(※イメージ)
1:朝一から閉店までφ ★:2020/12/23(水) 17:40:21.42
豪行きのJAL機引き返す 飛行中に入国規制強化で…
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000202204.html 日本航空によりますと、メルボルン行きの773便は貨物専用便として23日午前8時45分に成田空港を出発しました。その直後、午前9時すぎに現地当局から新型コロナウイルスの感染拡大のために入国規制を強化したという連絡が入りました。規制の強化で乗務員が現地で隔離された場合、戻りの便が運航できなくなるため、日本航空は正午ごろに引き返すことを決め、飛行機は午後3時半すぎに成田空港に戻ってきました。日本航空は現在、メルボルン行きの旅客便を週1回運航していますが、今後の運航については検討中だということです。
5:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 17:42:29.38
お金は返金されるの?
28:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 18:05:36.49
>>5
貨物専用
お前は荷物なのか?
36:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 18:19:03.63
>>28
貨物載せるのに金払ってないと思っているの?
44:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 19:10:47.12
>>28
JALのCAはエコノミーがカーゴ貨物と言っている
6:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 17:47:57.46
オーストラリアも変異型で大変な時だしね。日本も蔓延してる自覚持てばいいのに
9:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 17:48:57.73
>>6
貨物便は仕方ないだろう
10:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 17:49:42.22
飛んでる最中に言うなって機長は思ったはず。
11:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 17:51:19.03
貨物機だろ?
行って下すだけなら入国もしないと思うんだけど違うんか
20:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 17:55:28.38
>>11
折り返し便をすぐ飛ばせるパイロットがメルボルンでスタンバってれば
成田→メルボルンを飛ばしてきたパイロット達を入国させず機内に乗せたまま
折り返してくることができた
いなかったんだろうな交代が
12:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 17:51:54.22
なんか不思議なニュース。
こんな長距離便、もともと、
往きの飛行機の乗員がそのまま帰りを担当することはないだろ?
超々超過勤務になってしまう。現地で一泊以上するのが普通。
「乗務員が現地で隔離された場合、戻りの便が運航できなくなる」
ってどういうこと?
70:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/24(木) 08:27:15.83
>>12
二週間足止めされる可能性があったんだろ。
14:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 17:53:06.00
貨物便の乗員なら、空港から直行でホテル等に隔離して
現地の住民との接触を制限すればいいだけにも思うけどなぁ
帰りの便に乗務できなくする理由がよく分からん。
15:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 17:53:24.94
豪toトラベル中止
16:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 17:53:44.95
飛んで15分後に知ったのに昼まで飛んでUターンしてきたって半分位行ってたんじゃないの?
50:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 19:57:53.10
>>16
燃料の重量
重すぎると着陸できん
18:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 17:55:10.92
貨物すら拒否かよ
21:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 17:55:50.06
五輪より今は鎖国www誰でも分かるのに
29:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 18:06:01.70
日本はオーストラリアからの入国ノー検疫なんだっけ
判断のらりくらりで水際ゆるぬる
33:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 18:16:04.44
手際いいな
ブライト中に検疫が強化されたらって想定でマニュアル作ってたんだろうな
37:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 18:20:36.28
今後物流がやばくなりそうだな。
おまいら今のうちにマスク、トイペ、消毒液は買い溜めしとけよ
49:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 19:46:09.65
今は旅客便が減便で貨物が輸送出来ないのでJALもANAも貨物専用便をたくさん飛ばしている (貨物需要は減ってないので)でも全体の収益の減少を考えると焼石に水らしい 知り合いの国際線のパイロットの人が話してた
52:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 20:15:06.21
飛んでいる飛行機位融通利かせろよまったく。
58:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/23(水) 21:18:43.76
豪州は白人多いけど、奇跡的に
感染率低めなんだよね。
昔から検疫には厳しい国なので
やむを得ない。
- 関連記事
-