エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_7837.jpg



    1:ばーど ★:2020/12/08(火) 18:25:01.95
    8日午後4時すぎに羽田空港を出発した那覇行きの日本航空921便から「油圧系統の不具合が発生した」と連絡があり、羽田空港に引き返して着陸しました。乗客乗員166人にけがはありませんでした。日本航空を巡っては、4日に那覇空港から羽田空港に向かっていた機体のエンジンが破損して那覇空港に引き返すトラブルが発生したばかりです。

    [2020/12/08 17:58]
    https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000200650.html


    3:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 18:25:52.84
    マシーンというものはある程度使わないと錆びつくのだ

    5:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 18:26:19.28
    整備士代けちってるからだろw

    28:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 18:35:41.94
    >>5
    便数減ってるから整備士余ってそうだけどね

    215:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 21:11:27.75
    >>5
    飛行機を飛ばして動かすことで整備の代わりになっているパーツをどのように地上で駐機している状態でメンテすればいいのか苦労していると聞いた。

    人乗せずに飛ばせばいいのだけどそうすると金がかかりすぎるので試行錯誤で動かしてメンテしているのだと。

    324:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/09(水) 03:33:32.72
    >>215
    これは納得だな。
    確かに車でもバイクでも自転車でも全く動かさないお釈迦状態になるからな。
    飛行機ともなると尚更細かいパーツがあるもんな。

    9:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 18:27:07.24
    前ぶれってやつだよねこれ

    11:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 18:27:44.97
    古い機材使ってるからだよ

    21:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 18:30:29.46
    整備士も飲酒チェックをしたほうがいいんじゃないか

    23:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 18:31:23.68
    那覇がキーワード

    41:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 18:42:53.00
    赤も青も那覇便はエンジントラブルが多い気がす。

    49:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 18:46:38.79
    飛行機事故は続くから怖いよね

    78:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:01:23.95
    リヒテンシュタインの法則で
    そろそろやばいな
    俺ってば博識だわ

    325:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/09(水) 03:37:38.66
    >>78
    ルクセンブルクの方則な。
    お前しっかり勉強しような

    328:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/09(水) 03:38:34.21
    >>325
    ホルスタインじゃね?

    332:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/09(水) 03:51:35.64
    >>328
    すまん、ストックホルムの方則だったような希ガス

    36:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 18:40:58.42
    野菜の袋詰め作業の腕は上がったが

    整備の腕はなまってしまってな・・・

    55:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 18:47:58.60
    整備士テレワークか

    81:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:03:03.10
    ボーイング機には乗らんほうがいいかもな

    127:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:36:57.56
    電気屋の店員が整備してるんだろ?

    91:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 19:10:03.03
    鈴木亜久里が「油圧関係」とかコメントしそうなくらいトラブル頻発だな

    306:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 23:21:23.93
    >>91 電気系統の話はいいから

    151:ニューノーマルの名無しさん:2020/12/08(火) 20:03:17.85
    見た目はエンジン1機破損の方が派手だけど

    俺は油圧トラブルの方が怖くて震えるわ


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    先週に続きまた…JAL機、再びトラブルか 羽田に緊急着陸

    1. 774@本舗:2020/12/09(水) 11:55:53
    2. 誰かハインリッヒ教えてやってくれ

    3. 774@本舗:2020/12/09(水) 12:32:52
    4. キャー素敵な ※1がいる!

    5. 774@本舗:2020/12/09(水) 12:40:20
    6. 油圧はガチで落ちるからなぁ

    7. 774@本舗:2020/12/09(水) 12:43:11
    8. 整備士のアルコール検査なんてもうずっとやってるよ。JALのパイロットが逮捕されてから。

    9. 774@本舗:2020/12/09(水) 16:23:48
    10. 772もだいぶガタ来てるだろうに
      減便中だから退役前倒しても良いだろ

    11. 774@本舗:2020/12/09(水) 20:57:40
    12. コロナで資本主義らしく淘汰でいいと思う。
      潰れる企業は潰れればいい。
      潰れた後にコロナが解消されたら、必要なものは国営で始めればいい。 そうしたら国営が儲かるので国の収入が増える。 その後で民営化でもいい。 まずは航空会社と通信会社・・・・昔の民営化の逆。

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る