エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_7872.jpg



    1::2020/12/18(金) 16:47:27.94
    Go To トラベル、宿泊施設に届かない政府のキャンセル料補填 旅行会社が多額”ネコババ”方針

    Go To トラベルキャンペーンの一時停止に伴い、政府は旅行代金の50%をキャンセル料として補填することを決定した。しかし、その多くが宿泊施設に届かない可能性があることがわかった。

    旅行会社と宿泊施設との間で取り交わされているキャンセル料契約は、宿泊日までの日数に応じて個別に決められている。一般的には当日なら100%、前日は50%前後、14日前前後ではほぼゼロになっているケースが多い。例えば東横インでは、チェックイン当日の午後4時までキャンセル料は無料となっている。

    今回の政府によるキャンセル料負担の対象となるのは、全国では12月28日から2021年1月11日までの宿泊分。一方でキャンセル手続き開始は12月15日からであることから、該当期間のほとんどの予約は現時点で14日以上の余裕がある。つまり、旅行会社は宿泊施設とのキャンセル料契約を根拠に、宿泊施設には給付されたキャンセル料をほとんど支払う必要が無くなる。実際に、旅行会社からその旨を通知された宿泊施設の情報を複数確認している。

    つまりこういうことだ。

    (1)旅行者は無手数料で旅行をキャンセルする。
    (2)旅行会社はGo To トラベル事務局に50%相当のキャンセル料補填を請求する。
    (3)旅行会社は宿泊施設に、キャンセル契約に基づいてキャンセル料を支払わない。

    ※詳しくは
    https://www.traicy.com/posts/20201218192255/

    2::2020/12/18(金) 16:48:05.07
    末端は救われないw

    3::2020/12/18(金) 16:48:25.41
    代理店に金やるためにGOTOやってたんだから当然だろ

    4::2020/12/18(金) 16:48:28.53
    酷いw

    5::2020/12/18(金) 16:48:52.56
    ワロタ

    7::2020/12/18(金) 16:48:57.77
    もともとGOTOなんて中間業者にための政策だしな

    8::2020/12/18(金) 16:49:12.92
    ホテルとか旅館が潰れまくるんだろうなぁ

    13::2020/12/18(金) 16:49:51.55
    きよきよしいな

    93::2020/12/18(金) 17:01:31.89
    >>13
    清々しい…あれ…菅菅しい…

    15::2020/12/18(金) 16:50:00.30
    経済を回すとはなんだったのか

    525::2020/12/18(金) 21:05:12.25
    >>15
    旅行会社がたんまり経済回したらええやん

    16::2020/12/18(金) 16:50:04.91
    旅館救わないのなら意味ないじゃねーか……

    18::2020/12/18(金) 16:50:52.33
    旅館を救うと
    旅館の仕入れ先も救われる

    とは嘘だったのかw

    21::2020/12/18(金) 16:51:02.06
    利権
    利権
    利権
    利権

    22::2020/12/18(金) 16:51:10.04
    ひでぇ・・・宿泊施設にこそ補填してあげろよ

    23::2020/12/18(金) 16:51:19.42
    14日前ならそもそも旅行会社のキャンセル料も要らないだろうが

    595::2020/12/18(金) 22:42:21.91
    >>23
    パックツアーはたいてい21日前からキャンセル料取るよ。
    ANAが個人相手の割引大きめのやつ14日前で半額、13日前から60%のキャンセル料取る。この辺の力関係知らんけど、飛行機やJRには少しいくんじゃないのかな。
    まあ、宿泊施設に行かないのはどうかと思うけどね。

    26::2020/12/18(金) 16:51:40.80
    代理店なんてキャンセル出てもデメリット少ないだろ
    宿泊施設こそ必要だろうに

    27::2020/12/18(金) 16:51:43.14
    昔からよくあったこと。旅館は旅行会社の下請けみたいなもん

    29::2020/12/18(金) 16:52:41.67
    嫌なら代理店使うなって事だな

    30::2020/12/18(金) 16:52:44.88
    代理店こそ整理が必要なんじゃないか…

    31::2020/12/18(金) 16:52:51.34
    それって旅行会社が自分の首を絞めることにならないの?
    末端が無くなったらそら自分だって…ねぇ

    268::2020/12/18(金) 17:59:40.77
    >>31
    なるだろうな

    33::2020/12/18(金) 16:53:18.39
    これ経済対策の意味ないだろ

    37::2020/12/18(金) 16:53:39.77
    結局、アノ国と2Fがニンマリ・・・なんだろ?

