エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_7891.jpg



    1:蚤の市 ★:2020/12/26(土) 07:35:37.85
    全日本空輸(ANA)は25日、来年1月から当面の間、一般社員の月額給与を削減することで労働組合と合意した。すでに夏のボーナスを半減し、冬のボーナスをゼロとすることで労使合意しており、社員の年収を3割超削減するとした経営側の提案を労組が受け入れた形だ。

    ANAを傘下に持つANAホールディングスは新型コロナウイルス感染拡大の影響で旅客数が激減し、2021年3月期連結決算の最終利益を過去最悪となる5100億円の赤字と見込んでいる。

    人件費の圧縮が急務となっており、記録が残る1962年以降では初めて、冬のボーナスをゼロとしていた。

    読売新聞 2020/12/26 05:00
    https://www.yomiuri.co.jp/economy/20201225-OYT1T50270/


    3:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 07:36:25.84
    副業するしかないな

    374:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 08:38:10.71
    >>3
    JALじゃCAが巫女さんというドラマか漫画のような実話ができてしまうくらいw.

    4:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 07:37:08.41
    このまま恒久的になったりして…

    6:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 07:37:33.18
    仕事ないからしゃーないだ

    7:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 07:38:09.28
    ざまああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwwww
    勝ち組気取って底辺見下してたゴミ共どんな気分?wwwwwwwww

    101:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 07:53:23.56
    >>7
    お前が底辺である事に何ら変わりはない。

    332:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 08:30:31.04
    >>7
    そのさらに下の地の底から叫ばれても

    8:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 07:38:34.03
    まぁ仕方ない
    クビにならないだけ御の字だろう

    14:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 07:40:01.72
    3割削減程度で持つのか

    11:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 07:39:26.09
    来年さらにドン

    16:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 07:40:22.98
    ストすれば会社が喜ぶだろうしな

    18:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 07:40:27.29
    冬ボ0は厳しいだろうな、破綻する家計もあるのではタワマン無理して買ってる人とか

    24:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 07:40:50.32
    個人レベルでは年収大幅減なんて人生においていくらでも起こり得ることだからさ、
    まぁみんなめげずに頑張ってくれよな
    応援してるよ

    28:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 07:41:54.74
    是非営業にほしいね
    第一印象は絶対いいだろうから

    43:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 07:45:09.59
    >>28
    マスクしてたら顔わからんよ

    37:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 07:43:29.85
    国会議員も続けよ
    5割減らしても贅沢出来るだろ

    42:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 07:44:56.23
    次はnhk

    51:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 07:46:20.14
    観光とか壊滅状態でも、役人の観光課みたいな連中は鼻ほじってると思うとモヤモヤする

    39:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 07:43:52.87
    それでも700万くらいは年収あるんだろ

    55:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 07:46:53.34
    >>39
    うちの嫁さん一昨年までANA社員だった
    28才で年収600万くらいだったよ

    337:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 08:31:15.66
    >>55
    600万でボーナスと手当引いたら400切るくらい?
    そこから3割カットはキツイな。

    40:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 07:44:25.95
    どこもかしこも削減削減
    来年どうなるんやろなぁ

    49:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 07:46:10.33
    労組の意味ないじゃん

    800:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 10:29:55.03
    >>49
    逆に労組がいたから3割減で済んでるんじゃね?
    元来なら利益や稼働率考えたら7割減とかでもおかしくないくらい

    462:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 08:55:59.86
    >>49
    まあ国際自由労連傘下の「連合」なんてのはそんなもんだよw
    労使協調という完全に使用者に屈服した第二労務部w

    50:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 07:46:12.17
    三割とかまじか!?
    1000、700
    800、560
    600、360
    400、280
    天下のANAとは思えん額やな

    96:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 07:51:46.88
    >>50
    算数の勉強しなおせ

    53:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 07:46:34.34
    翌年の税金安くなるね!
    やったじゃん!

