1: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 21:40:39.88 ID:DIn7TesU0
広島駅「広島空港には駅が無いのでバスで行くしかありません。しかもバスで50分かかります」
2: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 21:40:55.80 ID:DIn7TesU0
広島空港不便すぎない?
5: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 21:42:10.08 ID:HIL7sLOZ0
言うほど飛行機乗らないから住む分には別にええわ
7: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 21:42:59.01 ID:iJqgfMp10
広島なんて新幹線で行けばいいだろ
高知はひどいぞ
10: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 21:43:33.20 ID:57b0lDAXM
一番ひどい空港は成田
12: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 21:44:31.85 ID:pgDtFbxk0
>>10
関空も遠い
17: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 21:46:01.56 ID:AxpLiwY4d
>>10
世界的には成田も関空も便利なほうやぞ
京成jr南海成田エクスプレスあるし
15: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 21:45:32.63 ID:7fQjyAbE0
飛行機と競合するJRに「空港線作れや」って言うたけど断られたんやろw
34: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 21:49:51.65 ID:AxpLiwY4d
>>15
そもそも昔の知事が拒否した
なぜか企業や大学にも広島から出ていくことを進めたし
サッカー開催も韓国へ譲ったんや
16: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 21:45:44.11 ID:uLDGTfO5p
LCCじゃなくても新幹線より安かったりする
18: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 21:46:37.83 ID:fiPA4rY50
ワイ松山人、広島人に空港も大学も近くていいねと開口一番に言われる
19: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 21:46:42.29 ID:SRtcPI7md
宮崎も10分くらいやったな
20: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 21:46:56.31 ID:lG+nbXCc0
熊本空港うんちやと思ってたけど全国的にはマシな方やったんやな
21: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 21:47:09.18 ID:iJqgfMp10
福岡空港が異常すぎるだけ
24: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 21:47:29.49 ID:AxpLiwY4d
広島は新幹線からも不便だし
東京からは不便、大阪福岡からも中途半端な距離やから不便
高速バスからも不便
27: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 21:48:41.62 ID:F1X1JqSa0
>>24
これだよな
街自体は好きなんだが
岩国のほうが近いんやっけ?
41: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 21:51:24.73 ID:AxpLiwY4d
>>27
新幹線は都市圏の地形で仕方ないとしても空港ぐらいはもっと整備するべきやったわ
28: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 21:48:50.64 ID:7fQjyAbE0
伊丹は阪急が梅田から1本を作れば便利やけど
299: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 22:17:48.79 ID:WJSmpvCpa
>>28
モノレール「だめです」
32: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 21:49:19.95 ID:TyIwSvXsa
広島って空港二個もあるったい、、、
すごあ
37: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 21:50:10.92 ID:rOnRDAue0
福岡や宮崎など旧日本陸海軍の航空基地があったとこをそのまま民間の空港にしたところは近い
38: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 21:50:19.13 ID:WLuzybQQ0
東京到着後のアクセスまで考えたらちょっと安い程度じゃ飛行機使う気にならんな
44: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 21:51:42.49 ID:AqItsg0u0
福岡は空港のせいで高い建物建てれないんやっけ
空港の利便性の代わりに街の発展失ってるやん
51: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 21:52:59.50 ID:AxpLiwY4d
>>44
高層ビルの時代も終わってきてるからええやろ
56: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 21:53:37.76 ID:P9Aj0pbHM
>>51
福岡は土地余っとらんから高くしていくしかないで
87: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 21:57:34.77 ID:AxpLiwY4d
>>56
高層都市なんて世界ではよくあるから
福岡の特色を活かして低層都市を売りにすればええやん
福岡行ったとき空が広くて快適に感じたぞ
303: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 22:17:57.39 ID:wVZTdwXKa
>>56
百道浜の方行けばいくらでもあるやろ
空港は東のどんづまりやけど
西は姪浜まで地下鉄も通ってるし
75: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 21:56:31.12 ID:fiPA4rY50
>>44
降りる時市内の上空旋回するからすげえ怖いよな
113: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 22:00:43.92 ID:7U5bTEPW0NEWYEAR
天神の高さ制限緩和してまで高層ビル建てようとしてるんやからそら需要あるやろ
49: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 21:52:50.09 ID:KQEFJIBR0
札幌駅「許された…」
50: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 21:52:52.27 ID:P9Aj0pbHM
熊本は空港までJR引くから大逆転やで
65: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 21:55:02.86 ID:VTlN+MIP0
広島は空港も大学も僻地に置きすぎや
しかも互いに離れとるし
76: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 21:56:33.42 ID:g0YRKLQDM
広島はそもそも論として可住面積の割合が最低レベルというのもある
デカい都市がいくつもあることが異常
78: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 21:56:40.17 ID:XglHJW3U0
福岡と那覇は便利だわ
97: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 21:59:02.89 ID:TyX63nJnd
広島って札仙広福の中じゃ勢いあるやろ?
