エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_7966.jpg



    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 16:51:38.036 ID:nx+EN0zq0
    年商めっちゃあるから10年ぐらいは安泰なんじゃないの?

    3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 16:53:00.840 ID:mNHGHY3q0
    人件費と飛行機のリース代?

    4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 16:53:06.468 ID:45mf0rOL0
    では航空機以外の事業をば

    5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 16:53:07.553 ID:cjGTBXct0
    いや
    一人3万円くらいで飛行機飛ばしても
    100人乗っても300万円だぜ
    燃料代出るのかしら

    14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 16:55:03.027 ID:nx+EN0zq0
    >>5
    あー飛行機の維持費もハンパないってこと?

    16: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 16:55:46.403 ID:SqUnNMeSa
    >>5
    飛行機はファーストとビジネスクラスの料金で飛んでいる

    6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 16:53:10.678 ID:3sQ4lOms0
    人が多い
    人件費で大半はきえるらしいぞ

    8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 16:53:17.353 ID:Emf1fygL0
    蓄えがあるかどうかと赤字かどうかは別問題じゃね

    9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 16:53:38.398 ID:GKN56sEE0
    逆に飛行機飛ばさずにどうやって黒字になるの??

    10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 16:53:50.644 ID:6xy3n2/v0
    社員がアフォみたいな高給貰ってるからだろ
    こいつらの高給のために税金で支援とか絶対に許すなよ

    11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 16:54:00.148 ID:mbYpLHWm0
    これだから飛行機1つで生計を立てるなと

    15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 16:55:09.481 ID:MSneVCKc0
    車の維持費考えると飛行機の維持費って凄そう

    17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 16:56:09.764 ID:iqRskajKr
    人と一緒に飛ばしてる貨物が儲けの大半だと聞いた

    18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 16:56:15.801 ID:cjGTBXct0
    燃料積みすぎると燃費悪くなるから
    到着できるギリギリまでしか燃料入れないとか細かくやってるよな

    19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 16:57:03.392 ID:OZX74x8Ur
    飛行機なのに自転車操業

    26: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 16:59:10.441 ID:nx+EN0zq0
    >>19
    うまい

    20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 16:57:09.147 ID:hkz5VCQc0
    搭乗率6割前後切ると赤字だという噂

    21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 16:57:12.146 ID:clxuQvesM
    そりゃ車と違って落ちたら大事故だし
    メンテ費用も掛かるわな

    22: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 16:58:02.980 ID:gJ/P0K7ia
    飛行機の維持費もあるし飛ばさないからって社員の給料が減るわけでもないし

    23: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 16:58:23.535 ID:d9KpN42ap
    そもそも儲かってるという認識が間違ってる
    鉄道や高速道路みたいな上下一体型のインフラと違って航空業界は原則自由競争
    例えば東京-大阪は鉄道だったらJR東海の独占だけど航空は大手もLCCも競走が激しい
    よって利幅はもともと全然無いんだよ

    24: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 16:58:42.570 ID:ZLTnN7o/a
    そう考えるとlccてすげーや

    25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 16:58:46.005 ID:6xy3n2/v0
    採算取れないなら潰したらいいだけだろ
    アフォみたいな高給貰ってる奴らを税金で救済なんて絶対許すな

    27: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 17:10:50.796 ID:7vHbG++u0
    なにもしなくてもぼろ儲けの業界ってあるんですね

    28: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/18(月) 17:24:44.138 ID:ZLTnN7o/a
    不動産賃貸「そんなものはない!!」


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    航空業界ってめっちゃ儲かってるイメージなのに飛行機が飛ばないだけでそんなに赤字になるの?

    1. 774@本舗:2021/01/20(水) 20:28:44
    2. 空港の駐機代はめっちゃ高いらしい

    3. 774@本舗:2021/01/20(水) 21:23:54
    4. 普通の企業は売上げが3割落ちるとヤバくなるぞ
      そうならないように内部留保、銀行借入、セールバックリース、リストラを駆使しまくるわけで

    5. 774@本舗:2021/01/20(水) 22:23:30
    6. 空港行ってみればどれくらの人が働いてるかわかるよ

    7. 774@本舗:2021/01/21(木) 00:04:14
    8. 飛ばさないで放置すると重整備対象になるからカラで飛ばす旅客機は完全に赤字。

    9. 774@本舗:2021/01/21(木) 01:11:14
    10. 人件費が高すぎるとは思うけど乗れるやつが少ないからなぁ
      CAはバスガイドと同じレベルでいいとは思うけど

    11. 名無しさん:2021/01/21(木) 02:44:59
    12. 燃料費が馬鹿高いのに、たった一人がマスクをしなかったばかりに引き返したのって今思うと凄いよね。損害賠償していいと思う

    13. 774@本舗:2021/01/21(木) 02:59:56
    14. 年商あっても、経費を引いた利益率は、通常8%くらいでしよ。
      今年度3月期は、どうなる事か。。

    15. 774@本舗:2021/01/21(木) 15:40:39
    16. NCAとANAカーゴだけ生き残れば問題ない。

    17. 774@本舗:2021/01/21(木) 22:43:49
    18. ※5
      CAは保安要員でもあるんだぞ。バスガイドと一緒には出来ん

    19. 774@本舗:2021/01/21(木) 23:47:24
    20. >>8
      貨物は普通に飛んでるぞ。

    21. 774@本舗:2021/01/22(金) 20:03:00
    22. アフォみたいな高給って何時代の話してんの?

    23. 774@本舗:2021/01/23(土) 18:28:38
    24. アホみたいなって言うが、んじゃ安月給でやる気のない操縦士や整備士雇う?整備不良のジャンボジェット居眠り運転させて日本人と外国人数百人(と荷物)を太平洋に墜落させて、国際問題にしようぜ!

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る