1:和三盆 ★:2021/01/17(日) 10:54:47.04
機内食製造を手掛けるゲートグルメジャパンが、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」で、機内食向けに在庫をしている冷凍ホットサンドイッチを、クラウドファンディングの支援者に向けた返礼品として送っています。
同社は「コロナの影響で、各航空会社の飛行機が飛ばなくなり機内食向けに在庫をしている冷凍ホットサンドイッチが大量に余ってしまい困っております。海外から輸入したものについてはキャンセルができず、輸入になるので一度のロットが大きく大量に在庫が余ってしまっている現状です」としており、「このままでは廃棄になってしまう」とのこと。
2021年1月25日(月)まで実施される今回のクラウドファンディングでは、5000円の支援の返礼品として、ホットサンドイッチ「ピザバー マルガリータ」24個を支援者に送るとのこと。現在このサンドイッチは、約2万3000個の余剰があるといいます。
(抜粋)
(参照元:https://contents.trafficnews.jp/post_image/000/071/662/large_210113_food_02.jpg)
https://trafficnews.jp/post/103680
2:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 10:56:18.56
普通にうまそうだから買っても良いな
4:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 10:56:41.79
会社が飛びそうなのか
6:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 10:57:15.76
美味そうだな
こういうの有りだよな、他もやれば良いのに
7:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 10:57:46.08
ノースウエストのアメリカンな機内食が好きだったんだが今はもう食えない・・
ちなみに俺が経験した最悪の機内食はダントツでアメリカン航空
CAも東ドイツの選手団みたいのしかいない
46:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 11:28:16.09
>>7
自分が経験した最マズのコーヒーもアメリカン航空
59:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 11:50:46.30
アメリカの機内食は朝が一番旨い
今は違うだろうが、夜起きてる人たち向けに、トイレの近くに客席に配り損ねた
ピーナッツやチョコなどお菓子を大量に置いてくれるフライトは当たりだった
10:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 10:59:11.69
地球ドラマチックで機内食の話やってたな
あれを止めるのは難しいだろうし、世界中で本当に困ってるんだろうな
24:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 11:12:32.92
機内食廃止すればいい
長くてもたかだか2日くらいだから断食したほうが健康に良いだろ
食べなければトイレの使用頻度も減るしいいことずくめ
123:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 22:46:36.92
>>24
エコノミー症候群になるわ!!
11:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 11:02:58.67
gotoの券でこいうの買えるなら買うけどな
現状テイクアウトのみの店使えないからクソ
12:憂国の記者:2021/01/17(日) 11:05:32.87
もはや通販で売れよって感じ。そっちのビジネス始めましょうよ
13:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 11:06:37.46
なるほどな
これ一般販売したらうれるな
14:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 11:07:55.59
出資してみようかな
16:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 11:08:39.54
機内食のデリバリーって意外とよさげやん
17:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 11:09:18.79
機内食で美味しいものに当たったことねえぞ
19:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 11:10:37.11
>>17
エコノミーばかり乗るからだ
18:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 11:09:49.12
応援したいけど、同じの24個も送られてもなあ
23:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 11:12:16.71
>>1
2500円で12個のほうが買い手が多くなりそうだけど
送料込みだと厳しいのかな
25:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 11:13:17.52
輸入冷凍サンドイッチか
原産国や製造国はどこかな?やっぱ中国製かな?
116:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 16:48:34.91
>>25
昨年届いた人がツイに上げてるのを見ると
原産国はタイになってる
26:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 11:13:27.51
ドンキのバイヤーに声を掛けたら買い取ってくれるんじゃないの?
27:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 11:13:36.96
お、おいしーの?
100:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 13:10:33.13
>>27
飛行機に乗るまでその日は絶食にしてれば美味いよ
オレはそうしてた
ビールも美味い
45:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 11:27:27.77
機内食だからなんとか食えるレベルで、
5000円で24個だから1個200円として
スーパーでよく見かける198円のマルガリータにはサイズも味も格段に落ちるだろう
44:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 11:27:15.81
これサイコロベーコンゴロゴロ乗っててうまいぞ!
スカンジナビアじゃなくてフィンエアーだったと思うけど箱が多分一緒。
パンは懐かしい自動販売機バーガーの味がするから好み別れるかもしれん。俺は好き。
でも、写真で見るイメージの4分の1くらいのサイズだから、買う奴は注意な!
7センチx15センチとかそれくらい。24個5000円は悩ましいところ。
93:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 12:50:59.49
>>44
有益な情報サンクス!
セブンイレブンのブリトーよりひとまわり小さいくらいか
32:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 11:17:31.04
ピザのことをホットサンドイッチっていうのか?
35:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 11:21:47.84
CAが配達して
29:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 11:14:47.04
募金だったり実質通販だったりするものを
ファンドっていわれるともやもやする
57:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 11:44:12.56
こういうのってお金かえってくるの?
クラファンの基本を知らない質問なんだけど。
61:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 11:53:55.44
>>57
普通はクラウドファンディングって何か事業を起こすときに出資募って
事業中止とかになったら返金される感じになってるんだけど
寄付型とかもあってこれはそれに当たる
寄付する代わりに返礼品届く感じで実態は購入型って感じかね?
新商品開発するときとかに開発費募って製品貰えるケースが多い
88:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 12:40:15.36
何処かのスーパーにまとめて送って
「仕入れ間違いやらかしました、安くしとくから買ってね」
ってやってもらえば、バカが釣られてどんどん買って行くよ
95:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/17(日) 12:52:08.22
24個も買っても冷凍庫にはいらない
- 関連記事
-