エアライン本舗

飛行機・旅客機・空港・航空・旅行関連
HEAD LINE
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • entry_img_7788.jpg



    1:BFU ★:2020/11/21(土) 09:54:14.36
    新型コロナウイルスの感染者数が再び全国的に増加し、「第3波」の見方が強まっている。しかし、Go To トラベルの見直しについて否定的な考えを示す菅首相。Go To トラベルが愚策か妙策か以前に、Go To トラベルによって浮き彫りになった日本人の醜い姿を明かしたい。都内の星付きホテルに勤務する女性がこう語る。

    「Go To トラベルが始まってからお客さまの質が変わってしまいました。人間性を疑うような言動のオンパレードなんです。セクハラ発言を繰り返して出禁になった方、外国人スタッフに向かって差別的な発言をする方、部屋に設置された自己申告制のアルコール類、ソフトドリンクの入ったミニバーを使用し、申告せずそのままチェックアウトする方。ドライヤーやバスローブ、ハンガー等を片っ端から持ち帰る方など、枚挙にいとまがありません。窃盗被害を届けたり、何十万もの損害が出たりなど、Go To トラベル以前ではあり得ないようなことがこのたった1カ月の間に起こっています」

    ■「インバウンド客」の方がよかった

    (略)

    https://news.headlines.auone.jp/stories/series/general/13950038?genreid=202&subgenreid=222&articleid=13950038&cpid=10130104


    3:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/21(土) 09:55:54.51
    単にGoToによる客層のミスマッチだろ

    411:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/21(土) 10:14:42.51
    >>3
    ピンポーン!

    54:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/21(土) 09:59:13.74
    >>3
    そうなんだけとその層の民度の低さを外国人のせいにして見ないふりしてたんだよね
    それが外国人が居なくなった事で押し付ける相手がいなくなって露呈してしまった

    628:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/21(土) 10:22:48.86
    >>3
    GOTO使うような日本人はそのレベルってことやろ
    普通は忙しくて使う暇なんぞ無いしな

    758:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/21(土) 10:26:33.14
    >>3
    それなんだよなぁ
    自分の周りの旅行好きは今行ってないよ
    それなりに所得があって自分の金で行っていた人達は
    今罹患することで社会的な評価が下がるリスクを理解しているから

    870:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/21(土) 10:30:14.22
    >>3
    そら半額で行けるんだから、知能や教養が半分以下のやつが来るわな

    4:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/21(土) 09:56:05.79
    こんなクソ業界など助ける必要はないだろ(´・ω・`)

    6:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/21(土) 09:56:20.29
    >>1
    ちなみにどちらのホテルですか?

    88:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/21(土) 10:00:42.61
    他のホテル・旅館「それ、どこのホテルの話ですか?」だったりして

    5:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/21(土) 09:56:12.50
    作り話っぽい。

    710:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/21(土) 10:25:06.16
    >>5
    あながち嘘でもないな
    部屋で乱痴気騒ぎをしてる若いグループはいる
    やめて欲しいのは、風船を大量に膨らましてそのまま放置していく
    割ると膨らませた人の唾液が飛び散るから

    827:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/21(土) 10:28:57.81
    >>5
    この可能性も十分ある、特にgotoトラベルはインバウンドの権化2Fが仕掛けたものだし
    コロナ以前は外国人のマナーの悪さが言われてたからインバウンドに戻すとき反対の声を封じる布石

    7:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/21(土) 09:56:21.71
    ソースみたらヒュンダイかよ

    754:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/21(土) 10:26:25.10
    >>7
    納得。

    16:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/21(土) 09:56:57.36
    そりゃ、GOTO客のマナーは悪いだろうな。当然じゃん。

    18:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/21(土) 09:57:08.11
    普段金がなくて旅行できない低能しか利用していないことが判明
    LCCと一緒だな

    25:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/21(土) 09:57:35.11
    >>1
    そりゃコロナ感染拡大してる時に旅行するバカだし、まともな客はいねえよ

    33:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/21(土) 09:58:12.51
    昔からよくある話じゃん
    教員がいちばん客として質が悪いとか

    39:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/21(土) 09:58:28.34
    身分明かして泊まってるんだから損害あったら請求すれば良いだけだろ

    42:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/21(土) 09:58:33.74
    でもそんな旅行すらできない貧しい層も多いんだよなあ
    それらがイートに殺到している図式

    50:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/21(土) 09:59:00.94
    イートも同じ傾向
    落ち着いた雰囲気の店に騒がしいgoto客が来るようになって常連が離れるケースが目立ってる

    49:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/21(土) 09:58:54.75
    家はインバウンド客しか入れませんって言って
    じゃ、断っちゃえよ

    52:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/21(土) 09:59:03.54
    もう昔の日本じゃないし絶賛ぶっ壊し中なんだから
    周り見渡せばわかるでしょ

    76:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/21(土) 10:00:03.99
    Gotoに加入してない高級宿なら行ってみたい
    補助なんていらないからゆったり過ごしたい

    102:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/21(土) 10:01:20.53
    つか、損得にとらわれた奴の行動なんだからそうなる
    でもGotoに対応した時点で、それは暗黙の了解でもあるよな
    国営補助金つかって、普段格下に泊まってる客が殺到するわけだから

    103:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/21(土) 10:01:20.81
    日本人はお互いが監視し合っているからマナーが良いと思われるだけで監視が離れたらこんなもの

    221:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/21(土) 10:06:41.18
    >>103
    どこでもそうだろ
    いわゆるお天道様理論でも、結局お天道様という他者の目を必要とするわけだし

    そう考えはじめると、仮に他人ではなく倫理などの規範によって自律的に行動を正したとしても、それは「倫理」「理性」などを必要とし、人格本来からの自然なものでは無いから同じ事のようにも思えるけどな

    それが倫理感道徳観であれ、自分がヴァーチャルにこしらえた「他人の目」であれ、結局同じ事なのではないか?

