1:孤高の旅人 ★:2020/11/12(木) 15:31:17.95
2:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 15:32:09.69
余裕なんだな!うちなんかずっと0だぜ!
557:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/13(金) 12:41:52.93
>>2
賞与ってなんですか?
6:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 15:32:37.99
>>1
ボーナスもらえるだけ、いいじゃない?
本当なら、ナシでもいいのに
10:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 15:33:22.88
出るだけマシ。
11:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 15:33:33.62
>>1
しゃあないが働いている人は気の毒やな
まぁ、この状況下、仕方ないが。。。
16:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 15:34:23.05
公務員もボーナスカットしろよ
18:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 15:34:37.64
昨冬 2.5ヶ月
↓
今冬 0.5ヶ月
↓
糸冬 0.0ヶ月
21:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 15:35:04.55
元々0.5のウチの立場ないじゃないですか
26:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 15:35:42.10
現物支給の会社もあるんですよ!
30:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 15:36:13.64
なんでボーナスが出るんだ?
余裕あるなら支援とか要らんな
33:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 15:36:33.05
ボーナスがもらえて国から金融支援を受けられるの?
何かおかしくねえか?
40:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 15:37:19.28
ANAは0なんだから、それよりいいじゃん
47:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 15:39:30.90
ボーナスって制度いらんやろ
元から給与にいれとけ
黒字になったらだせ
314:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 17:37:13.92
>>47
基本給高くなったら残業代高くなるやん
48:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 15:39:45.67
住宅ローン組んでる奴は悲惨だな
63:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 15:43:01.48
ボーナスを全額子供の学費に回してた家多いだろうな
まぁ年収下がるから私立学費援助の対象になるだろうけど
52:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 15:41:05.69
寸志だな
75:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 15:44:47.07
心意気だろうけどよく出したと思うよ
最後の賞与かもしれないけど
92:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 15:46:57.73
マイルで貰うんだろう
96:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 15:47:36.06
>>92
マイルじゃ参るな
103:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 15:48:42.13
税金で立て直した会社の分際でこの非常時にまだボーナス配る??????????
もう潰れて消えてしまえ
120:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 15:52:22.19
コロナで最高益のところもたくさんあるし
整理するところもたくさんある
今回はほんと悲喜こもごも
132:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 15:54:16.77
出るの? へえ、、、
やっぱ余裕があるんだな。
ならば支援は要らないね。
142:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 15:55:39.70
>>132
今日、1000億のオネダリがニュースになってたぞw
170:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 16:02:11.61
公務員なんて0.05ヶ月ぶんだぞ!えっ減る分が?
173:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 16:04:15.88
>>170
これな、、、
208:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 16:15:39.28
公的支援求めるなら、最低でもボーナスゼロ、役員報酬ゼロ、配当ゼロ(優待なし)ぐらいやんなきゃだめだよな
201:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 16:14:11.13
ワクチン来たら賑わいとりもろすさ!
217:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/12(木) 16:19:15.63
赤字なのにボーナス出して1000億円の燃料補助を政府に願い出る
なんというか都合のいい会社だな
- 関連記事
-