(※イメージ)
1:荒波φ ★ :2020/11/22(日) 09:59:32.52
韓国型次世代戦闘機(KFX)事業は2001年に金大中(キム・デジュン)大統領が公式化してから約20年ぶりに現実化を控えている。この事業は創軍以来最大の兵器開発事業と呼ばれる。開発費用だけで8兆6000億ウォンに達する。今後9兆6000億ウォンをかけて120機を生産し空軍に引き渡す計画だ。
#現在目標にするKF-Xの性能は最大速度マッハ1.81、航続距離は2900キロメートルで最大武装搭載量は7.7トンだ。現在韓国空軍の主力機であるKF-16より若干上位級の性能を発揮することを目標にする。
KFXは数十年間使った老朽機種であるF-4とF-5戦闘機を代替する予定だ。一時ミリタリーオタクの間ではKFXがステルス機として開発されるという話が出たりもしたが現在ではこれは事実でない。
ステルス機に対する希望混じりの見方はKFXが進化的開発段階であるブロック概念を適用するため出てきた側面がある。ブロック概念は技術発展の傾向に沿って戦闘機をより良い性能にアップグレードするという意味だ。だがKFXは韓国空軍が導入した最新鋭第5世代ステルス機であるF-35Aには及ばない第4.5世代戦闘機が目標だ。
超音速戦闘機開発は一国の科学技術力を集大成した結果だ。実際にKFX開発には韓国の国防・防衛産業関連研究所と企業、大学など150ほどの機関が参加している。KFXには20万個を超える部品と構造物、電子・機械装置が使われる。2019年にKFX実物大模型が公開されるまで形状変更だけで9回行われたが。詳細設計図面だけで1万2000枚に達する。KAIは「KFXの国産化率は65%程度」と話す。
5年前に韓国の航空産業分野の国産化率が40%程度だったことを考慮すると、これまで相当な技術発展が進んだということだ。KFXに否定的な見方を見せた側からは、米国から核心技術移転がなければ開発が座礁するという主張が多かった。
実際にKFXは計画段階から危機を迎えたりもした。2013年に韓国政府は米ロッキード・マーチンのF-35を選定する代価として4大核心技術を受け継ぎKFXを開発するという計画を立てた。4大核心技術装備とはAESA(多機能地位配列)レーダー、IRST(赤外線探索追跡装備)、EOTGP(電子光学標的追跡装備),RFジャマー(電磁波妨害装備)だ。
だが2015年に米国政府は4大核心技術移転を拒否しKFX開発に支障が出た。韓国政府は4大核心技術の独自開発を決めた。その後4大核心技術装備は国防科学研究所の主導で開発が始まった。民間企業も協力した。レーダーと赤外線探索などはハンファシステムが、電磁波妨害技術はLIGネクスワンが開発に参入して成功した。
特に「戦闘機の目」と呼ばれるAESAレーダーは最核心装備だ。AESAレーダーは空中戦で敵機を識別し地上の打撃目標を見つけ出すのに必須の装備だ。これまで10カ国ほどだけが開発に成功した。
ハンファシステムは8月にAESAレーダーの試作品を公開し、独自開発の成功を明らかにした。1000個以上の送受信装置を作動させ複数の目標を同時に探知・追跡できる。性能評価を担当したイスラエルの防衛産業企業エルタシステムズも驚いたという。
(抜粋)
中央日報日本語版 2020.11.22 09:29
https://japanese.joins.com/JArticle/272539
3::2020/11/22(日) 10:01:17.17
>>1
エンジンだろうが何だろうが、全部分解してコピーするからたち悪いわ
131::2020/11/22(日) 11:23:56.40
>>3
ところがコピー能力が足りない
8::2020/11/22(日) 10:04:31.49
周りはみんなPS5で遊んるのに一人だけPS2。
267:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/22(日) 19:21:04.07
>>8
PS2でも楽しいよね。
ゲームなんてそんなもん。
9::2020/11/22(日) 10:04:39.86
> KFX開発に成功すればインドネシアへの追加輸出をはじめ、東南アジア、中南米など
>第三国への輸出の可能性も開かれる。
イスラエル、米国、英国、仏国、独国、伊国、露国、中国。
「我が国の部品の輸出は、我が国の許可必要だ。技術移転は禁止する。」
213::2020/11/22(日) 15:37:13.14
>>9
特にインドネシアに対してはイスラエルが拒否するという予想があるな
ムスリムには売らないっていう
10::2020/11/22(日) 10:04:42.24
ネシア「開発頑張ってくださいね、フランスから中古機かうから、サヨナラ~」
18:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/22(日) 10:08:48.83
韓国製造予定は120機、インドネシアは60機の予定だと
1機あたり80億から100億円
インドネシアが絶望的な現在、1機130億円ぐらいになるのは?といわれてるw