    133:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/21(土) 10:02:54.25
    貧すれば鈍する
    客もホテルもw

    110:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/21(土) 10:01:46.11
    お前らヒュンダイ信じすぎw

    126:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/21(土) 10:02:33.50
    作文に決まってんだろ

    137:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/21(土) 10:03:25.66
    認めたく無いだろうが、これは少なくとも一部は事実だ。知り合いのCAの話によれば、これまで飛行機旅行した事も無い層の人々が、GOTOで群がり出て来て、機内でトンデモナイ行為をし、非常識な要求をするとか。

    155:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/21(土) 10:04:12.77
    >>137
    靴脱がないで飛行機乗る奴とか最低だよな

    145:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/21(土) 10:03:46.76
    よく言うわ。ホテル勤めだけどシナ人どんだけモラル無かったものか
    ロビーで大声で喋りまくるわカーテン、ドライヤー、便座、シャンプー何でも持って帰るわで酷かった

    148:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/21(土) 10:03:53.53
    クズ客に国籍は関係ねーよ
    クズはクズ

    159:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/21(土) 10:04:18.78
    宿泊関係ではないが
    観光地で働いているからわかるけど
    これはおそらく作り話
    それにしてもこういう記事で喜ぶ連中がいるというのが
    本当に気持ち悪い


    関連記事

     スポンサードリンク

    topics
    コメント欄

    【GoToトラベル】ホテルの嘆き 「インバウンド客の方が良かった…」

    1. 774@本舗:2020/11/22(日) 21:12:36
    2. 日刊ゲンダイにコラムを連載しているSALLiAというシンガーソングライターが書いた記事らしい
      「生きるのが苦しいなら~仏像と生きた3285日~」という著書や「Go To トラベルによって浮き彫りになった日本人の醜い姿を明かしたい」という一文から、どういった人物なのかはなんとなくわかるね

    3. 774@本舗:2020/11/22(日) 21:23:32
    4. 客の品質も国に還元してもらえれば?

    5. 774@本舗:2020/11/22(日) 21:54:49
    6. 新聞が言っているんだから記事に間違いがあるわけないだろ
      Goto使ってる奴らは全員コロナまき散らして迷惑しか掛けないとんでもない奴ら

    7. 774@本舗:2020/11/22(日) 22:11:21
    8. >>3
      狂気が足りない
      「新聞こそ真実そのものでGoTo使ってるやつらは悪魔の使い」くらいにしないと

    9. 774@本舗:2020/11/22(日) 22:14:55
    10. ソースがゲンダイ・・

    11. 774@本舗:2020/11/22(日) 22:29:32
    12. 本当に気持ち悪いよな半島系って

    13. 774@本舗:2020/11/22(日) 23:03:54
    14. 旅の恥はかき捨て

    15. 774@本舗:2020/11/22(日) 23:15:06
    16. 3割安い客層がそれをやってるから、予め3割高くに設定するんだよ
      そしたら従来客しかやってこない
      GOTO期間だけの便乗値上げというものの真相

    17. 774@本舗:2020/11/23(月) 09:38:49
    18. ゲンダイでは信憑性がマイナスなんだが。

    19. 774@本舗:2020/11/23(月) 10:54:59
    20. 現代かよwwww

    21. 774@本舗:2020/11/24(火) 15:49:45
    22. 国内の特アがこぞってGOTO利用しまくってるもんな
      そこに普段旅行もしないような日本人がドカドカ土足で荒らしまわる

      都内在住だが、周りの富裕層とか今まで旅行してた層は旅行なんか行ってない

    23. 774@本舗:2020/11/24(火) 20:16:21
    24. そこそこ高級ホテル勤務だがそれはない。それだけはない。
      日本人の最底辺で普通の東アジア客と同じくらいだ。
      クソ客の基礎レベルが全然違う。
      どこのホテルの話ですかね?

    25. 774@本舗:2020/11/26(木) 10:50:02
    26. 直近で茂木とかいうゴキブリが何吐いたか見たか?
      ああいう奴らがしつこく政権にしがみつきながらやってきたのがgotoだよ、人数制限や入国制限緩和もな
      まさに二重スパイ政権だ

    27. 774@本舗:2020/11/27(金) 17:16:53
    28. ※12

      > 日本人の最底辺で普通の東アジア客と同じくらいだ。

      じゃあ東アジア人の最底辺だったらどんな感じなんや?
      猿レベル?

    コメントの投稿






    管理者にだけ表示を許可する
    トラックバック
    この記事のトラックバックURL

    スポンサードリンク
    月別アーカイブ
    ブログ内検索
    タグ


    メールフォーム

    名前:
    メール:
    件名:
    本文:

     


    topへ戻る