1:マスク着用のお願い ★:2021/01/20(水) 16:21:54.93
2:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 16:23:21.95
8年で鉄道なんかできるか?
392:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 05:27:32.65
>>2
この手の工事で遅延の要因は用地買収
この工事はそれがなさそうだから大体予定通りに行くはず
4:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 16:24:04.93
>>2
ある程度既に敷設してある線路使うのと沿線に人がほぼいないからできなくはないんじゃない
67:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 16:54:34.58
羽田空港ターミナルまで4,5㎞
ただしトンネル必須
民家はないから土地買収の手間はいらない
8年で出来ないことはないが、もう調査と設計は済んでいるのかね
3:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 16:23:47.22
京急とモノレールはしんどいな。
7:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 16:25:14.37
>>3
京急はまだ東京西部の私鉄民の需要があるだろうけどモノレールはね…
149:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 18:11:09.46
>>3
モノレールはJR東日本なのだから入れ替わりで廃止だろう
老朽化も激しいだろうし、首都高にモノレール移動待ちの中途工事部分もあったりする
152:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 18:14:13.69
>>149
新線で羽田に作る駅は1駅だけ
第1と第2ターミナルには繋げられても第3ターミナルは無理
せっかく全てのターミナルを網羅してるモノレールを廃止するわけない
175:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 18:40:24.64
>>152
高架橋の塩害腐食がやばいんじゃなかったっけ
205:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 19:00:50.76
>>149
眺めいいのに(´・ω・`)
84:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 17:02:07.35
モノレールは空港アクセスだけじゃなくて沿線の倉庫街や団地群への通勤の足って役割もあるからな。
地位低下はあり得るが廃線は有り得んわ。
6:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 16:25:00.38
あれ?
4本/hなの?
随分計画縮小したな。
3方向合わせて16本/hにするとかいう報道もあったのに。
22:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 16:33:32.56
>>6
とりあえず田町付近で分岐する大汐線復活ルートだけなんだろう。
りんかい線系は後回し。
10:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 16:28:25.36
>>1
東急蒲蒲線はどうなったんですか?
21:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 16:32:46.73
>>10
30年後も議論してそう
13:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 16:29:21.69
NEXみたいにHEXが走るのか
347:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 22:09:48.38
>>13
何その六角ボルトw
18:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 16:31:50.59
開通したらこれが最短だな
京急は蒲田経由だし東京モノレールは浜松町の乗り換えがめんどくさい
19:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 16:32:14.96
航空需要は8年で回復しないと思うが
20:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 16:32:40.59
高輪ゲートウェイ駅?
101:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 17:13:24.23
>>20
いや、全く関係ない
25:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 16:34:10.85
ていうか空港ターミナルの地下に駅設備なんて今から作れるのか?
モノレールや京急はターミナル計画時から既に織り込み済みだったけど、
これはそうじゃないんだろ?
27:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 16:35:05.50
そういや新幹線車庫から新幹線も伸ばして羽田空港乗り入れればいい
東北から上越から山陽も羽田空港乗り入れ
地方民には便利だろう
391:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/21(木) 05:17:18.97
>>27
JR東海さまの車庫にJR東の電車が
乗り入れるなんて許可されないよ
28:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 16:35:12.26
リニアよりこっちが先に開業したりして
42:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 16:44:12.73
採算が取れるといいね
56:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 16:50:27.75
JRなら距離換算だけに東京モノレールよりも京急線を都営からまわるよりも料金安くなりそうだな
121:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 17:37:05.69
>>56
関空、宮崎、新千歳同様加算運賃で結果一番高額になると思う。
91:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 17:06:50.91
それより羽田国際線と国内線を徒歩移動できるようにしてください…
107:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 17:18:27.49
京急も大師線を羽田空港まで延ばせば、
儲かりそうなんだけどなw
110:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 17:20:47.41
あからさま
なぜJRなら認可するのか
京急他には認可してこなかったのに
122:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 17:37:32.54
>>110
なんだか知らんが、足踏みしてたJRに
財投使わしてやるからさっさとやれと政府がケツ叩いてたからな
114:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 17:26:33.63
それも良いけど
静岡空港の地下に新幹線駅を早く作れよ
119:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/20(水) 17:36:04.37
>>114
その前にリニアを通せよ
- 関連記事
-