世代遅れの4.5世代機なのに、5世代機のF35よりも高価wwwww
41::2020/11/22(日) 10:22:15.06
>>18
男は黙って、スパホ
KFXより実績ありますもの
25:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/22(日) 10:13:21.76
>>18
自国生産なのガワだけだからなw
30::2020/11/22(日) 10:14:49.10
>>25
そのガワがオーバーウエイトしちゃって現在軽量化してる最中だから試作機の完成が延期になったぞw
38::2020/11/22(日) 10:20:59.67
>>30
オチがすさまじいなwww
253::2020/11/22(日) 18:19:14.84
>>30
ミニ四駆かwドリルで抜いてるの?
58:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/22(日) 10:30:52.09
>>18
国産率高ければ国内に廻るお金だからまだしも、
大部分海外に払うお金になるんだよな…
68::2020/11/22(日) 10:34:27.95
>>58
エンジン…アメリカ
レーダー…イスラエル/スウェーデン
射出座席…英国
搭載兵装…EU
機体制御・飛行システム…不明
ガワ…韓国
こんな感じだね
ハッキリ言って高くつくエンジン・レーダーの重要部材を国外に頼ってる時点で、問題外だね
20:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/22(日) 10:10:49.98
韓国の言う65%は重量比だな
前も潜水艦でやっていた、一番重いボディで比率を稼ぐ
って言うマヌケな論だったな
23::2020/11/22(日) 10:11:42.91
パイロット:射出ポッドだけは国産化しないで(涙)
26::2020/11/22(日) 10:13:38.75
>>23
T50系はエゲレスのイジェクションシートで恐るべき実績を挙げているんだがなあ。
35:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/22(日) 10:18:54.49
>>1
非ステルス機をステルス機にするのは韓国国内設計能力では無理。
大幅な設計変更になる。わざわざF22を模してデザインしている意味はない。
設計経験のない韓国に開発は無理。第三世代戦闘機の開発経験すらない。
外国製の技術を多用しているから安く作ることなんて無理。
予算8000億円では無理。2兆円用意して、先進国と手を組まないと無理。
というか既に計画は頓挫しているのに何故開発を続ける?
46::2020/11/22(日) 10:24:50.59
>>35
政治的な理由というか、ぶっちゃけ見栄と面子、
あとは横領を継続したいとか、そんなところだろw
構想だけなら20年以上前から宣伝し続けて、
散々煽って来た以上、今更後には引けんから
時代遅れの設計を弄り倒して、
どうにかする以外の道が無くなったってとこなだwww
43::2020/11/22(日) 10:22:39.17
>東南アジア、中南米など第三国への輸出の可能性も開かれる。
戦争で苦しんだと散々主張してるのに死の商人を目指すんだ
55::2020/11/22(日) 10:29:07.32
いや、4世代やろ、リンクしないし
今更大型双発4世代でしかも高いとか…何に使うんだろなw
60::2020/11/22(日) 10:31:50.91
4世代かも怪しいんだよな、ガワだけステルス形状だから格闘能力低いんだよな
何に使うんだよw
71:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/22(日) 10:36:11.69
発展途上国向けの防衛装備品は全部トルコに負けると思う
何を作ってもトルコのほうが南鮮より上
72:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/22(日) 10:36:21.64
そもそも今の時代に4.5世代目指してどうすんだよ
万が一完成出来たとしてもその時は他所の国はとうにその先へ行ってるだろうに
75::2020/11/22(日) 10:36:47.19
でも双発エンジンの制御できるんかな…
87::2020/11/22(日) 10:44:41.11
>>75
なあに、スロットルを2本にするだけの事ニダ。
118:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/22(日) 11:07:52.52
>>87
スロットルから同じ長さのワイヤーを2本つけるだけニダ
123::2020/11/22(日) 11:13:19.96
>>118
「なじぇ真っ直ぐ飛ばないニカ?癇癪起こる!」
80::2020/11/22(日) 10:39:21.09
航空力学とか関係ないニダ!