でももう開発できる土地なくね?
ガチどうするんよ?これ以上開発されんのか
99: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 21:59:34.72 ID:ZrSNNxf5d
>>97
これ以上開発するとまた土砂崩れとか起きるで
156: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 22:03:45.27 ID:ksRCkksD0
>>97
広島のどこに勢いあんだよ
2020年12月1日
--総人口--前月比(同対前年)----前年同月(率)----都市名---
1,323,995|+***409 ( -***75 )|+*10214 ( +0.78% )|さいたま市
2,738,640|+***941 ( +**207 )|+**8223 ( +0.30% )|大阪市
1,561,944|+***660 ( +***16 )|+**8024 ( +0.52% )|福岡市
1,520,989|+***345 ( -**269 )|+**6956 ( +0.46% )|川崎市
3,760,897|-***274 ( +***88 )|+**5494 ( +0.15% )|横浜市
9,575,842|-**1424 ( -*2382 )|+**3349 ( +0.03% )|東京23区
1,961,532|-***205 ( -**247 )|+**2348 ( +0.12% )|札幌市
*,974,654|+***711 ( +**971 )|+**2093 ( +0.22% )|千葉市
1,065,707|+***230 ( +**317 )|+**1555 ( +0.15% )|仙台市
2,300,534|+***198 ( +**168 )|-***572 ( -0.02% )|名古屋市
*,708,099|+***202 ( +**194 )|-***937 ( -0.13% )|岡山市
*,601,527|-****24 ( +**100 )|-**1050 ( -0.17% )|鹿児島市
*,732,569|+****30 ( +***13 )|-**1082 ( -0.15% )|熊本市
1,194,879|-****74 ( -***43 )|-**1117 ( -0.09% )|広島市
*,785,126|-***262 ( +***14 )|-**3725 ( -0.47% )|新潟市
*,694,629|-***276 ( -**176 )|-**4004 ( -0.57% )|静岡市
1,526,043|-***306 ( +**249 )|-**7143 ( -0.47% )|神戸市
1,401,267|+****57 ( +**565 )|-**9273 ( -0.66% )|京都市
171: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 22:04:45.48 ID:YmhSn+AHd
>>156
静岡70万割っとるやん
政令市剥奪されんのか
177: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 22:05:25.86 ID:ksRCkksD0
>>171
推計人口はまだ割ってないからセーフ
195: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 22:07:19.57 ID:YmhSn+AHd
>>177
国勢調査どうやったんやろ
県庁所在地で浜松以下ってよく考えたらヤバイな
209: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 22:08:34.22 ID:lUMalZe5d
>>156
京都こんなに人口減ってるんか…
104: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 22:00:03.90 ID:1qTVzCKWpNEWYEAR
ぶっちゃけ市街地にあると煩くて嫌やけど遠すぎるのも嫌
119: 風吹けば名無し 2021/01/02(土) 22:00:57.88 ID:08fy8leId
>>104
つまり仙台空港の距離感が理想やな
- 関連記事
-