(※YouTubeより)
1::2021/01/02(土) 13:57:16.20
2::2021/01/02(土) 13:59:44.35
電気通ってますアピールかなw
3::2021/01/02(土) 14:00:10.85
軍事訓練かな?
11::2021/01/02(土) 14:07:27.14
無風だったん?揺らぎ全然ないけど
15::2021/01/02(土) 14:09:29.91
電気の無駄遣い
18::2021/01/02(土) 14:13:11.19
こんなネオンサインみたいなのよりアナログな打ち上げ花火のが感動するよね
19::2021/01/02(土) 14:14:52.77
バッテリーが最大でも30分しか持たないから、その辺も考慮にいれなきゃいけないぞ
23::2021/01/02(土) 14:18:30.69
あー、これ俺の友達がリアルで見たらしく写真送ってきたわ。最初は驚いた
24::2021/01/02(土) 14:19:59.07
シンガポールのはもっと見ごたえある
Amazing drone show At Singapore For New Year Event 2021 -PostBox India-
29::2021/01/02(土) 14:23:52.37
ドローン時代になっても
やらせることがマスゲームなのかよ……
32::2021/01/02(土) 14:27:58.09
中国はもうマスクしてないんか?
33::2021/01/02(土) 14:28:39.20
この高性能ドローンを組み立ててるのは田舎から出てきた時給数百円で雇われた若者というね
テレ東ニュースより
89::2021/01/03(日) 09:52:59.49
>>33
今channelいくつあるか調べてみろ
っていうか、枯れた技術だって素人わかってない
枯れてるから中国が強いんだよ
35::2021/01/02(土) 14:30:59.05
変なウイルスばら撒いてそう
36::2021/01/02(土) 14:38:46.26
深センと言えばdji
djiと言えばドローン
37::2021/01/02(土) 14:40:53.35
日本で今こんな事やったら非難轟々になるに決まってる
けどギミックに金とヒマ注ぎ込んどきゃ人民さんたちが「あー偉大なる祖国よ」ってなる方がどうにかしてるわな
39::2021/01/02(土) 14:52:29.07
日本の場合技術云々以前に規制で出来ない
技術的にはできるけどな、シナを過大評価しすぎだわ
42::2021/01/02(土) 15:04:13.51
だから停電してたのかw
52::2021/01/02(土) 15:46:50.60
55::2021/01/02(土) 16:10:34.91
花火と爆竹は?
67::2021/01/02(土) 18:36:39.91
去年もやってなかったっけ?
68::2021/01/02(土) 18:37:20.92
中国って今でも旧暦使ってると思ってた
74::2021/01/02(土) 22:11:17.18
>>68
正月とか旧暦だよね
88::2021/01/03(日) 07:32:06.84
>>1
想像の範囲内で驚きはゼロ
何の新しい技術もない
こんなのできて当たり前だろ
90::2021/01/04(月) 09:57:03.94
普通に面白くてすごいな。
変な角度から見たい。
- 関連記事
-