92::2020/11/22(日) 10:48:28.19
>>80
空力的に不利なのに、スパホ並みの搭載量を確保するつもりらしいよ?
というか、航続距離以外はほぼ全部スパホの上位互換になる予定みたいよ、
KRの妄想世界ってすごいよねwww
81::2020/11/22(日) 10:39:21.83
技術ないってあわれだな
ノーベル賞ゼロは伊達じゃないね
89::2020/11/22(日) 10:46:53.49
確かアメリカで訴えられた韓国人はロッキードマーチン(LM)のミサイル関連の制御ソフト開発だったかな?
アビオの兵器制御系だな、KAIに食い込む際に機密保守義務違反してたな
97:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/22(日) 10:53:09.89
全てが時代遅れだが、北朝鮮相手なら十分。逆に言うと北朝鮮相手の役割しか出来ない。
スペックで4.5世代で、実際の性能は3.5世代位だろ。
でも旧式だから輸出が出来るのは羨ましいな。
日本みたいに最先端装備だと性能が高すぎて輸出出来ない。
99::2020/11/22(日) 10:53:57.78
>>97
でも性能低いのにF16VやグリペンEより高いんだよwww、誰が買うんだろwwww
106::2020/11/22(日) 11:01:00.65
各国の主たる技術開発で構成され、ガラのみが自国産、
こんな物、多国に勝手に売れやしないし、国別の許可が必要残念なKFX、
125:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/22(日) 11:17:51.78
AESA試作品レベルでどうやって航空機搭載の小型化するんだ?
航空機搭載の小型AESAの試作品ですらないw
今後10年はAESA非搭載のままなんでは?
ステルス非対応だし、AESAなくても魚群探知機で何とかなるんじゃないか?
ほら?地中に埋まった金属を探れる金属探知機あるだろう?それの射程延ばせばいいやん
機首に八木アンテナ付けてもいい
153:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/22(日) 11:53:37.02
韓国のレーダーは、使い物になるのですかね? ちょっと心配ですね?
156::2020/11/22(日) 11:59:42.00
>>153
イスラエル製だから大丈夫じゃね?
193:アイロビュコリア :2020/11/22(日) 14:24:28.88
(=゚ω゚)ノ しかしだな少佐。
韓国軍の優秀な地上レーダーは渡り鳥の群れを捉えてKF-16戦闘機を向かわせるほどの優れものなんだ!
242:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/22(日) 17:37:48.51
中身イスラエル製のレーダーなのに何所が国産やねん
まあでもf35より少し劣るところまでは追いついたらしいけど
ほんとかあー
266:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/22(日) 19:15:00.85
AESAレーダにこだわる理由は分かるし国産だと言いたい理由も分かるけど
たぶんレーダ類は国産じゃない
290::2020/11/22(日) 22:59:26.84
レーダー本体はイスラエル製
韓国製は取り付け用ボルト
299::2020/11/23(月) 09:20:38.52
>>290
アンテナ部は韓国製だぞ
まあ、GaNアンテナは携帯基地局でも使われてるから部品自体入手するのは簡単だけど
AESAレーダーとして仕上げるのが難しい
数ヶ月前にレーダーに問題があって探知距離はせいぜい数十キロという内部告発があったけどさっさと韓国政府が火消しに動いてレーダー完成の発表セレモニー動いたが大々的にやったけどが実際ヤバいだろう
281:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/22(日) 19:54:20.94
書いて在る言葉の半分も信憑性は無いだろうな・・・。
279:(´・ω・`)(`ハ´ )さん:2020/11/22(日) 19:53:41.26
作ってから自慢しろw
- 関連記事
-