1:ブギー ★:2020/11/05(木) 18:30:23.34
新型コロナウイルス感染拡大の影響から、2021年3月期に5100億円の最終赤字を見通すANAホールディングス(本社・東京、片野坂真哉社長)は、コスト削減に向け、国内・国際線の航空機を今年度内に削減する方針を打ち出した。ベリースペース(床下貨物室)の減少は避けられず、日本発の輸出航空貨物に影響が出る恐れがある。高騰が続く運賃をさらに押し上げる懸念も強まりそうだ。
https://sa746767.sixcore.jp/16128
2:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/05(木) 18:31:27.97
リストラしろや 甘えんな!
6:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/05(木) 18:32:43.66
アナフィラキシーショック?
7:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/05(木) 18:32:51.50
貨物機を飛ばせばいい
152:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/05(木) 22:17:08.26
>>7
その需要はあるはずよね
座席全部外して貨物化しろと
8:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/05(木) 18:33:23.68
なんで航空チケットにGoTo適用しないのん?
19:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/05(木) 18:35:43.28
>>8
修行僧がいるから
17:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/05(木) 18:35:15.82
>>8
ホテルとセットなら適用されてるだろ
23:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/05(木) 18:36:38.96
>>17
なんでセットじゃなきゃだめなん?
11:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/05(木) 18:34:08.85
底無し穴
18:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/05(木) 18:35:22.25
三等車で2泊3日の時代に戻るんだろうか?
24:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/05(木) 18:36:40.20
>>18
それ最高ジャン鉄オタが喜びそう
126:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/05(木) 21:48:53.50
>>18
夜行列車って情緒あるなぁ~…。
132:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/05(木) 21:51:26.32
>>126
コスト高すぎてもう無理だよ
26:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/05(木) 18:38:38.98
減便で予約取れないわ、取れてもキツキツギュウギュウクラスター状態
60:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/05(木) 19:04:24.09
混雑させて乗客にリスクを負わせるANAに慈悲はない
87:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/05(木) 20:27:49.46
減便もだけど小型機が多くなって、最近は混んでいるんだよね。
今こそ747を復活させて、密を避けて欲しい。
28:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/05(木) 18:40:35.02
国営化したらどうや(´・ω・`)
30:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/05(木) 18:42:02.36
新幹線と競合している区間は新幹線に譲る感じになっていくのかね。
33:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/05(木) 18:43:58.36
4月から旅作が異様に高かったけどさらにあがると乗れなくなる(´;ω;`)
34:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/05(木) 18:44:23.30
LCCも値上げ傾向
35:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/05(木) 18:44:37.28
リストラじゃなくて全員の給料下げれば良い
37:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/05(木) 18:45:35.18
またコロナ流行りだしたからアカンな
46:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/05(木) 18:50:39.24
国内は新幹線あるから倒産していいよ
48:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/05(木) 18:52:26.85
>>46
飛行機ないと沖縄に行けなくなってしまう
64:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/05(木) 19:12:23.06
>>46
新幹線でどこでも行けると思ってるウルトラ馬鹿発見 www
53:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/05(木) 18:55:48.79
昭和に逆戻りか
55:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/05(木) 18:56:22.93
空港も閉鎖される場所が出てきそうだな
66:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/05(木) 19:14:24.17
>>55
2000年3月の羽田千歳が37往復+成田千歳1往復。
今年3月は羽田千歳54往復+成田千歳14往復+茨城千歳2往復(臨時便除く)
羽田鹿児島は12往復→23往復+成田1往復
バブルが弾けるだけって感じもするんだけどね
68:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/05(木) 19:22:59.32
>>66
機材が小型化しただけで旅客数は全然伸びてない
73:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/05(木) 19:31:30.67
>>68
それによる自然減もあるから2000年程度の便数は確保できるんじゃない?って話
58:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/05(木) 19:01:48.19
飛行機自体は比較的安全なのなあ
まあ旅行で移動することがリスクだからどうにもならんけど
63:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/05(木) 19:11:28.70
高くなるなら、使わなくなるだけだろ
70:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/05(木) 19:29:28.01
A380「じたばたしても どうにもならんぞ!キ~~~~~~~~~ングボンビー!」
A380は737と787を1000円で売った。
A380は大規模修繕で100億円使った。
ANAの金庫は空になった。
75:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/05(木) 19:43:31.73
職場の修行僧が乗り放題って修行しまくってるけど、破綻してマイルご破算になったらおもろいなーと思う今日この頃。
78:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/05(木) 20:06:17.29
>>75
JALの前例有るから、マイルとカードのステータスは維持になるわ。
残念だけど。
85:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/05(木) 20:25:33.35
みんなANAに厳しいな
税金で再建されたJALの方が要らないだろうに
89:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/05(木) 20:28:43.69
>>85
全日空の自業自得だよ
JALが転けた時に大人しくしておけばよかったのに散々挑発したからなぁ
92:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/05(木) 20:29:41.55
五輪前提の拡大路線は責められない
こんな状況になるとはだれも予想できなかった
96:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/05(木) 21:00:54.67
LCCとか息してるのかね?
97:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/05(木) 21:06:43.72
Lccは絶好のチャンスだろ
analより少し安いくらいの高値でも競争力保てる
100:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/05(木) 21:17:21.70
エアアジア消滅、ジェットスターがボロボロ
スカイマーク、ピーチは攻めの姿勢
とは言っても減便してるんだよね
106:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/05(木) 21:31:28.85
空港に展示しておくだけで1日14億の赤字を垂れ流し
燃料費
空港使用料
外部委託費
販売費
航空機材貸借費
減価償却費
整備部品
外注費
人件費
128:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/05(木) 21:50:26.20
gotoとかやってる今でも減便が続くのはなぜ?
帰省とかで飛行機使いたいんだけど便が全然ないよ。
乗りたいのに飛行機がない。これが今の現状なんだが。
154:ニューノーマルの名無しさん:2020/11/05(木) 22:19:12.83
>>128
ニッチな場所へ飛ばしても赤字にならなかったのはそれ以外のルートでペイ出来てたからなんだろう
国際便がほぼ飛んでない今赤字ルートは運航するだけ血反吐吐かなきゃならん
- 関連記事
-