1: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:49:41.35 ID:cT/s7fqzd
1(二)新潟
2(右)茨城
3(中)愛知
4(左)埼玉
5(一)福岡
6(三)宮城
7(捕)富山
8(遊)山口
9(投)山梨
2: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:49:57.49 ID:USNw7T5bd
まあ妥当
3: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:50:11.92 ID:VRUPn0Gir
滋賀がない
やり直し
7: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:50:43.81 ID:pbtoqxzmd
>>3
琵琶湖やぞ
それだけでこの9県ジェノサイド出来るわ
13: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:51:26.89 ID:pJSIKkEj0
>>7
琵琶湖の何を観光するん?
15: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:51:39.00 ID:1laI43u20
>>7
琵琶湖のために滋賀行ったろ!w
って言うほどなるか?
25: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:52:36.70 ID:VRUPn0Gir
>>7
琵琶湖みたいな水たまりが観光地でええなら霞ヶ浦も玄界灘も河口湖も瀬戸内海も立派な観光地やろ
66: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:54:38.13 ID:R7m2EYPKd
>>25
お前琵琶湖なめすぎ
鳥人間コンテスト開催されてから語れよ雑魚
304: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 22:04:10.02 ID:I4oRzxke0
>>3
琵琶湖
あと歴史オタ的にはかなり良い県や
362: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 22:06:24.54 ID:/gCHZ+Cm0
>>3
アウトレットあるからセーフ
5: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:50:40.33 ID:nvKLxdRZM
埼玉は観光地なさすぎて、ドラクエのおみやげスポットがイオンやからな
28: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:52:53.28 ID:ERvLaRaK0
>>5
くっそww
659: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 22:15:37.25 ID:zpyNDvrLd
>>5
そうこなくちゃ
9: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:50:57.00 ID:kjL5i/2Y0
アルペンルートとかトップ10レベルやん
11: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:51:16.67 ID:HBd9hYnE0
福岡とか観光名所めっちゃあるイメージなんやが
岡山とか徳島辺りより観光地がないとは思えん
18: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:51:46.96 ID:lIZNUXxD0
>>11
分かる
そもそも福岡市が観光出来るしな
19: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:51:59.25 ID:k+QeNK5cd
>>11
福岡にあるなら埼玉にだってあると言えちゃうレベルのゴミしかない
30: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:52:54.79 ID:eL6P116E0
>>11
門司港
太宰府天満宮
オールシーズン対応はこれくらいやぞ
今の時期なら秋月の紅葉なんぞもあるがちょっと弱い
74: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:55:01.40 ID:HBd9hYnE0
>>30
ほーん
後楽園と美観地区しかない岡山にはそれで既に勝ってるんやが
逆にそれを上回る岡山の観光地言えるんか?
14: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:51:33.00 ID:IiRAiRZk0
埼玉は川越と秩父長瀞があるので
23: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:52:31.69 ID:RSuI1qDPd
>>14
雑魚すぎて草
そら4番になるわ
37: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:53:24.48 ID:ICCuGbl0a
>>14
川越と秩父と長瀞しかない
16: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:51:44.05 ID:TCv0IiHy0
富山はまだある方ちゃうか?
17: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:51:44.72 ID:NlBWTA+ed
秋芳洞なめんなよ
今の時期は寒いからいくなよ
420: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 22:08:16.21 ID:a/v84EhUa
>>17
アレは行かんとね
20: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:52:12.60 ID:y4tSBgNxa
新潟 ウィンタースポーツ
茨城 大仏
愛知 ない
埼玉 ない
福岡 中洲
宮城 松島
富山 海産物食べ歩き
山口 鍾乳洞
山梨 富士山
ざっとこんなイメージ
24: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:52:33.30 ID:ssFJYCAM0
新潟の俊足巧打
27: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:52:43.99 ID:732Z+qWc0
福岡は実際は観光地ないのに観光できそうなイメージある
137: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:58:43.36 ID:te8Rt9zS0
>>27
九州の拠点だからな
下手に他県に上陸するより福岡拠点に移動した方が良かったりする
31: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:52:56.69 ID:EIyIu1e7M
岐阜は?
59: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:54:22.76 ID:bvljOeXyM
>>31
居酒屋じゃない養老の滝があるんやで
65: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:54:35.06 ID:StRp9ie9M
>>31
白川郷
下呂温泉
郡上八幡の盆踊り
33: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:53:08.33 ID:9QigMIUrd
栃木県民ワイ、ホッとする
40: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:53:28.92 ID:u1vJM8/u0
>>33
なお魅力度
49: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:53:43.30 ID:XsBuOdc7p
>>33
観光地あってもビリとか情けなくないの?
