1: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 19:39:59.44 ID:2pIzphnr0
なんでなん?
2: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 19:40:24.58 ID:KIP9Qz5e0
金にならんから
5: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 19:40:58.11 ID:8M6bs0U60
旅館とかで一人で飯食ってるおっさん割と見かけるで
7: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 19:41:19.33 ID:i1hamcrvp
一人で旅行はつまらんかったんやろ
複数人で行く旅行の楽しさ知ってるんや
8: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 19:41:26.02 ID:jSs4bYvG0
アホやと思うわ
ボッチだけど行動したいやついくらでもいるやろうし
しかも感染リスク低い
9: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 19:41:29.71 ID:g7WWEbxPd
旅館、飲食店「予約は二名様から」
12: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 19:42:39.03 ID:IS03OfW6d
>>9
こいつ無能すぎる
16: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 19:43:09.51 ID:xj5O0Gt20
一人あたりの料金は倍な
10: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 19:41:47.04 ID:STAdPSUu0
日本は陽キャの国だから
14: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 19:42:51.74 ID:EZU89q7j0
そら政治家とか陽キャやから1人で旅に行くことなんて考えたこともないんやろ
1人飯もそう
17: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 19:43:14.24 ID:FC3m9g+A0
日本人は一人でいるとこ見られることに抵抗ありすぎや
27: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 19:44:58.44 ID:8M6bs0U60
>>17
それに関しては海外のが圧力強いで
日本はなんだかんだ陰キャの国や
35: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 19:46:22.55 ID:FC3m9g+A0
>>27
そうなんか?
自分は自分、他人は他人みたいな考え方多い印象やわ
40: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 19:47:24.36 ID:RByxUeV8a
>>35
パートナーの居ない人間は精神障害者扱いな国は多い
46: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 19:48:45.04 ID:S2ku4xaR0
>>40
日本はまだ一人で食事してる人もみかけるけど海外だとほんまのほんまに一人客おらんよな
60: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 19:51:00.30 ID:pAX3l4GX0
>>46
海外で1人でご飯食べてたら店員がやたら話してくるから仲良くなるパターン多いわ
54: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 19:50:04.39 ID:81Y+foVX0
>>46
普通にいるぞ
18: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 19:43:29.90 ID:gDFopULFa
ここで一人客止めれん旅館とホテルは鬼怒川と同じ運命辿るで
19: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 19:43:33.11 ID:i1hamcrvp
まあ単純に一人が観光地に来ても一人分しか儲からんからな
24: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 19:44:20.12 ID:Y95+2OY/0
団体は利益が凄いんよ
個人客はほんま金落とさん
25: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 19:44:21.45 ID:uLc0tPQT0
1人だとビジホ以外は肩身狭いわ
26: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 19:44:32.61 ID:5mY4J2viM
ぼっちは人権無いんや
28: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 19:45:02.65 ID:0ypXW6XA0
後押しせんでも勝手にやってるからな ぼっち旅は
34: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 19:46:14.48 ID:dw8p3o7I0
ビジホ以外で一人だと予約断られるとか聞いたがマジなん?
自●疑われるとか?
43: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 19:47:45.01 ID:FZGOpSfH0
>>34
なんか地区による気がする
一切どこも泊まれんって温泉地があったかと思うとどこでも泊まれるとこもある
47: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 19:49:05.90 ID:abFytGBg0
>>34
普通に儲からんからや
一人客でも二人客でも貸す部屋は同じやから大人数に泊まってもらうほうが旅館は儲かる
客の少ない平日はお一人様OKやけど土日は駄目みたいなとこも多い
42: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 19:47:37.65 ID:S2ku4xaR0
コース料理とかやと一人分用意するのがくっそ大変そうだった
でもまあ人おらんし忙しくもないならやってほしいよなあ
49: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 19:49:13.56 ID:Qslgzdc+0
一人旅はともかく一人飯は推奨していくべきだとおもうけどなぁ
基本一人で食べるワイにも焼肉とかなんの気兼ねもなく行きたい
51: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 19:49:32.48 ID:xj5O0Gt20
>>49
ライクいけよ
53: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 19:49:50.95 ID:sH7T2+KG0
ホテルはあれやが旅館は一人で泊まれんかったりするよな
客室露天の部屋に泊まりたいのに
59: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 19:50:52.89 ID:wtz+8nEA0
>>53
あれなんなんやろな
一人でも一部屋分ちゃんと出したるのにな
62: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 19:51:19.33 ID:5DsA56Zxd
旅館サイドが1人は手間だけかかって儲からんから来んなスタイルやからな
55: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 19:50:06.28 ID:h1uBRbtB0
一人推奨しちゃうとツアー会社からやーやーなの!って言われちゃうからね
58: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 19:50:51.95 ID:sH7T2+KG0
新幹線の割引切符も2人からやったりするしな
56: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 19:50:32.51 ID:TjzkC2pf0
goto eatの金券が千円単位でお釣り無しでワイ憤怒
松屋で使わせろ😡
63: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 19:51:25.65 ID:abFytGBg0
>>56
松屋「いっぱい頼め😡」
- 関連記事
-