1:おさえ ★:2021/01/03(日) 15:17:00.03
新年を迎えた人気の観光地、ハワイでは、例年とは異なり日本人観光客の姿がほとんどなく、地元の飲食店などに大きな打撃となっています。
ハワイのワイキキは例年この時期、多くの日本人観光客でにぎわいますが、今年は新型コロナウイルスの影響で、その姿はほとんどみられません。
去年11月には、日本を出発する前の検査で陰性なら到着後の隔離が免除されることになり、観光業の復活が期待されていました。
しかし、ハワイ州観光局による最新の集計では、去年11月の日本からの訪問者は前年と比べ99.6%減って、524人にとどまっています。
すし店の従業員「日本からの観光客はほとんど見かけません。早く元のにぎわいに戻ってくれることを願っています」
ハワイ州全体の感染者の累計は2万1000人を超えていて、感染拡大への警戒が一層、強まっています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/
92e07cc7a5f528ccd01e265b49768716b31ed4e5
3:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 15:18:21.71
ハワイが 日本人来島OKなのも よくわからない アメリカ本土よりマシだから?
18:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 15:23:08.42
>>3
1番のカモ・・もといお得意様だからな日本人は
58:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 15:40:17.59
>>3
一時期はハワイ全体の観光収入の8割は日本人だったんだから頼りたくもなるよ
他のアジア人より清潔だしマナーがいいし金払いいいからね
鴨といえば鴨だけどお得意様みたいなもんだね
309:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/04(月) 02:12:35.77
>>3
ハワイはアメリカ領だけどアメリカじゃないから
ハワイ国と言われるぐらいアメリカ本土とは色が違う、ハワイ語もあるぐらいだし
4: :2021/01/03(日) 15:18:48.53
芸能人はどこで越冬してんだよ…

5:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 15:18:56.95
逆に0.04%いるけどハワイで観光できるの?
7:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 15:20:36.79
>>5
算数苦手か
25:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 15:24:32.78
>>5
仕事
19:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 15:23:36.52
524人、何者?
180:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 16:41:24.25
>>19
預金封鎖対策で、現地口座開設組。
29:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 15:25:31.64
524人は向こうに家族がいたり家があったりして
行かないといけない人なんじゃないの?
本当に観光で行った人は8人くらいと予想
10:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2021/01/03(日) 15:21:24.22
>>1
ハワイ島が噴火の最中なんだが... まあいいか
34:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 15:27:50.06
Hawaiiいきてー
43:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 15:30:30.55
飛行機が一番怖いからね
49:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 15:36:01.15
ハワイは
コロナ感染初期に日本をクラスター扱いにするからこうなる
51:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 15:36:56.58
富豪はちゃんと自粛してんだな。やはりこういう時でも広げてる屑は底辺共ってことか
60:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 15:40:40.63
ハワイは次の産業考えなきゃいけないだろうな
70:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 15:44:44.52
ハワイのホテルとか店ってもう全部潰れててもおかしくないレベルでしょ
72:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 15:44:56.99
ハワイで利用したオプショナルツアーの小さい会社が瀕死の状態でだいぶ前に寄付募ってきたな
84:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 15:49:54.40
0.4%の人はどうやって行ったの?
131:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 16:08:01.62
>>84
2日に1便くらいだけど各社ホノルル行きの直行便あるよ
それと渡航前72時間以内に受けたハワイ州指定の医療機関による事前検査で陰性証明取れてれば現地での隔離が免除になる
まあ日本に帰ってきたら14日間の隔離にはなるけどね
91:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 15:52:35.71
なんで行かないんやろ
不思議
92:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 15:53:14.18
1) どこかで自費でPCR陰性証明書を入手する
2) 自宅から自家用車で空港の駐車場まで走る
3) 直行便でハワイまで行く
4) 帰国したら自家用車で家まで戻る
5) 自宅蟄居2週間
ってことなんだろうかね、成田でも羽田でも
自分は 5) が全く不可能なんで行けないけど
引退爺なら行ってたかも
98:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 15:55:38.38
+1 一茂
99:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 15:56:04.23
羽合温泉で我慢
107:ニューノーマルの名無しさん:2021/01/03(日) 15:59:34.72
そらそうやろな、かわいそうに。
えぞ菊やったか?ラーメン屋潰れてへんかな、心配や。
- 関連記事
-