    38::2020/12/18(金) 16:53:42.71
    ひどいな
    結局元締めしか儲からないし損しない仕組みになってんのな
    この国の権力構造そのものやな

    39::2020/12/18(金) 16:53:43.19
    旅館と折半すればいいのに。
    旅行会社は言われなくてもそれくらい自分から申し出ればいいと思う。
    今後の付き合いもあるだろうし。

    43::2020/12/18(金) 16:54:00.95
    財源は旅行にも行けないおまえらな

    46::2020/12/18(金) 16:54:13.17
    それが通常だと思ってたけど違うん??

    596::2020/12/18(金) 22:49:21.23
    >>46
    個人で勝手に行くやつはそれでなんの問題もないけど、これはキャンセル料を税金で補填って話だからなぁ。

    51::2020/12/18(金) 16:54:50.09
    何ら価値を生み出さない中抜き業者が濡れ手に粟で金をつかんで、現場の最前線で実際に価値を提供する実務に携わる人たちが報われない…

    なんなの?この国…

    もはや末期の衰退国なの?

    52::2020/12/18(金) 16:55:09.07
    こういうのこそ世間に大々的に報道すべきなんだよなあ
    聞いてるかマスゴミさん?

    34::2020/12/18(金) 16:53:24.97
    大手代理店はマスコミの大口広告主なので報道は最小限です

    66::2020/12/18(金) 16:57:44.42
    架空の客w

    75::2020/12/18(金) 16:58:37.91
    これがgotoの不自然な擁護の正体だな

    87::2020/12/18(金) 17:00:34.64
    これはひどいな

    90::2020/12/18(金) 17:01:10.72
    本末転倒だな、旅行代理店なんて全部潰れても個別に旅行は出来るけど、
    現地の宿泊施設や観光施設が潰れてたら旅行すら出来ない状態になる

    709::2020/12/19(土) 08:39:39.76
    >>90
    ほんとそれ

    97::2020/12/18(金) 17:02:17.47
    穴だらけwww
    官僚仕事しろw

    103::2020/12/18(金) 17:03:21.34
    旅行会社が中抜きするから、直接宿泊施設に予約したりした方が良いよなぁ。

    335::2020/12/18(金) 18:34:28.12
    >>103
    ドタキャンもあるから
    直接は怖いだろうよ
    何かしら挟まないと

    408::2020/12/18(金) 19:12:54.79
    >>335
    それなら予約時に手付金を払う様にすれば良いのかな?

    107::2020/12/18(金) 17:04:02.56
    集まったキャンセル料はどこに流れていくのかなwww

    130::2020/12/18(金) 17:09:24.69
    >>107
    建物の「二階」に運ばれます


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    GOTOキャンセル料、旅行会社が独占 宿泊施設には補填なし

    1. 774@本舗:2020/12/20(日) 02:36:50
    2. なんでキャンセルにより具体的な被害が出てない状態の宿泊施設を補償しなきゃいかんのだバカか
      利権利権と言っとけばそれっぽい批判ができた気がするアホばっかやな

    3. 774@本舗:2020/12/20(日) 11:58:00
    4. 中抜き業者の丸儲けwww

      こんな政策を考えたヤツは本物のバカか癒着しているかの2択。

    5. 774@本舗:2020/12/20(日) 12:54:52
    6. 中国が借り上げて旅行代理店にまた貸ししてるとかなんとか

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る