エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_7986.jpg



    1:記憶たどり。 ★:2021/01/26(火) 15:56:43.14
    https://this.kiji.is/726690106391756800?c=39550187727945729

    全日本空輸が、理由を問わずに最大2年間休職できる「サバティカル休暇制度」を今年4月から導入することが26日、分かった。国内企業では数カ月の導入事例はあるが、年単位の長期取得は珍しい。無給だが、1年以上の場合は補助金として20万円を支給する。2021年春闘が実質的に始まり、先進的な取り組みとして注目を集めそうだ。

    (略)


    5:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 15:58:03.42
    つまり来年度はみなさん20万円で休業してくださいと

    7:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 15:58:39.22
    >>1
    今年4月からって7月の東京オリンピック
    やっぱり中止の連絡来てんの?
    ねぇ、ANAさん教えてよ!w

    157:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 16:41:01.14
    >>7
    それやなw

    9:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 15:58:47.63
    その間、バイトしていいんかね?

    16:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 16:01:06.32
    >>9
         /\/\/\/|
       <. アタリ前だ!.>
         |/\/\/\/'

    27:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 16:03:36.18
    >>16
    そうなると社会保険はどうなるのかな?
    バイト先で正社員なみの所定労働時間ありなら加入出来るけど

    入らなくても大丈夫という選択肢もあるが

    122:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 16:28:32.51
    >>27
    >休業・休職期間中は会社が社会保険料を負担する。
     
    負担するだぞ

    226:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 17:34:35.12
    >>122
    これだけでも2年で60万円くらいの
    価値はあるからなあ

    15:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 16:01:03.78
    >>1
    月20万ももらえんのか
    休んだ方が得だな

    124:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 16:29:03.34
    >>15
    馬鹿かな?

    71:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 16:13:52.61
    1年以上休む人限定で20万なら月20万のわけないだろ。年20万だよ

    18:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 16:01:35.31
    社会保険料会社負担で休めるんだから貯金あればよさそう

    13:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 15:59:52.43
    なお、戻ってくる場所は

    21:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 16:01:57.41
    >>13
    よその会社の派遣コールセンターw

    19:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 16:01:50.60
    サバティカルって普通は有給だよな?

    194:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 16:59:16.75
    >>19
    外国では普通は有給だよね
    学校の先生などがサバティカル期間を利用して大学で勉強したりしている

    20:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 16:01:54.70
    パイロット全員が休暇取得したら笑うわw

    88:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 16:17:22.52
    そもそもパイロットが2年休職したら最低規定飛行時間クリアできなくてライセンス維持できないんじゃないの?

    24:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 16:02:47.58
    むっちゃいいじゃん。
    俺の会社にこの制度があったら応募するのに。

    46:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 16:07:24.23
    全日空正社員の身分で堂々とニート生活が出来る

    47:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 16:07:27.85
    これ2年後帰ってくる場所がない奴だろ

    331:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 21:25:33.49
    >>47
    場所ないというか会社がないかも

    48:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 16:08:19.45
    いいアイディアじゃないか
    これは思いつかなかったわw

    ただ、この制度に応募すると出世が遅れそうとか
    日本人はいろいろ考えちゃうだろうな

    49:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 16:08:39.20
    金ある人にはええやん
    健康保険はあるだろうし転職活動するもゆっくりするもできるし

    68:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 16:12:56.17
    >>49
    いやいや、失業保険は離職前の賃金算定だから
    これだと1年後離職したら賃金0円で失業保険もらえないかもよ

    232:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 17:47:43.29
    >>68
    今辞めたら雇用保険
    1ヶ月30万として平均賃金30万で失業保険決めるのに
    4月から1年この制度使って1年後辞めたら
    1ヶ月0円の平均賃金0円で失業保険無しかもしれないのか!w

    269:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 18:23:42.57
    >>232
    これは罠?
    やっぱり肩たたき…

    70:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 16:13:29.42
    休職中の社会保険の扱いは???

    75:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 16:15:06.32
    >>70
    社会保険はANA負担だけど健康保険はANAが負担でも
    賃金ないなら雇用保険や年金はどうすんだろうな

    132:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 16:30:37.14
    >>75
    雇用保険は無いと思う

    50:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 16:08:55.18
    全日空が全日休に

    25:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 16:02:56.10
    飲食店 「気の毒に(´、ゝ`)フッ」

    55:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 16:09:47.17
    国は空港関係は助けてやらんのか

    137:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 16:32:45.81
    >>55負担軽減措置はかなり充実していると思うが

    57:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 16:10:00.19
    ついに社員を働きに行かせる先が無くなったのか…
    大企業同士で人の貸し借りやるもんだからトヨタの期間工があぶれるようになってんだろ
    もうこんなんやめれよ

    61:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 16:11:12.43
    >>57
    多分余ってるの女だろ?
    今女の職場で大勢引き受けられるのって介護くらいしかないよ
    それも未経験は無理だからこんなの受けないだろ

    59:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 16:10:23.74
    人が余っての苦肉の策
    先進的とか言って取り繕ってるのが痛々しい

    つぶれてほしいわ

    62:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 16:11:15.32
    技術職はクビにしちゃうと再度人材集めるのが大変だからなぁ

    63:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 16:11:23.75
    2年は復活ないと見てるってことか

    82:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 16:15:51.20
    お前をサバティカル休暇にしてやろうか ふへへへへへへへへへ

    83:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 16:16:03.77
    無給だがとりあえず呼んだら来れるようにしといてw

    91:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 16:17:45.82
    社員にしたら早期退職で割増退職金くれて
    辞めさせられる方がいいかもなぁ

    94:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 16:18:48.70
    世界旅行できる昔ならめちゃいい制度だけど、今だとなぁ。
    みっちり2年、実家に帰って親の介護や稼業の手伝いでもやるか?

    99:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 16:20:24.67
    飛行機だけは売るわけにはいかないしなw
    あと削れるのは人件費だけ。

    95:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 16:19:06.87
    ただのレイオフにしか見えん

    109:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/26(火) 16:22:47.37
    2年自分で生き残れ!サバイバル休暇!


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【航空】全日空、「サバティカル休暇制度」を導入 最大2年間

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る