::2021/01/28(木) 10:51:43.84
とりあえずブロッコリー
136::2021/01/28(木) 10:59:12.09
ピーチ航空のCAの蔑む眼差しを販売してください
- 関連記事
-