900: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 22:23:24.06 ID:mHbdhF5g0
>>33
日光とかあんま知られてないっぽいけど
関東民は必ずいくからね
41: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:53:30.38 ID:uvQqGHq20
新潟はでかいのに観光地がないのほんとひで
55: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:54:07.31 ID:kjL5i/2Y0
>>41
佐渡あるやん
276: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 22:03:12.11 ID:5OREIbNp0
>>41
サントピアワールド😡
八海山の酒蔵がやってる魚沼の里もそこそこ人気でてきた
45: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:53:37.12 ID:Stt364Rc0
福岡はガチでないやろ
1日潰すのさえ厳しい
52: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:53:52.73 ID:6hTmY08P0
群馬なめんな
54: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:54:06.60 ID:5B8Ewprn0
新潟県民ワイ「うむ…」
57: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:54:12.29 ID:khAgZBrfd
佐賀県民が作ったやろこれ
71: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:54:54.47 ID:tsBxxcK5M
佐賀にはバルーンフェスタがあるから……
63: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:54:30.30 ID:ERvLaRaK0
茨城はガチで何のイメージもない
68: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:54:50.48 ID:qZDxXxDra
山梨あって草
富士山は山梨のものだって怒りだすぞ
それに釣られて静岡もやってくる
72: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:55:00.08 ID:OWuIXy+Y0
1(中)神奈川
2(遊)沖縄
3(一)北海道
4(投)京都
5(三)千葉
6(捕)奈良
7(右)東京
8(二)大阪
9(左)兵庫
94: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:56:24.83 ID:StRp9ie9M
>>72
千葉奈良兵庫辺りより三重が格上ちゃうか
120: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:57:45.31 ID:Fz99KP5BM
>>94
千葉は三重の上位互換やろ
172: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 22:00:14.02 ID:StRp9ie9M
>>120
伊勢神宮
熊野古道
鈴鹿サーキット
ナガシマリゾート
伊賀の忍者系
ディズニーと海岸では厳しくないか?
415: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 22:08:07.37 ID:ie9JyMOCd
>>172
ナガシマってローカルやけどめっちゃええとこよな
ガキの頃からずっとお世話になっとるわ
73: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:55:00.95 ID:u+eS4ucaF
新潟はJKのスカートが短いらしいじゃんそれは景勝地だろ
78: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:55:22.97 ID:cIx+3HiSd
山口県は幕末関連で結構色々あるやん
83: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:55:51.59 ID:XjN6nzid0
【朗報】兵庫県、姫路城だけで大阪京都奈良と互角に渡り合う
88: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:56:16.58 ID:awepGTBmM
秋田は?
117: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:57:37.40 ID:cz4nowXRd
>>88
角館
大曲
白神山地
鳥海山
田沢湖
打線に入れるには強すぎるな
152: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:59:25.86 ID:EjaTg52E0
>>117
白神山地と田沢湖って秋田のものじゃないやろ
215: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 22:01:30.14 ID:tAX2mmFsr
>>152
じゃあ田沢湖ってどこだよ
554: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 22:12:24.98 ID:Wpg5YQij0
>>117
鳥海山は山形や
93: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:56:24.03 ID:GVQlByHn0
レゴランド
明治村
名古屋港水族館
リトルワールド
モンキーセンター
刈谷ハイウェイオアシス
香嵐渓
ナガシマスパーランド
愛知強いがな
110: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:57:07.92 ID:qZDxXxDra
>>93
しょぼいじゃん
それに最後三重じゃん
116: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:57:32.75 ID:jkq0DfB0r
>>93
ゴッミw
96: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:56:26.39 ID:4lMJeK8E0
ほぼ同意だが食べ物美味いところはそれだけで観光になるからな
その点で愛知とか埼玉とかは本当に弱い感じある
157: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:59:33.34 ID:HBd9hYnE0
>>96
愛知は上手いかどうかは別として各種味噌煮やモーニング系とか手羽先なんかがあるやんか
観光で食う飯なんて不味くてもむしろそれがいい思い出やし
食事で観光地したって満足感は得やすい土地柄やろ
347: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 22:05:47.94 ID:4lMJeK8E0
>>157
せやな、名古屋はネームバリューあるし不味くても食う価値あるな
富山のブラックラーメンとかも不味いからこその知名度やし
376: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 22:06:46.16 ID:0LFGxK3Z0
>>347
あれは元々土方向けのラーメンを観光客向けにしただけだからしゃーない
98: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:56:37.97 ID:5OREIbNp0
新潟はスキーとフジロックの湯沢が一番だろうな
ちいさい観光地はいっぱいあるが基本地元民
101: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:56:45.97 ID:8mGH7Fina
大宰府天満宮中国人と韓国人多すぎや
118: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:57:38.51 ID:r/mJpXvo0
宮城は仙台に何もないだけでそれ以外は意外とあったぞ
松島とか御釜とか鳴子とか
133: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:58:26.57 ID:tsBxxcK5M
まあ福岡は飯がうまいな
屋台はまずいからやめとけ
145: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:59:07.21 ID:1ErlL/2b0
>>133
屋台は雰囲気を楽しむもんだからあれで正解
151: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:59:24.25 ID:KEQ33+N70
山梨の入れるとか旅行エアプの引きこもりやろお前
八ヶ岳
清里
富士五湖
身延山
南アルプス
富士急
ほったらかし温泉
フルーツ狩り
163: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:59:47.37 ID:4QAwhFV00
>>151
ざっこ
141: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 21:58:54.51 ID:ZsoQvUxWa
ワイ埼玉、納得の打順で一安心
171: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 22:00:08.87 ID:AJKhLgWX0
埼玉県民って休みの日はどこ行ってんの?
199: 風吹けば名無し 2020/11/27(金) 22:00:55.12 ID:ZsoQvUxWa
>>171
そら東京よ
- 関連記事
-