    57:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 07:47:00.70
    今まで優遇されすぎ。

    年金負担軽減とか健康保険負担軽減とかで額面以上収入になってたろ?

    61:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 07:47:10.40
    こいつらまだ辞めてねえのかよ
    あんだけ出向させられてどんだけドMなんだ

    62:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 07:47:27.74
    さっさと違う人生見つければ幸せになるかもしれないのに、
    泥沼にはまってそのまま終わりだろうなw

    63:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 07:47:45.51
    閉店ガラガラ!

    66:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 07:48:05.87
    耐えれるならそれが基準じゃん
    3割も過剰収入があったっていう話

    71:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 07:48:42.02
    ただの運輸業だからな
    モノや人運ぶだけでいままでふんぞり返っていたのがそもそもおかしい

    73:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 07:48:52.31
    OBにも協力してもらった方がいいな  企業年金削減で

    81:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 07:49:47.39
    パイロット以外期間雇用にするしかない
    いやなら辞めろ

    124:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 07:59:07.43
    パイロットは給料据え置くべき

    130:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 08:00:14.75
    >>124
    パイロットに関してだけは、経営者も社内も第三者も下げるべきとは言わんだろうな

    88:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 07:50:56.73
    多分税金投入と引き換えに大幅リストラ控えてるから先手打った形か
    でも思い切りが足りない

    91:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 07:51:26.85
    自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任自己責任

    99:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 07:52:52.56
    そういやこのコロナで航空業界だけでなく銀行業界も大惨事になるって言われてたのにどこも潰れたりリストラって話ないな

    114:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 07:56:07.67
    従業員養うためにはスポーツ選手サポートしてる場合でもないだろ
    あーいうのどうするんだろうな

    133:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 08:00:16.72
    >>114
    瀬戸大也はすぐ切ったのに羽生結弦は切らないな
    羽生結弦は不祥事起こしそうもないから自分で動かないとだめだぞANA

    132:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 08:00:16.44
    何が起こるかわからんといってもパンデミックからの航空需要激減なんて想像できんよな。

    143:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 08:01:25.42
    今まで調子乗りすぎだろ
    ANA流だなんだ興味ないから
    いつまでも同じこと繰り返すな、クソ会社が

    146:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 08:02:09.38
    てか、コロナを機にレイオフ可能にするよう法律改正すればよかったのに
    そのへんは政治家って何も動かないんだよな

    156:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/26(土) 08:03:30.49
    >>146
    これ。沈んでる船に逃げられない日本のシステムは謎、、


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【航空】ANA社員の年収を3割超削減、労組が受け入れ

    1. 774@本舗:2020/12/26(土) 21:55:48
    2. ここを見ていると心の貧しい底辺の人間がたくさんいることが良くわかるね。一体どこの国の人たちだろうか。

    3. 774@本舗:2020/12/26(土) 22:06:51
    4. 7割も渡し続けて大丈夫なのか?

    5. 774@本舗:2020/12/26(土) 22:17:34
    6. そのうち年収を3割にするとか言い出しそう

    7. 774@本舗:2020/12/27(日) 03:52:13
    8. 本来なら経営陣は最低限残して後は解雇するのが正しい方法だから労組はまともな仕事をしたと言えるだろ。

    9. 774@本舗:2020/12/27(日) 07:37:21
    10. 優秀な人らなんだろうから早く転職した方が良いと思うがなあ
      いつ元に戻るかなんてわからんよ

    11. 774@本舗:2020/12/27(日) 07:48:13
    12. 一般社員組は仕方ないな
      パイロットなんかは手放すと戻ってこないからここは確保せにゃならん
      アメリカみたいにクソ安いなら別だろうけど

    13. 名無しさん:2020/12/27(日) 10:31:05
    14. 疫病も天変地異みたいなもんだからね
      震災で被災した人をテレビでみて対岸の火事と思っていたら
      今度は自分に災害が降り掛かってきたってのと同じ

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る